ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学は愛ですコミュの恐竜絶滅の原因は隕石衝突ではなくて「気温の低下」が原因?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ディノザウルスが絶滅したのは「隕石衝突」ではなく急激な気温低下のせいだと科学者たちが主張
(Dinosaurs died from sudden temperature drop 'not comet strike',
scientists claim:4月25日英語版配信分)

http://10e.org/mt2/archives/201004/250516.php
[エルエル]
恐竜の絶滅した原因には諸説ありますが、今のところ一番有力なのが小惑星が地球に落下してその影響で絶滅した・・・っとする説で、メキシコのユカタン半島にあるチクシュルーブ・クレーターと言う超巨大クレーターがその小惑星衝突の一番の有力説の証拠っと言われています。ちなみに時代的には6500万年くらい前。

今回ノルウェーで化石を調査している研究者によると、恐竜絶滅の原因は小惑星の衝突ではなくて「地球の海水温度の低下」が原因とする主張をしているそうです。
世界の海の気温が、今から1億3700万年前に13度から9度へ急激に4度も水温が低下していたことを発見したそうです。その原因は大西洋を流れている「ガルフストリーム(メキシコ湾流)」と海流で、多くの専門家は同じことが再び起こることを恐れているそうです。

この白亜紀の間の急激な温度低下は多くの恐竜を死滅させ、これが恐竜が絶滅するプロセスの第一歩であったそうです。
今回の研究はイギリスのプリマス大学のGregory Price博士の主導によって行われ、ノルウェーの北極圏にあるスヴァーバル諸島で化石と鉱物を調べたそうです。

プライス博士によると、温度の低下が非常に厳しかったので浅い海やその周りの湿地帯などに生息していた恐竜の多くの種が絶滅したそうです。
この温度の低下は海洋循環が原因で発生したと思われるそうで、この白亜紀の時代の大西洋は今よりももっと狭かったそうで、それは北極のある北からの海流が流れていたそうです。

その海流が動きを止めるとそれは北極の万年雪の融解を誘発する可能性があるそうで、それが海水の温度を急激に下げる要因となったかもしれないらしい。
恐竜と言うのは血液が冷たい生物であったと言われているそうで、そのために生きていくためには温暖な気候でなくてはならなかったそうです。温度が下がったときに南に移住できなかったら、それは絶滅したかもしれないそうです。

これらの気候変動が要因となって恐竜が徐々に絶滅していくことはとてもあり得るそうです。
二酸化炭素の高いレベルが世界的な気温の上昇に繋がり、それによって極地の氷が溶けて海水の温度が下がったと考えられるそうで、これは現在の地球でも盛んに言われている二酸化炭素による地球温暖化と非常に似ているそうです。

プライス博士は2005年からスヴァーバル諸島で発掘調査などをしており、巨大な海洋恐竜の化石やデータサンプルなどを集めたそうです。
それらの恐竜の化石とデータによると、白亜紀はより暖かい気候であり空気中には高い濃度の二酸化炭素があったことを示しているそうです。しかし、数百年から数千年の間に海水の平均温度が13度から8〜4度の間くらいまで低下したと推測されるそうです。

・・・・・・・・・。
地球温暖化が進むと海水の温度も上がるんじゃないのか?っと思ったら、極地の氷が溶けて一斉に海に流れ出すと海水の温度は下がるモンなの?
なんか最近の地球温暖化では海水温度の上昇による様々な影響を聞きますけど、例えば熱帯地方の魚が泳いできたり、超大型ハリケーンが頻発するようになったり、この恐竜絶滅のプロセスが正解だとするとこのまま平成の地球温暖化が進むと海水温が低下して人類絶滅の第一歩とかになったりしちゃうんですかネ?

つまり、二酸化炭素などの温暖化ガスによって地球の気温が上昇すると、その後には溶け出した冷たい水によって氷河期がやってくるってことなんですかネ?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学は愛です 更新情報

科学は愛ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング