ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モンテッソーリ教育 私の家コミュの[管理人より]必ず読んでくださいませ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんにちは。
このトピックは、この「モンテッソーリ教育 私の家」に参加していただくにあたり
お約束していただきたい事をあげていきたいと思っています。

必ず読んで頂き、不明な点は必ず質問をして解消してくださいませ。
宜しくお願い致します。

コメント(17)

トピックを作りたい場合は、必ず類似重複のトピックがないか検索してください。
検索方法がわからない場合は、管理人に聞いてくださいね。
検索方法をお知らせしますし、どんなキーワードで検索すると良いか
一緒に考えましょう。

また、誤って類似重複のトピックを作ってしまっても
焦らず管理人にお知らせください。

トピ主さんが気づいていない場合は、皆さんで丁寧に誘導してくださいね。

お願い致します。
既存のトピックに意見・コメントを書き込みたい方は


そのトピックのコメントを全て熟読し、
その趣旨と流れを読み取った上で意見・コメントを書き込んでくださいませ。

20でも30でも40でもついているコメントは
全て熟読してください。
実行してくださった方だけが、意見・コメントを書き込むことができます。


はしょって読んで、気づかぬうちに趣旨に外れた事を書き込んでしまうと
他の参加者さんを傷つけてしまう事もありますし
ご自分の品格を下げることにもなりかねません。


宜しくお願い致します。
「2」についてですが
「はじめまして」の自己紹介トピはこれに該当いたしません。
「意見が違う場合の書き込みについて」

考え方・意見が違うのは大前提です。遠慮はせずに書き込んでください。

しかし、その意見の伝え方は
「カウンセリングマインドをもって」で実践してくださいませ。

以下にあるトピックで私が書き込んだコメントを転記いたします。

ooo o o ooooo o o o o o oooooo o o ooo o oo o oo o o o ooooo



モンテッソーリ教育(に限りませんが)は
子どもに何かを施す事で完結する理論ではありません。

関わる人すべてにおいて
価値観の違う人。異なる環境で過ごしている人。
それらを「受容する」方法論です。

「どうしてそんな考え方なんだろう。イライラする」
ではなくて

「その考え方に至る経緯をもっと読み取って
相手の事を理解したい。」
という姿勢を

相手が判るように表現しなければなりません。


勿論、相手を受容するために
自分の意見を押し殺す必要はありませんが
せめてアサーティブな精神での
生産性のある展開をするべきが
モンテッソーリアンとして望ましいのでしょうか。


ooo o o ooooo o o o o o oooooo o o ooo o oo o oo o o o ooooo


ご自分のお子さんに接するのと同じ姿勢で
相手に言葉を届けてください。


宜しくお願い致します。
管理人さん

いつも素敵なコミュを管理してくださって
ありがとうございます。


一つ質問させてください。


カウンセリングマインドと
アサーティブ精神とは


日本語でいうとどんな感じでしょう?


そこを読み取れたら
もっと理解できそうだなと感じましたので

質問させていただきましたが

こちらのトピックでよろしかったでしょうか?


もし、トピ違いでしたら教えていただけたらと思います。


ps管理人さんのお人柄がとても好きです。
>みなこさま、こんにちはぴかぴか(新しい)
ご質問ありがとうございます。トピックの内容に関する質問は、こちらで構いません。

さて、
「日本語で…」というご質問ですが、「直訳してください」ではないですよね…。きっと
私の読み取りがおかしかったら、ごめんなさい。

意義を簡単に知りたいのなら、ネットの辞書の方が完結に検索できますが
はたしてそれを、自分が体得しているのかは判断つかない場合がありますね。

例を挙げますので、ご一読くださいませ。

みなこさんが、↑の「4」のコメントを読んで
「カウンセリングマインドとかアサーティブって判り辛いわ。
もっと丁寧に書けばいいのに!不親切ね!」と思ったとします。
(例えばですので、事実とは関係ありません)

そのまま「判り辛いんですけど!」とコメントすると
角が立ちます。周りも嫌な思いをします。
私も素直に詳細をお知らせしたい気持ちになりません。


そこで、みなこさんは
>そこを読み取れたら
>もっと理解できそうだなと感じましたので
と一度謙ってみました。

さらに
>ps管理人さんのお人柄がとても好きです。
と付け加えました。


そのおかげで、私は想定外の質問も素直に受け止めて
丁寧に書き込まなかった自分を省みることができます。


これがアサーティブの意義として良いと思います。

みなこさんは「自己主張を相手が受容できるように、工夫してくれた」のです。

だからこそ、私は素直になることができたし、
たとえ自分と相異した意見を頂いたとしても
前向きにコミュニケーションをとっていけるということです。


ooooo o ooo o o oo o ooooo

そして「5」のコメントを頂いた私ですが
もしかしたら

「そのくらい自分で調べてよ。ネット使ってるんでしょ。めんどくさー」と
思っているかもしれません。
(しつこいようですが、事実とは違います)

でも、ちょっと妄想を膨らませれば、
「みなこさんは、携帯から見ているのかも」
「忙しくて寝る前のちょっとだけのフリータイムかも。
朝も早起きして、家族のお弁当作るのかな?」
「トピを読むだけでも、精一杯かな」
「本当は自分は判るけれど、他の判らない人の為に書き込んでくれたのかも」

などと思えるのです。
加えて
>ps管理人さんのお人柄がとても好きです。
と非常に私の心をくすぐるセリフが書いてある…


このように、発声した言葉や、書いた文章を深く読み
「相手の気持ちに思いを馳せる」
「ココロに寄り添う」
という事がカウンセリングマインドの意義としたいと思います。



勿論、私が体験してきた中で(特にこのコミュの動きを読んで)の
意義づけなので、他では少し違うように表現する場合もあります。


モンテッソーリ教育ではこれらの単語は使いませんが
子ども達にたいする態度には
「アサーティブ」「カウンセリングマインド」が読み取れます。

たぶん、みなこさんやみなさん、知らないうちに実践している事だと
おもいますよ。

> おしりえくぼさん


とてもわかりやすいお返事をありがとうございました。


生産性のある…と仰られていた事も、こういう事なんだなと
深く納得できました。


さておき、
日本語でといった曖昧な表現スミマセン。

おしりえくぼさんが仰る通り、直訳ではなくて
でも、なんて言えばよいのか分からないのですが
管理人さんならではの視点を踏まえた上での見解を聞きたいなと思っていたので、
お話を聞けて本当によかったです。

ありがとうございました。


私のこのコメントも、このトピックに書くことで
コミュを運営するうえで、大切なお知らせが埋もれてしまうのが、心苦しいので


目を通していただいたら、消去した方がよいかなと考えています。

その必要はないよ!
という事であれば、一言声をかけていただけたら幸いです。


ps…今回のやりとりで、管理人さんの事がますます好きになっちゃいましたうれしい顔

ネットの上ではありますが、出会えたことに感謝しています。

ありがとうございました。
>ボナちゃんさん、みなこさん
コメントありがとうございます。
削除の方は特に必要ありませんが、お二人に任せます。

逆にお願いがあります。
[雑談]のトピを立てて頂けないでしょうか。
このトピに関する感想でも
トピ立てするほどでもない話題
こんなトピあったらいいなぁという相談
などなどをあげていくトピです。

お二人で相談して
お手数ですが、お時間あるときにでもお願い致します。
もし、お嫌であればメッセージくださいませ。
>おしりえくぼさん

トピたてをする事は、まったくいやではありません。

正直な気持ちは、ボナちゃんさんはともかく、

私に任せるより、管理人さんがやったほうが、

きっと、素敵なトピになると思ったのですが、

あえて、ボナちゃんさんや私に依頼してくださっていると思うと、

思い、とても嬉しく感じています。

どんなトピを作ったら、いいかを話すためのトピ(笑)

をまず立ててみようとおもいます。

ボナちゃんさん、それでもよろしいでしょうか?

ボナちゃんさん、参加者のみなさん、

ただの雑談ではなく、

モンテッソーリ的な?

アサーティブで

カウンセリングマインド

の精神が生かせるようなすてきな雑談ができるトピ作り

ぜひ、ちからを貸して下さい。
[小学生総合]のトピを作成いたしました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10148576&comm_id=174984
総合なので、相談から報告、雑談と小学生をキーワードにしたものでしたら
何でも書き込めます。
トピの乱立防止にご協力くださいませ。

また、小学生に関わるトピは以下にもございますので、
引き続きご利用くださいませ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33027971&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11955171&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32926790&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11225027&comm_id=174984
「園に迷った時」はこちらに便乗してくださいませ♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43572860&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43251572&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43203452&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42941963&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39764562&comm_id=174984

をトップページに記載いたしました。

どれもとても良いトピなので、埋もれさせずにUPして
長く使えたらと思います。
季節的に(秋から翌年年度始め)このようなトピを
立てたくなることがあるような気がします。
皆さんで活用していきましょう。
新規トピが立った場合も、丁寧に誘導してくださると嬉しいです。

ただ、新規トピが絶対的にNGではありません。

内容はともかく、
新規トピを立てることが、その方のSOSだったりもします。

丁寧にお願い致します。
[提示について] おはし お箸 はし ハシ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47532277&comm_id=174984

を作成いたしました。ご活用下さいませ。

ちなみに
「利き腕について」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36539178&comm_id=174984

「スプーンを使えるように」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15247208&comm_id=174984

という関連トピもございます。
コミュニティリンクに
「わたしのトッポンチーノ」を追加しました。
皆さんものぞいてみて下さいませ♪
短い間に教師養成コースに関するトピックが
いくつかあがりました。
みなさん活発なご参加ありがとうございます。

今後養成コースに関するご質問は
以下のトピックに便乗してくださいませ。
あまりたくさんあがると情報が散乱してもったいないことになります。

ご協力お願いいたします。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29042562&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59846269&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59895322&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59292610&comm_id=174984
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58814714&comm_id=174984


震災に関するトピック3つを「雑談」に転記いたしました。
元のトピックは削除してあります。

震災に関するトピックだけではなく、類似トピックの乱立が目立ちます。
必ずトピックを探して、便乗してください。
宜しくお願いいたします。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モンテッソーリ教育 私の家 更新情報

モンテッソーリ教育 私の家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング