ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サマータイムマシン・ブルースコミュのロケ地詳細(暫定版)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
香川フィルムコミッションから発行されているロケ地ガイドマップを元に作成してみました。
ロケ地の写真がありましたら、じゃんじゃん投稿おねがいします!

■メインロケ地『四国学院大学』
http://www.sg-u.ac.jp/eiga.htm

・ホワイトハウス
この映画のメインロケ地の四国学院大学ホワイトハウス。戦前は、陸軍の建物であったが、現在は大学の法人事務所棟として使用されている歴史ある建物。建物後方には弘法大師が7歳のときに身を投げて、天女とお釈迦様が助けてくれたといわれている我拝師山を望むことが出来る。

・『SF研究会』部室
「SF研究会」の部室として登場するのがホワイトハウス1階にある部屋。この部屋にはロケセットが残されており、タイムマシンも存在している。

・『写真部』部室
「写真部」の暗室もホワイトハウス1階にセットされた。
現在はロケセットや写真が飾られている?(DVD−BOXの特典DISCにて様子が確認できます。)

・グラウンド
ホワイトハウス前で躍動感の無い野球のシーンが撮影された。

・時計
大学の2号館に設置された大時計は、この映画のために特注して付けたもの。今もこの時計は大学で時間を刻んでいる。


■商店街(中通り商店街)
甲本(瑛太)や柴田(上野樹里)たちが、未来人・田村(本多力)を案内して歩いた善通寺市内の商店街。中通り商店街は街灯のカサの形から映画制作スタッフは「UFO通り」と読んでいた。

■総本山善通寺 
甲本(瑛太)たち「SF研究会」部員がオアシスの帰りに立ち寄った総本山善通寺。弘法大師生誕の地として知られ、四国八十八ヶ所75番札所。

■大正湯
映画で、「SF研究会」の部員が入浴にいく「オアシス湯」の外観として登場する、レトロで素敵な大正湯。ちなみに劇中の「名画座」の中も銭湯であり、「オアシス湯」の入浴シーンはここで撮影された。銭湯っぽくない壁画は今も残っているそうな。

■岡村薬局
映画で石松(ムロツヨシ)が自転車で持っていった「ギンギン」が置かれていた「くすりのまつい」と「元祖松井うどん」は、善通寺市京町の岡村薬局(休業中)でロケが行われた。
中通り商店街に面している(と思う)。
本物の「松井うどん」は香川県三豊郡三野町吉津字宗吉甲533−1で営業中(本広監督の次回作『UDON』のモデルもここだったような…というか監督の弟さんが経営されています!)
http://www.e-sanuki.com/udon/shop/matui/

■熊岡菓子店(本家かたパン)
『どこか涼しいスポットないのかよ〜』のときに一瞬登場する熊岡菓子店は明治時代からの創業で、店の中は今も雰囲気をそのまま残しておりレトロファンには涙もの。
ここの名物『かたパン』はその名のとおり石のように硬い…
総本山善通寺、仁王門を出た通りの北に位置する。

■ゆうゆうロード
未来人・田村(本多力)が農夫(升毅)に時代を聞いた場所。道路の両側には陸上自衛他の建物があり、正面には総本山善通寺の五重塔が見える雰囲気のある美しい通り。

■善通寺市への交通アクセス
 車/高松空港から約50分、高松中央ICから約30分
 電車/JR高松駅(土讃線・特急)〜JR善通寺駅約30分
    JR岡山駅(瀬戸大橋線・特急)〜JR善通寺駅約30分

■満濃池(まんのういけ)
曽我(永野宗典)がタイムマシンに乗せられて99年前に行くと大学のあった場所は沼だった。
その沼としてロケが行われた満濃池は弘法大師(空海)が修築した日本最大のため池。

・満濃池までの交通アクセス
 車/高松空港から約40分、善通寺ICから約20分、JR高松駅から約40分
 電車/JR高松駅(土讃線)〜JR琴平駅約30分(特急)〜車で15分

■満濃池周辺スポット
・国営讃岐まんのう公園
満濃池に接した国営公園。自然生態観察園・体験施設・オートキャンプ場など文化・スポーツ・レクリエーションの一大基地。

・ほたる見公園
満濃池の堤防下に整備された公園で、池より流れ出る川のせせらぎが心を和ませる。

・まんでがんかあちゃんのかりん亭
満濃池の畔にあるヤーコンうどんが名物のさぬきうどん店。満濃池のロケでは、キャスト、スタッフ全員がここで昼食を摂った。

コメント(78)

こんにちは☆
昨日ロケ地を色々と探索してきました〜!
もう感動しすぎてハシャギまくりでした(笑)

という訳で写真を幾つかアプ。
ホセが講義している教室には、夏休み中のため入る事が出来ませんでした・・・(悲)


詳細など、色々細かいことは私の本日付の日記にナガナガと書き連ねてますのでw宜しければ覗いてみて下さい★写真もアプしてます。





ホワイトハウス、失くさないでほしいですね・・・。
というか、取り壊されるとなるとギンギンやカッパさまの行く末はどうなるんでしょう・・・。
はじめまして☆STMBにハマりまくって、みなさんが載せてくれているロケ地の画像見てるだけでワクワクしてます(๑→ܫ←๑) でもだんだんウズウズしてきたのでこんど休日にSTMBのロケ地行ってできたら松井うどんにも行ってみようって計画中なんです☆☆

でも全然香川の土地感とかなくて・・ロケ地に行ったみなさん、時間帯とか回る順番でアドバイスとかありますか??四国学院は予約制なんですよね☺全部回るのにどれくらい時間がかかるのか教えていただけたら嬉しいです♪香川には岡山から朝一で行きます。オアシス湯入りたいけどロケで使われたのは男湯なのカナ(*´・д・)
くぅぱぁさん!!ご丁寧にほんっっとにありがとうございます(๑→ܫ←๑) 松井うどん、お休みなんですか↓↓日曜ばっちし行くつもりでした。。次の日も祝日ですが月曜やし(;へ:)残念ですがほんとに情報に感謝感謝です☺やっぱり車がないと不便ですか??瀬戸大橋が高いからって電車で行く予定だったんですが。。なんかイキナリ思いついた計画で不安だったんですがくぅぱぁさんのおかげでめちゃめちゃ現実的になって楽しみになってきました(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
ありがとうございますっ(✪ฺܫ✪ฺ)カレーうどんカナリおいしそうだったんでちょっと悔しいですが。。でもでもSTMBのロケ地に行けるだけでも幸せですっ!!ほんとにありがとうございますっ(๑→ܫ←๑)
ホワイトハウス見学に行って来ました。

まわりはかなり造成が進んでいて、冒頭の「躍動感の無い野球」してたグラウンドも芝生が無くなってました。
>夏子さん。
琴平でした。近いですよ。
今更ですが、ロケ地めぐり(UDONのも)のためだけに香川へ今日の夜から行ってきます。
5日は善通寺付近しか観ない予定なので、どっぷりサマタイの世界に浸ってきたいと思います(≧∀≦)
はじめまして
僕も今日、ロケ地周りをして来ました。
大学は学祭やってて賑やかでしたね
予約してなかったので、SF研の中には
入れなかったですが、窓から中を覗いただけでも
映画を思い出して、笑っちゃいましたw
銭湯や善通寺も近くにあり、丁度良い距離感ですね。
よくこれだけロケハンしたなって感心しました。
書き込み通り5日に見学に行ってきました。
映画の中に入ったような世界観で楽しかったです!

マニアックな写真も結構撮れたと思いますので、もしよければ見に来てください。
お試し期間だけプレミアムに入るつもりなので、期間限定の掲載になってしまいますが。

http://mixi.jp/view_album.pl?id=893346&mode=photo
STMBがこんなに愛されていた作品とは。
感激です。
四国学院大学の向かいの神社でクランクイン前日にスタッフキャストみんなで成功、安全祈願をしました。
みなさんも行った際にはお参りしてみてはいかがでしょ。
11月19日に行ってきました!
ロケ地見学。
例の大学の一室、、。かなりの感動でした!!!
説明していただいた2人のお姉さん、ありがとうございました。
(ここ見てるかなぁ?笑;)

ロケで使われた建物は、今月で本当に取り壊されてしまうそうです。
つまり、あと10日あまりでおしまいだそうです。
主なセットは保存されるそうですが、それ以外は廃棄なのだとか。
興味のある方は急いでくださいよぉ!!!
はじめまして!
けぇこさんの書き込みの「あと10日あまりでおしまい」というのを見て
いてもたってもいられなくなり、予約入れちゃいました。
29日に行ってきます。
急な思い立ちと平日なので独りなのですが、楽しいはず。はず!
このトピ見て良かったー!!

楽しみです。ワクワク。
私もみなさんのロケ地報告を見て羨ましく思い
けぇこさんの書き込みを見て背中を押されて
行ってきました〜STMBの世界にっ♪

ほんとに貴重なお部屋でした☆
うどんさんも楽しんできてくださいね♪
昨日29日に行ってきました!
案内してくださった女性によると、30日は予約が入っておらず、
どうやら私が最後の見学者だったそうです。
行って良かったー!!すごい楽しかったでっす。
気がついたら小一時間、フツーに居ちゃいました。

大学以外もぐるぐると歩き回りました。
ギンギンが置いてあった薬局は、新しく違う店になってました。


>kei*さん
ほんとに貴重ですねー、あれは。
存分に楽しめました!!
そういえば、今日で見学終了だったんですね。
ロケ地って大体がずっと残っているものじゃないですか。でも残念ながら、ホワイトハウスは壊されちゃうんですよね(T-T)
あの部室に入ったときの感動をもう体験出来ないと思うと寂しいですね・・・
うどんさん、よかったですね間に合って!!
あの空間が無くなってしまうのは、ほんとに残念です。
私もあと少し、このことを知るのが遅かったらと思うと…。
写真やら、写メやらは、大切にしたいと思います。
おかえりなさい!最後の見学者さん(^^)☆
小一時間て...えらい長居しましたね!
でも最後となると名残惜しいですよねぇ。
私ももっといたらよかったかも。。。

でもほんとにロケ地に行けてよかった♪
私は最近このコミュに入ってロケ地のこと知ったので見学に行けて本当によかったです!!
私、年内は残ってる(見学できる)って聞いたんですけど…(学校の人に)
どっち(´`;)??
お初にお目にかかります。
それにしてもみなさんスゴイですねー(*´艸`*)
感動ものです!!
こんなにSTMBファンいるなんてサイコーです!!
>マリアムさん
私も11月25日に見学に行ってきました。

その時には、近々取り壊されるけど今すぐに作業が始まるという状態ではなく、年は越してしまうのではないか?というようなお話でした。

見学の受付と取り壊しとはまた別問題だと思いますので、年内なら行ってみたい!という方は、詳細を学校に聞いてみるのが良いかと思います。
電話で予約した時も、行った時も「今月いっぱい」とおっしゃってましたが・・・
一度問い合わせてみられるのが良いかと思いますです。
結局今の今まで詳細の分かる担当がいなくて、つい先日見学は出来ないと言われました。
多分いけるよ〜とかパチこいてた電話担当者が腹が立つー(>皿<)!!

とりあえず分からんから大阪の友達はチケット取っちゃったし…。
見学させてあげられなくて申し訳ない気持ちです↓

地元やから言うのなんやけど、どうなん四学…適当すぎ;


結局来年ホワイトハウスは取り壊し、中のセットは映画主に返すなりするらしいです。
とりあえず周辺見学行って来ました!

オアシス湯(大正湯)でパチリ。
映画ではホワイトハウス、2030年まで持つはずなのに、、。
ホワイトハウスはまだ残ってるんですねexclamation ×2それを知って嬉しくなりましたウッシッシ
DVDは出た当初に買ったのに、先日やっとコメンタリーを観てさらにハマリました電球
11月にロケ地巡りをして写真をたくさん撮りました。期間限定でプレミアムに入ってアルバムを作るつもりだったんですけど、いつの間にか誰でも作れるようになりましたねわーい(嬉しい顔)
プレミアムやめても、当時のアルバムは残っているので、興味があれば遊びに来て見てってくださいほっとした顔
遅かれながらロケ地巡りしてきましたexclamation ×2
ちょっと工事中だったし・・・

学生が芝生で野球の練習しててボール飛んできたあせあせ(飛び散る汗)

名画座どこにあったんだろ〜
三年ぶりにageさせていただきます^^;

小田和正さんのコンサートを見た翌日にロケ地めぐりしました。
初めてのロケ地巡りでしたが、何度も見た映画のシーンがたくさん、しかも歩ける範囲(苦笑)で見れたのはとてもよかったです。

その日のうちに帰路につかないといけなく、急ぎのロケ地巡りでしたので、また機会があればゆっくり歩きたいと思います。
何年経っても名作は名作ですね。
2年に一回はがっつりサマータイムマシンBを見なきゃ落ち着かないです。
この前、念願のSMBロケ地をつまみ食いし、DVDコレクターズエディションを見るのに力が入る私です。
見てきた分、さらにテンション上がります。

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サマータイムマシン・ブルース 更新情報

サマータイムマシン・ブルースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング