ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マイクロ鉄塔が好き!コミュのマイクロ鉄塔の写真

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お気に入りのマイクロ鉄塔の写真をどんどん貼って下さい。

コメント(107)

ひさしぶりにマイクロ鉄塔を撮ったので、
札幌無線中継所、
向いている方向は、たぶん手稲山山頂の手稲無線中継所?
手稲無線中継所だと思われる写真もありました、
たぶんとしか言えないのが、残念なところです、
手稲山山頂は、なまらノイズがのって、わやだべ。
はじめまして。
>67 PB Baumanさま
古い写真が出てきました・・・

古い本から持ってきた写真ですが・・・
昭和50年代の写真家と思います。
あらためましてはじめまして。
以前撮影した写真を載せます。
1枚目・・・千葉の清澄山にある県防災の中継所。
2枚目・・・千葉の三舟山にあるJASDFの中継所。
 コレ敷地外から撮影していたら、山下から警察の方が
 覆面に乗ってやってきました(汗)。
3枚目・・・鉄塔ではありませんが、田舎で衛星のアンテナのついた
 NTTの施設を見ました。かなり珍しいと思います。
シオデン工業 さま

>コレ敷地外から撮影していたら、山下から警察の方が
 覆面に乗ってやってきました(汗)。

そのときのやりとりに興味あります!
pyonmizu さま

そのときは別用で作業着を着ていた+作業車だったので
警「・・・なにしてんの?」
私「いやこっちのほうに用事で、ほらあれ(作業車を指差す)」
警「あー、そうですかー」

と言って、帰って行きました。
やっぱり見てるんですね。あの監視カメラ。
先日からコミュに参加しました。
挨拶代わりに貼らせていただきます。

場所は、栃木県と福島県の県境の八溝山、福島県側です。
手前が東京電力、奥が国土交通省の鉄塔です。
国土交通省の鉄塔頂部には、ヘリテレ受信用の追尾アンテナが。
皆さん、すてきすぎです♪
ご挨拶代わりの一枚を。
そんなにどどーん!って感じでもないけど…。
そして、私auなんですけど。
山形県警察本部の鉄塔です。
マイクロ以外に移動系のアンテナも。
はじめまして、本日より参加させていただきます。
よろしくお願いします。

PB_BAUMANNさん>
ご掲載の写真は千代田の鉄塔です。
リフレクタが付いているのはポケベルのアンテナです。
現在はポケベル停波に伴い、このアンテナは撤去されています。

足元のビルは確かにNTT-Comのビルですが、近年では専らドコモの設備しか
見当たらず、Comは無線の専用線用のアンテナを1〜2個付けているだけ、
と記憶してます。
久しぶりに書き込みします。
ここの45番めの書き込みは私です。
(アカウントかわっちゃいました)

前回の写真と同じNTT伊達ビルの鉄塔の写真ですが
現在4つのFPUアンテナ?が洞爺湖サミット会場方向に向いて設置されています。
サミットが終わるとたぶんすぐに撤去されそうなので
今日、写真撮ってきました。

有珠山噴火のときよりアンテナ二つ少ないですね。

ちなみに前回はあった150MHz帯のGPアンテナ
(「でんでん○○」連絡用)はだいぶ前に撤去されています。
久しぶりに書き込みます。
昔の日本テレコム・KDDの千倉陸揚局の写真が出てきました。

1枚目が日本テレコム、2枚目が遠景ですがKDDです。
東電北東京変電所、北葛飾変電所、上尾変電所です。
docomo原山無線中継所
ここは元KDDじゃなくて元NTT
 
ここもロゴが古い
>浜石無線中継所

無線専用が入ってますね。
NTT日本海ルート(東金阪)の横手無線中継所(跡)。
2007年頃まではアンテナがあったようですが、綺麗サッパリ撤去。
吹雪のなかで何度か見た記憶があるのですが、こんなに大きな施設だったとは。
横手山には、NTT以外に2本鉄塔があります。
向かって左側は東電のはず。
右側は分かりません。
右側の鉄塔には、細かなアンテナもついていました。
横手山は立派は保守道路(一般車通行止)あるので、このような大型車が来ていました。
訓練中とのこと。
でもアンテナは何処に?背負子トランシーバか。
初めまして西日本の者ですが・・・

ISOさんの写真見ました手(チョキ)
パラボラだらけですねあせあせ(飛び散る汗)
四メートルのパラボラですかexclamation & question

これだけ付けたら鉄塔の補強も凄いだろうな
あゆじさん初めまして。

実際にアンテナを見たのは、何十年も前の吹雪のスキー中。

このURLに「アンテナのある風景」という写真集の写真があります。
NTT横手にも大きなのが載っていたようです。
http://www31.ocn.ne.jp/~osumi/pages/an-1_jpg.htm
http://www31.ocn.ne.jp/~osumi/pages/an-3_jpg.htm

http://www31.ocn.ne.jp/~osumi/index6.htm
ISOさま
なんで横手に?

さて、同じくNTTの栄光の無線時代の鉄塔、
静岡県清水市の山原無線中継所。
以前紹介した、東名阪マイクロ中継ラインの一つ。
特に画像の鉄塔は、かつて存在した船舶電話(V,UHF)の鉄塔。

今では、ドコモが使用する鉄塔と、
地元の海上治安関係、報道関係の無線専用回線の
アンテナが上がっている。

かつては、画像のような船舶電話用の
コーナレフレクタが多数設置されていた。

なお、清水ポートレディオはここにはないという。
> pyonmizuさん

グリットアンテナが渋い手(チョキ)手(チョキ)

僕は携帯やテレビのアンテナを付けたり鉄塔を建てたりしてますあせあせ

九州〜中国地方はかなり行きましたよあせあせ(飛び散る汗)
毎日通っている僕の職場です。
ビルより高い鉄塔が付いています。
マイクロ波出してます。
僕は伝送担当ではないので詳細は解りませんが・・・
サボってばかりの管理人です。
北大東島電話交換局の写真をアップします。。。
南大東島側も撮影しましたが、こちらは車中からのため、ちゃんと正面からは撮れてません…
鉄塔屋さま

みかか島嶼系は、予備回線としてのマイクロ健在ですね。
大東島行ってみたいです。
昔は固定局短波空中線があったらしいですが
今はないですよね?
>>pyonmizu さま
南北大東島のマイクロ回線ですが、通信の相手方は沖縄本島ではなく、双方の島を結ぶ回線でして使っているようで、本島とは南大東島にある「みかか衛星地球局」経由っぽいです。とはいえ南大東島は現在光ファイバーの陸揚げ準備が進んでいるので衛星回線も時間の問題かもしれませんね。
鉄塔屋 さま

情報ありがとうございます。
某島嶼系では、海底光のほかに予備マイクロが存在するようですので
南大東も残るのではないでしょうか?
>>pyonmizu さま
確かにそれはありそうです。県庁のHPをみたところ、本島〜南大東島までの光ファイバーケーブル敷設の主目的は地デジ番組の伝送がメインで通信事業者も「使える」ようには出来るっぽい仕様ですが、ケーブル維持費等を按分されたら事業採算には乗らないだろうなぁ〜と思います。

http://www3.pref.okinawa.jp/site/contents/attach/17002/12_shiyousyo.pdf

そうなると、通信インフラは現状維持でも仕方が無し→光は放送のみで通信系は従来のまま…なんていう可能性も(汗)
三ヶ月ぶりに南北大東島に出張してきました。
とりあえず前回の雪辱(謎)もあるので、NTTナイクロ以外も現地調査をした記録を自分のブログにアップしましたのでお知らせします

http://commlab.blog15.fc2.com/
久しぶりに東京電力南川崎変電所に行って来ました。
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します

ログインすると、残り70件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マイクロ鉄塔が好き! 更新情報

マイクロ鉄塔が好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング