ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

多摩ブラ(魔法使い仲間)コミュの立川ポルクイベント報告書(4/4)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
□居酒屋マジシャンさん その2
・パドル(ジャンピング・ダイヤ)
黒色の長細い棒を2本取り出します。
何の変哲もない黒い棒ですが、いつの間にか先にキラキラした宝石が現れます。
宝石が2本の棒の間を行ったりきたり、増えたり消えたり、
果ては大きな宝石になって観客の手の上に落ちてきます。

・輪ゴム芸1(クレイジーマンズ・ハンドカフ)
輪ゴムを片方の手の親指と人差し指にかけます。
2つの指と輪ゴムでできた輪にもう一つの輪ゴムを通し、
その輪ゴムを別の手で同じように持ちます。
2つの輪ゴムはお互いが引っかかり外せないはずですが、こすっているとすり抜けてしまいます。

・輪ゴム芸2
両手の人差し指同士、薬指同士に渡す形で2つの輪ゴムをかけます。
2つの輪ゴムの隣り合っている部分をお客さんにつまんでもらうと、
2本の輪ゴムが通ってしまいます。
もう一度つまんでもらうと今度は元に戻ってしまいます。

・輪ゴム芸3(スター・ゲイザー)
輪ゴムであや取りをするように星を作っていきます。
だんだんと綺麗な星の形ができていきますが、
最後には輪ゴムそのものが星型になってしまいます。

・西洋カルタ芸1(プレイ・イット・ストレート)
観客に選んでもらった1枚のカードをデックに戻し、デックを裏表バラバラに混ぜてしまいます。
カードを広げてみると、観客の選んだのと同じマークのカードだけが表向きに数字の順番で現れます。
1枚だけ欠けている観客の選んだカードは意外な場所から現れます。

・西洋カルタ芸2(アンビシャスカード&WOW!)
観客に1枚カードを選んでサインしてもらいます。
それをデックの中ほどに入れますが、指を鳴らすと一番上に上がってきます。
もう一度中ほどに入れて指を鳴らしますが、1番上のカードは違うカードです。
このカードを薄い半透明のケースに入れます。
半透明なので中身がずっと見えているのですが、サインをされたカードに変わってしまいます。

居酒屋マジシャンさん2回目の登場です。
冒頭のパドルは以前おやじさんがされていたのを拝見したのですが、
やっぱりダイヤがどこから出てくるのか分かりません。不思議。綺麗。
リベンジのカードマジックも今度は完璧に決まりました。
WOW!は以前シリウスさんの動画で拝見しましたが、生でみるのはこれが初めてでした。
ずっとカードが見えているのにもかかわらず、目の前で変わってしまうのがとても不思議。
ホント、どうなってるのでしょう。


□もりたん その2
・チョップカップ
金属のカップに毛糸玉を入れます。
カップを逆さまにして手で毛糸玉を取りポケットに入れますが、
いつの間にかカップの中に戻ってきます。
最初は毛糸玉だったものがいつの間にか大きなスーパーボールになってしまいます。
最終的にはカップの中から合計3つもスーパーボールが現れます。当然、カップの中には入りきりません。

・ホタル(筆者仮題)
空のてのひらから、ホタルのような光るものが現れます。
光はあちこちに移動したり消えたりします。
てのひらを改めても、やはり手は空のままです。

もりたんも2回目の登場です。
私のような邪道ではなく、王道のチョップカップです。
お店のマスターさんもお気に入りだとか。
最後のスーパーボールが出てきたとき、カップを開けた子どもさんの表情が忘れられません。
ものすっごくびっくりしてました。(笑)
ホタルのマジックは私が席をはずしていたときだったようで、
演技の内容は微妙に違っているかもしれません。
あぁー見てみたかった。(泣)

□ヒロさん その2
・ポケットに通うカード&ホーミングカード
観客にデックを渡し、トップから好きな枚数目のカードを覚えてもらいます。
演者はカードを1枚選び、それをポケットの中にいれます。
観客が選んだ枚数目のカードを確認してみると、
確かに最初のカードではありません。
最初のカードはポケットから現れます。
その後も空中を透明な状態で飛んだり、服の中を通ったりしつつ、ポケットの中に入ってしまいます。

締めはヒロさんです。
これはメンタルテイストもちょっと入っているのでしょうか?(自信なし)
カードの移動は変化とならんで好きな現象の一つです。
涼しい顔で「実は服の中を通るんですよ」というヒロさん。
ええー? と思っていたら、本当にポケットから出てきました。。。いつの間に。


この後しばらくはテーブルホッピングライクにバラバラにマジックをしたり、
お話をしたりしてお時間となりました。
沢山のお客様を前に演技できたこと、本当に貴重な経験をさせて頂きました。
出演されたほかのマジシャンの方々も素晴らしい演技ばかりで、とてもよい刺激を頂きました。
心から御礼申し上げます。m(_ _)m

■■■ 閉幕後 ■■■
実は閉幕後もちょっとしたイベントがありました。
まずはありちゃんによるクラシックギターのソロ演奏。
ご本人はしきりに遠慮されていましたが、周りがそれを許すはずもなく。(笑)
曲はJSバッハの「主よ人の望みの喜びよ」
ご本人曰く人前で弾くのは初めてだそうですが、ちゃんと曲になっています。
もりたんや居酒屋さんもそうですが、多趣味な方が多いですね。
さらにもりたんとそのお友達、さらにお店のマスターさんによるバンド演奏もありました。
残念ながら曲名は失念してしまいましたが、大変お上手でした。
団長もりたんのドラム、カッコよかったです。


以上です。
最後までお読みいただいた方もそうでない方も、ありがとうございました。m(_ _)m
ご意見・ご感想、訂正なども随時受け付けておりますのでお気軽にご一報下さい。
最後に関係各者さますべてに心よりの感謝を。

コメント(1)

御苦労様でした。
力作の報告書でした!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

多摩ブラ(魔法使い仲間) 更新情報

多摩ブラ(魔法使い仲間)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング