ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海水魚ショップコミュのTiara

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜店 
 住所:神奈川県横浜市旭区中希望が丘198-10
 電話:045-367-7778

大宮店
 住所:埼玉県さいたま市中央区円阿弥3-6-18
 電話:048-858-4785

営業時間
 横浜店 12:00〜20:00
 大宮店 12:00〜21:00(※6/1より12:00〜20:00)

HP
 http://www.1123.jp/top/main.shtml
 

コメント(40)

初めてここでパッキング売りされてる個体&無脊椎見ました。
その時は衝撃&ショックでした。

でもすっごく安いですよね。
状態は・・・ですがw
町田時代から何回か行ってます。
正直、状態や扱い等には?です。
B箱に行きだしてからは、めっきり行かなくなりましたf^_^;
確かに、驚くべきクオリティーの個体も多いですね。
でも、大きなお店だからか、ピンからキリまで入荷されるようですね。
ここで、飼ったORAのカクレクマノミが、はじめて飼った魚だったんですが、とても丈夫でした。

ちなみに今日も行ったんです。外れでしたが。。。
(場所変って行きやすくなってんで)

4,5cmのシマの乱れたニシキヤッコ売ってたな〜。
横浜に移転してからはまだ行った事ありません。
横浜店って言ってるけど、最寄り駅は横浜駅じゃないですよね。
どの辺りなんでしょう??
地図見たけど、全然土地勘ないんでどこにあるのか分かりませんでした。

町田時代はアウトレットの帰りに寄るのがお決まりのコースでした。
安いからとりあえずのぞくのですが、見学するだけで一度も買った事ありません。
プロショップではなくて、ホームセンターの延長って感じなんですかね。
一度衝撃的だったのが、水槽前に何か落ちてて
「ゴミ??」って思ってよく見たら
ピョンして半干物になりつつあるハナダイでした・・・。

知人がここで買ったクマノミが凄い長生きしたって言ってました。
生き残った個体はタフなコ多いのかも!?

バンド乱れのニシキって見た事ないです、ちょっと興味津々!
最寄駅は、相鉄線の希望が丘です。
駐車場が狭くなったんですが、近くのスーパーの駐車場が止めて下さいとばかりに、空いてます。

>「ゴミ??」って思ってよく見たら
>ピョンして半干物になりつつあるハナダイでした・・・。

(笑)入荷後、ビニールに入った生体が、そのまま床に置いてあり、踏んづけそうになったこともあります。

>知人がここで買ったクマノミが凄い長生きしたって言ってました。
>生き残った個体はタフなコ多いのかも!?

なるほど!
そうかも知れません。共食いとかも日常的に起こってる超ワイルドな水槽ですからね。

で、最後にフォローですが、掘り出し物もありますから!
今日はレスプレもいました。ちっさかった。
掘り出し物に出会えれば本当に安いですよね!
HPのウィークエンドセール見ましたが、
個数限定の物じゃどれも普通には絶対売られていない価格です。
店舗移転してからは、ミドリイシにも少し力を入れてるようです。
色や形で3種類の価格設定がされています。
ノーマルという茶色のミドリイシは、2980円。
カラーという、そこそこのやつが、4980円
良いのが、9800円です。

この前行った時は、2980円で形の面白いのがありました。
下の方が白くなっていたので、迷っていたら、なんと980円にまけてくれました!!
もちろん飛びつきました。(笑)
店員さんも、ボクも、白化ではなさそうだね。と共通の意見でしたし。

金の話ばかりで、すいません。。。
暇にあかせて土日セール行って見ました。
限定パック(3〜5程度)で、カクレクマノミ1ペア298円、フエヤッコ498円、ウズマキS980円でした。
開店と同時になくなっちゃいましたがあせあせ(飛び散る汗)
ティアラ大宮は、たまぁに行きます。

魚は、良いのもあれば、悪いのもありますね。
この間、セールのウズマキ1980円を見に行き、状態が良さそうなのを飼いましたが、人工餌にも餌付いて、元気にしています。

安いところは、通販はなるべく避けたいですね。
町田時代のティアラは駐車スペースが広くて最高でした。

横浜に移転したときは駐車スペースがかなり限定的になりましたねあせあせ(飛び散る汗)
でも家から近くなりました。ていうか最寄り駅希望ヶ丘だし、、。

ティアラのセール安すぎですexclamation ×2
開店前からの行列は移転しても変わりませんね。
今日イソギン欲しくて試しに見に行って来ました。

まぁ〜、予想通りの状態で、
一匹たりとも恐ろしくて手が出せない(笑)
意外とこの店好きなんです・・・

状態は良いものもあれば、悪いものも・・・
B-BOXと同じような気がしてしまいます。
同じ海から送られて来てますからね・・・
 大宮店には一度行ったことあります。すでに小さい袋にパッキングされている生体のセール品を見たときに息を呑みましたあせあせ店員さんの知識もイマイチでしたし・・・それ以来行ってません。

>ハナさん

 同じ海から送られてきていても流通の過程とその後の扱いで生体の状態はかなり違ってきます。BーBOXさんの肩を持つ訳ではありませんが、生体をあのような売り方をするショップさんを信用する気にはなかなかなれません。今はしてないのかな?
>ともじーさん
どーも^^ はじめまして

B箱でヤッコ見てたんですけど
餌付き具合聞いたら「入荷しても2,3日で売れてしますのでわかりません」
って言われたことがありまして・・・
流通の過程は空輸で同じだろうし、店構えが綺麗か汚いかの違いで、
弱った魚を、直に水槽から出すか出さないかの見た目の違いだけだと思ってました。

日本に入ってくる魚はどこの店でも同じものが並ぶと思いませんか?
マダラハナダイの時期になると、どこの店でもマダラハナダイが並び
スミレヤッコの稚魚の時期になるとB箱でもティアラでもどこでも並ぶように
問屋は同じ(出所は同じだと思ってました)
価格の分だけ安心があるって事でしょう^^違うかな・・・
>ともじーさん
詳しい説明ありがとうございます^^
聞いた所
ティアラさんは問屋の売れ残り(他のショップなどが抜いたあとの)ものを
まとめていくらみたいな感じで仕入れをされているみたいなので、
そのときに問屋にイイ個体が沢山いるときには、
その売れ残りのなかにもイイ個体が含まれますので
たま〜にイイ個体がいる場合もあります。

ただ、今の時期は日本に入ってくる魚の量自体が少ない時期ですのであまりいないよーな気はします。

僕は宝さがし感覚で見にいってます。
とにかく安いことは安いですからイイのがいたら買いですもんね。
ある意味魚を見る目を養うのにはイイ店だと思います。
> 八丁堀さん

ここのセール品、店舗連動が多いですよ。店舗の水槽に○○通販△匹って記載がされてます。
なので店舗モノ同様、水物かと(笑)
みている限り、
パック品でない限り、サンゴは良好です。
でも、
イソギンとパックのサンゴは(笑)
今日仕事で大宮ティアラの近くに行っっのでついでによってみました。
で、ちょっと気になる事が.....

綺麗なハマクマノミがいたので買うことにしました。
お店の人が網で掬ってプラケース(A)に入れ、袋詰めする作業台の所に持って行きました。
作業台で別のプラケース(B)に配管されている蛇口から水(海水)を入れて、ハマクマノミを網で掬ってプラケース(B)に移してからプラケース(B)の水ごと袋詰めしました。
プラケース(A)の水は元の水槽に戻しました。

これってどういう事なんでしょう?
推測するに

A:店の水槽内の病気・寄生虫の混入を防ぐため
B:店の水槽内の水に薬が入っているため

のどっちかじゃないと思うんですが、Aなら良心的かもなんですが、Bなら薬付けの魚ってことでちょっと微妙な気分....

上に書いてあることを考えるとBの可能性が強いんでしょうけど....
まだ小さめの個体なので長生きして欲しいものです...
ティアラで通販しました。
デバスズメのSサイズ、12匹に超チビデバ6匹サービス。
梱包もばっちりで、死着も無く、みんな元気でした。
しかし、安いです。
> 湯島のとCR-Zもさん
C きれいな海水
ってのもあるんじゃないですか?

Aの水槽にあるかもしれない原虫をパッキングしないてのはあるかもしれないですね〜
2年ぶりぐらいに行きました。
前よりかなり状態が悪くなりましたね…(+o+)
前に行った時は、すごい立派な水槽で、サンゴも状態良く綺麗で感動した記憶があるんですけど、こないだ行ったら、白化してるミドリイシ、カーリーだらけのライブロック、サンゴの種類も少ない…。
時期が悪かったんですかね??
でも、ここで買ったカクレクマノミは2年間病気もせず、元気いっぱいです☆
ここで買った魚は長持ちしたためしがありません。
安いので覚悟の上でかってましたが、先日初めて通販で『特売セール』というやつで、マンダリンを580円、ソメワケヤッコを780円、スパインチークを1280円で購入したら…
やたらおっきな固体が届きました。マンダリンなんて爬虫類みたいで不気味で(´・_・`)

しばらく個々にプラケースに入れて様子をみていたのですが、やはり2日でソメワケが落ち、スパインチークとマンダリンは白点に(´・_・`)

おまけに元からいたクマノミやオトメハゼにまでうつってしまい、大変なことに。

キイロサンゴハゼとレッドスクーターは一瞬で☆になりました。

薬浴後も元からいる固体はすぐに治りましたがマンダリンは手遅れに、スパインチークは白点がさらに酷くなってます。

質問をかねてショップに電話しましたが、薬品を使ってるかはこちらでは解りかねると。

しかし値段からして天然ものがあんなに安いのには訳があると思います。
先日ここの通販で2・3年ぶりに海水魚を通販しました。
以前はそれなりの状態で届いていましたが、先日届いたものはひどかったです。

ヘラルドヤッコは届いたときから目が濁っており、肌荒れしている状態。
淡水浴したらありえないほどのハダムシが出てきました。
デバスズメ5匹中2匹がひどい外傷があり、トリートメントの甲斐無く☆。
イエローコリスは10cm超の巨大個体・・・
まともに届いたのはタイガークイーンのみです。

電話をしても「死着ではないので保障はできない」と一掃。
昔は良かったのですが・・・残念です。
以上のことから通販はオススメしません。
はじめましてexclamation
横浜店は一度も行ったことないんですが、足立店には週に一回はお買い物に行きますぴかぴか(新しい)

旦那、私、次男が海水魚をそれぞれやっているので出費が冷や汗
私が他にも鯉も飼育(笑)

また来週末も行ってきますほっとした顔

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海水魚ショップ 更新情報

海水魚ショップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング