ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

外国為替相場の今後の流れを読むコミュのNZドル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
96.47で空売りしました。NZドルを空売りしている方他にいませんか? NZ財務大臣が「ものすごく過大評価されている」とコメントしていました。本当に高い。

ちなみに私がNZ滞在時は1ドル 55セントでした。

これでは海外旅行のウマミはないですね

コメント(135)

73円台になったのも一瞬、わずか2日で78円台復活は頑張りましたね。
安いうちに買っておけば良かったかしら??(笑)
僕の職場は全国紙と地方有力紙の新聞を一通り購読していて、お盆休みだとたまってしまうので、こっちに今年は残っていたので、いってきて、ついでに日経の夕刊のFXの建玉数を見てきました。

73円になった日にニュージーランド・ドルが大幅に減少してました。
それ以降は、お盆休みでもあり、あまり変化なしでした。

7月と比較すると、約3/4になってますね。(セリング・クライマックスと書いたところもありましたが、それ以前に既に1割弱減ってました。この日に1/4減ったわけではないです。)
なので、日本での買い戻しは、まだ起きていないということではないかと思います。

月曜日のアジアタイムは↑もあるかもしれないなと思いました。
それ以降何が起きるかは、僕にはわかりません。
82.18Lを10枚 77.27で 8/8にLCされて
すぐに、Sで5枚約定したが、底の見切りができず
今週末78円で過ごしてます。

自分のセンスの無さに、お手上げげっそりだよ〜
下げ止まりなのか上げ渋りなのかよく分かりませんが、
77円〜78円の間でここ数日落ち着いていますね〜考えてる顔
先日落ちてきた時に77.77でLを1枚だけ記念にポジってみましたw

他に同じような人います?あせあせ
>101  
 僕はそれくらいで一枚Sしてみました。下げ相場に見えるのですがいかが思います?
 最近は下手くそで損ばかりしている逆ばりよりも、大きな波に乗るようにしています、人生のように。
いったんは落ち着いてきましたが、
景気後退で利下げが見込まれていますから
まだまだこれから下げていきそうですね。
値動きが荒いので反発はあるでしょうけど、


急落のあと落ち着いたようですが、利下げが予想さ
れているので暫くは様子見でしょうか。
また、数年前には70円近辺がありましたので、
その辺まではあるかどうかはわかりませんが
頭の片隅に入れておくべきではないでしょうか。
数年前の68くらいまではいきそうな気がしてますが、読めないですねぇ
68円までは耐えられる。
でも、胃が痛い毎日が続くんだろうな〜ふらふら

今日も安値で75.05円まで行き、そこから少し持ち直していますが、
74円はキープしてほしいな〜。

オセアニア通貨の利下げ観測はいつ頃後退するんだろう???
キウイロンガーとしては、よだれが出る相場ですねw
どこまで落ちるか判りませんが、72.80くらいになってくれればかなりおいしいですよね。
大手もみんな自分所の資金量とサブプライムの穴埋め分稼がなきゃならないから
かなり下げないと、買いは掛からないと思いますよ。
10月一杯まで下げて、11、12と稼いで、子供にクリスマスプレゼントの一つでも買ってやりたいってのが信条でしょうね。
週があけてPC開いたら・・・

67円台になってました(-"-)

77円ロング3枚だからとっても痛いっす失恋

あの…ロングって何ですか?

あと,3枚って何ですか?

最近株の勉強始めたばかりなんで,よく分からないです。
『ロングが買い、ショートが売り』だよ〜
私も始めたときわからなかった(笑)
どもあせあせ(飛び散る汗)
私も盆明けゲットの73.4のお荷物ロングがまだ…

下は63円まで耐えられるけど、チャート見てたら心臓に悪いですねがまん顔

FOMC発表での動き次第で考えますがまん顔
みんな、あたしは78円台のがあるぞー。

ははは・・・・笑って見送ろうね。
To: 副担さん

>ロングって何ですか?
>3枚って何ですか?

おそらく、3万通貨単位の買いだと思いますわーい(嬉しい顔)
「NZD 3枚ロング」で「3万ニュージーランド$ 買い」の意味だと思います。
70.1と68.25があります。。

70.1をどうにかしたいな。今週に一度でも70をこえてくれないだろうか。

>>ひろさん
>>マルマル・デンさん

ありがとうございます。

これからもっと株の勉強をしていきたいと思います。
政策金利据え置きですね。

さあどうなるでしょう??
昨日のリーマンショックで買っとけばよかったたらーっ(汗)
自分はロングの91.79なんてお荷物を抱えちゃってますふらふら

3年も持ってればスワップで消えるからいいかなぁ。なんて思ってますよ
ウッシッシ
87でお荷物ありますわあせあせ(飛び散る汗)
どこまでさがる??
NZお持ちの人々の『スワップでどうにか・・・』という小さな望みも、遠い日々のような金利になりましたねぇ失恋
豪$に比べればまだいいけど。。。
私の場合、現行の72円で保たれたとしても、4年と10ヶ月のスワップでやっとチャラなんです(-"-)
はじめまして!

まだまだ初心者ですが、奇跡的に勝ててます電球

ただ今はNZD 46.4Lの処理に困ってるところ。
このトピの開始から半額になっちゃってるんですね〜
為替の世界は怖いなぁ


為替の話ができるマイミクさん募集中です!

一緒に頑張りましょう〜


FX日記書いています♪
相互リンク募集中
http://blog.livedoor.jp/fx_10000/
ニュージーランドは40くらいからかってっていいと思います車(セダン)下がっても35が限界でしょう力こぶ
45で買い増ししました。
35までの根拠は?日柄か?フィボナッチ?エリオット?
逆指 で落ちちゃったのでまた狙いますが拾いづらいチャートですね
41.94が底か?これより下げたことは今までありませんのでこの辺で拾えれば放置します。
豪ドルなんかんで張り付いてチャートを見てるのもつかれ
ました・・
で長期運用でNZDでレバ2で5枚程放置で運用しようと思います。
これから30円代にいっても耐えられそうな気もしますが。
?が70円代になるのは怖いですけどね、
多分国が何らかの大砲撃つ事期待します。

昨日の荒れた相場で大分やられました。
上級者の方にお訊ねしたいのですが、両替は一刻も早くすべきでしょうか?
実はこれからNZに留学することになり、滞在期間の見積費用は約10万ドルでした。

本来なら今でも十分に円高で得なのは解っているつもりなんですが、
今年の最初の方で40円台だった時期を経験して感覚が麻痺しているのか、
どうしても踏ん切りがつかないでいます。
小さい話ですが、5円でも違えば50万円丸々違ってくると思うと…

60円前後で停滞していますが、ここ何ヶ月も右肩上がりできてますよね?
GMが破綻しようと、前回のリーマンの時のような激しい動きもなく…

これまでのようにじわじわ値上がりするのを待つより、
早めに両替しておくのが吉でしょうか?
上級者ではありませんが参考まで。。。

確かに40ドルの数字をみて現在の為替水準を見てしまうと、躊躇してしまう気持ちはわかります。しかし必要であればしかる時期までにはNZドルに換金するしかないのでは!?

NZドルの長期的な変動レンジは2000年=42円〜2007年=97円であり今回の円高レートも大体そのレンジ内ですね。所詮人間が行なっている為替取引であるので、今後も上記のレンジから大きく逸脱する可能性は低いと推測します。

株や為替の変動相場の今後を予測する事はできますが、その通りになる保障は何処にもありませんので、変動相場における取引のタイミングは自分で判断するしかないと考えます。


現金があるならどうせ留学費で使うんですから私なら
10万NZドル預金 +金利

NZは、先進国とはいいながら、これといった製造業がなく、
また、資源国扱いをされることが多いながらそれほど資源に恵まれてもいない、基本的に農業国です。

そのため、他の先進国に比べ経済基盤が弱く、世界的な不況の影響に耐えるだけの体力がないことがここに来ての急激な利下げ傾向を呼んでいるものと見られます。
外国為替市場においてNZドルは、本来、高金利通貨として人気があっただけに
2.5%という金利水準には結構インパクトがあります。

隣国豪州と比べて、経済力、通貨自体の流動性ともに劣る上に金利まで低いとなるとNZドルを買うための材料に乏しいことも事実で、中長期的なトレンドにも影響がでると思っていたがここ3ヶ月あげてきています。


上がるか下がるかは誰も分からないけど日足では非常に強い
週足だと調整はあるがそんなには下がらないと見ています

留学がんばってください!




ログインすると、残り100件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

外国為替相場の今後の流れを読む 更新情報

外国為替相場の今後の流れを読むのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。