ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大学受験これで完璧☆mixi塾!!コミュの高校中退落ちこぼれでも、早慶現役合格してみませんか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し前置きが長くなりますが、このトピックを使ってあなたの第一志望合格に役立てればと思っています。


プロフを見てもらえれば分かるように、僕は高校を中退して新たに高校を再受験して再入学しました。

勉強アレルギーのような状態の僕でしたがあるきっかけが元で大学受験を決意し、勉強を始めて一年二ヶ月で慶應・早稲田・立教・明治・法政などの大学に現役合格しました。

もともと勉強ができるわけではないので必死に試行錯誤を重ねて勉強をした結果、40台だった偏差値が五ヶ月で76,3にまで上昇し全国一位の伸び率を記録することもできました。


慶應に入学して今は毎日がとても楽しいので、受験生の皆さんにも同じ喜びを感じてもらえたら、と思いその勉強法・考え方を隠すことなく全て伝えていきたいと思っています。

ですので必ずしも勉強のことだけでなく「好きな人がいて勉強に手がつかない…」だったり「友達が推薦で決まってしまい焦る…」だったり「大学に入ってどうなるの?」だったりなんていうことにも相談に乗っていくつもりです。
今頑張っている受験生の皆さんのために、僕も頑張っていこうと思います。


ちなみに僕が学んだのは現国・古文・英語・日本史・小論文ですが、それ以外の教科の質問でもお力になれるかもしれないのでまずは書き込んでみてください。
書き込む際はなるべく具体的な質問にしてくださると、僕も適切なアドバイスが出来ると思います。

それと、合格のための知識は皆さんで分け合って欲しいので、出来れば個人的なメッセよりもこちらへの書き込みでお願いします。
なるべく早く返すつもりではありますが、書き込みへの返信が遅れてしまっても許してください目がハートハート達(複数ハート)笑。

コメント(1000)

>956

まずは東大の過去問を「読書」してみることをお勧めします。
敵を知ることから入ってみては。

英語ですが、英単語がおそらく通常の単語帳じゃ間に合わないと思います。
12000語レベルくらいまで覚悟しておいたほうがいいと思いますので
それを目安に準備するといいと思います。

文法はロイヤルがあるのであれば、それをざっと目を通してしまい
英頻を何度か解いて、文法にある程度自信がついたら
見切り発車でやさしめの長文演習をするといいと思います。

> ゆと。さん
ありがとうございます顔(願)
試してみますダッシュ(走り出す様)
> Marco
とりあえず
英頻はまだやめておきましょう。シリウス発展編も正直微妙ですね。一部難問ありますし。

塾のツテで高校リードAを手に入れて、そこからUp Grade(数研)に接続した方がはるかに早いです。
ロイヤルあるならそれを文法辞書代わりに。

あと単語は河合2002の8割覚えれば十分かと。東大の場合、必要暗記単語数は少ないですが、Writing等でしっかり使いこなせることが大切です。

まだ1年なので焦りすぎないように。
> HiRoyaさん
でもシリウス高校受験用のやつですよ?あせあせ(飛び散る汗)
でもとりあえず、教えて下さった教材についても塾で話してみます。
ありがとうございます顔(願)
> Marcoさん
もしやまだ塾に通われてますか?
個別指導でフォローできるなら問題ないと思います。
902 (・◇・) さん

>SFC第一志望で今年浪人してしまったのですが 英数国小論文か英数社小論文を迷っています
>国語も世界史も同じくらいのレベルなのですが一年で伸び率からいってどちらのほうが有利でしょうか?


ってことなんですが、勉強する科目をどうするか悩んでいるってことでアドバイスさせていただきます。


まずなんですが、「英数社小論文」っていう選択肢はおそらく慶應の商学部を意識したものなんだと思います。
なぜなら、SFCを受けるためには社会系は必要ないですし英数社っていう特殊な受験科目を取っているのはそこくらいだからです。

結論から言うと「英数社」という科目に絞って勉強するのはやめておくべきではないでしょうか。
なぜなら、上に書いたようにその受験科目をいかせる学部はとても少ないですし、その商学部ですら英社小論文で受験することができます。

ですので、選択肢は「英国数」か「英国社」のどちらかに絞っていくべきではないでしょうか。


前者のメリットは

・数学が得意ならそれを生かせる
・数学は実力をつければ比較的に失敗しにくい

デメリットは

・受験できる学部が絞られる

です。


後者のメリットは

・歴史は努力が反映されやすい
・受験できる学部が多い

デメリットは

・全く知らないものが出た時に太刀打ちできない

というものが挙げられます。


国語と世界史どちらが伸びるかということなんですが、あと一年あるのでどちらの教科を取ったとしてもトップレベルまで上げることは可能です。
ただ考えてほしいのは(・◇・)さんが受験を終えた後、そこには4年間の大学生活が待っているということです。

単に「伸びやすいから」という理由で科目を選んで合格したとしても、そのあとの4年間が実りあるものになるとは思えません。
SFCという特殊な学部が第一志望ってことなんで書き込みからは分からないんですが、たとえば法学と経済学どちらに興味があるか考えてみるなんてところからもう一度自分が受験に使う科目を決めてみてください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


3/28「偏差値は怖くない〜1〜」更新
(偏差値とは)
http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/

1000件いったらここでのアドバイスはやめるんで、こっちのコミュもどうぞ 。
こっちでも色々とやっていて、今のところ更新情報など書いています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133
今年高3になります
公立の外大志望なのですが
語彙が苦手で
英単語を高2から
やりはじめたのですが
なかなか覚えられません

みなさん
どうやって覚えるのが
1番いいですか?
908 ciara さん


>世界史を01年でやりこみきわめようと思います(慶応レベル)が可能ですか?

って質問に答えさせていただきます。


結論から言うと、可能です。
と言うよりも、受験において本当の意味で不可能なことなんてありません。

可能性ってことについて大事なのは「できる確率は何%か」ではなく「できるのかできないのか」です。
少しでもやれる可能性があるんなら、まずはそれを達成するための努力から始めてみてはどうでしょうか。


僕は日本史受験でしたが、1月の模試では20点台を取っていた状況から一年後の受験本番では慶應で9割を超える得点を取ることもできました。
これを読んでどう思うかはciaraさん次第ですが、諦めてしまうと試合終了どころか試合を始めることすらできません。

勉強していてもなかなか覚えられなくて投げ出したくなることもあると思います。
ですが、最初から全てを覚えられる人なんていませんし、「暗記」ってのは何度も反復して初めてできるものなので辛くてもやり続けてください。

ちなみに暗記の方法についてはブログの「暗記や自習方法の決定版!」トピックに画像付きで解説してあります。
僕は受験勉強のほとんどをそのやり方で乗り切ったので参考にしてみてください。


ですが、基本的に私立文系は英語の配点が高いです。
世界史を得意科目にすることももちろん重要ですが、時間配分も考えながら勉強を進めていってください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


3/28「偏差値は怖くない〜1〜」更新
(偏差値とは)
http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/

1000件いったらここでのアドバイスはやめるんで、こっちのコミュもどうぞ 。
こっちでも色々とやっていて、今のところ更新情報など書いています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133
910 あつかん さん


慶応の法学部になにがなんでも行きたい、とのことなんですがそれならば数学でセンターを取るのはやめておくべきです。

たしかにセンターで法学部の合格を勝ち取ることはできますが、そのためには9割をこえる高得点を取らなくてはいけません。
(たぶんあつかんさんは新高3だと思うんですが)現時点で偏差値が50という状態ですので、数学にまで手を広げるよりも一般試験に集中した方が合格の確率は高まると思います。

また、それによって滑り止めなど他の大学を受ける時も合格しやすくなります。


ひょっとしたらあつかんさんは、「絶対に慶應法に受かる」という気持ちから国語を勉強しないことにするかもしれませんがそれも避けるべきです。
なぜなら、上に書いたように国語を勉強しておかないと滑り止め受験の際にものすごく不利だからです。

滑り止めを確保しておくことによって、より良い精神状態で第一志望の受験に臨むことができます。
もし、「他の大学に受かったとしても辞退して浪人してでも絶対に慶應法に行く」というくらいの気持ちならば国語は勉強しなくても良いですが、それはリスクが高すぎますのでこの先のことを考えると国語も少しずつでいいので勉強していってください。


全ての教科の勉強法となると、ここには書ききれないくらいの分量になってしまいます。

とりあえず「勉強の基本」と「英語」「暗記・自習法」についてはブログに書いてるので参考にしてみてください。
最近ものっそい忙しいのでなかなか更新できないんですが、他の教科についても書いていきたいと思ってますのでそちらも参考にしてみてください。


ーーーーーーーーーーーーーーー


3/28「偏差値は怖くない〜1〜」更新
(偏差値とは)
http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/

1000件いったらここでのアドバイスはやめるんで、こっちのコミュもどうぞ(参加者150人突破)。
こっちでも色々とやっていて、今のところ更新情報など書いています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133
912 豆 さん

1、予備校はどこがいいのか?悠哉さんはどこでしたか?(しっかり教えてもらえ、復習する時間がとれ、実習室のあるところ)

2、今まで数学を勉強していたが、日本史に変えようと思っています。春から予備校に行くとしたら、春休み中にはまず何をすればいいか?

3、講師の選び方、

4、単科とコースの利点と欠点

ってことなんでそれぞれ答えさせてもらいます。


まず1と3についてなんですが、これについてはブログの「予備校には通うべき?」に詳しく書いてあります。
ここに書くとすごくなっちゃうんでそちらを参考にしてみてください。

それと豆さんは浪人するってことなんで、周りの友達に聞くのが一番だと思います。
もちろんそれぞれの予備校に違いはありますが、講師や周りの環境は同じ予備校でも地域によって違うので、信頼できる友達の生のアドバイスが一番参考になると思います。


次に2です。

もう春休みは終わってしまったんですが結論としてはやる必要はないです。

予備校の授業は、4月をスタートにして始まるところがほとんどです。
また、以前は数学だったということでおそらく日本史知識は弱いと思うので予習よりも復習をメインでやっていったほうが効率がいいと思います。

ちなみに僕は日本史に関する知識がほとんどなかったので、上に書いたように予習はほとんどせずに復習を全力でやってました。
また、授業で全てを吸収しようとものすごく集中しようと意識していました。


次に4についてなんですが、コースと単科ってのがたぶん代ゼミのことなのかとも思うんですけど詳細も豆さんの今の学力状況も分からないので無責任なコメントはしたくないです。
よかったらもう一度書き込んでみてください。



最後になんですが、予備校がセールスになってしまうのはある意味しょうがないことです。
予備校側はお金を稼がなくてはいけないのでその予備校の長所を強調してきます。

じゃあどうやって見分けるかというところなんですが、途中にも書いたように浪人生であるというアドバンテージを生かしてそれぞれの予備校に通っていた友達に聞いてみるのが一番だと思います。
去年の経験を生かして目標に進んでいってください。

ただ忘れてほしくないのは、いい予備校に通ったりいい授業を受けたからと言って成績が上がるわけではありません。
最終的には豆さんの努力次第なので、これからに向かって頑張っていってください。


ーーーーーーーーーーーーーーー


4/10「受験生専用SNSついに登場!」更新
(番外編)
http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/

1000件いったらここでのアドバイスはやめるんで、こっちのコミュもどうぞ(参加者150人突破)。
こっちでも色々とやっていて、今のところ更新情報など書いています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133
本当に助かりました(#^-^#)

お返事ありがとうございますm(u_u)m


ちなみに今の状況は、国英ともに偏差値50くらいです。


また質問が増えたのでお願いします。


1、参考書を完璧になるまで浮気せずに同じものを何度もやると友達からきいたのですが、悠哉さんはどこまでできたら次の参考書に移行していましたか


2、先輩の話を聞いたら少しは息抜きに遊んだ方がいいと言っていたのですが、浪人一年を通しての勉強のサイクルはどのような感じでしたか


何度もすいません。お手数ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
913 本当は恐くないよ さん


おひさしぶりですわーい(嬉しい顔)
今回も僕の考えを書いてみたいと思います。


まずなんですが、偏差値50からの勉強で模試で点が取れないのは当然ですのでそこにこだわりすぎないでください。
どういうことかと言うと、最終的に志望校に合格できればいいのでそこを気にしすぎる必要はないんです。

たとえば、英語の模試の点数が低いことに焦って基礎も身についてないのに長文読解の勉強を始めたとします。
しかし、そんな状況では結局何も身に付かず回り道をすることになってしまいます。

実際僕も5月くらいに受けた模試では日本史で30点台だったと思います。
でもそれは、まだ習ってない範囲から出題されたからなんだからこれからいくらでも巻き返せる、と考えやっていました。

もちろん、点数を上げる努力はしなくてはいけませんが、大切なのはそれが模試で良い点数を取る為のものではなく合格に結び付くためのものであるかです。

毎回の模試に自分なりのテーマを持って臨んでください。
ちなみにここらへんについてはブログの「模試は受けるだけじゃ何の意味もない?」トピックに詳しく書いてあるんで参考にしてみてください。


次に質問に対してです。

慶應法学部への対策ってことなんですが、今やるべきなのはそこに対策をするべきレベルに到達することです。
たとえばマーチにも受かることができない学力では、慶応法に受かることは難しいです。

個別の対策は3年の秋頃からでも十分に間に合うので、それまではまず基礎学力を上げることを重視してください。
ちなみに赤本についてもブログに書いてるので見てみてください。

長くなりそうなんで、残りについては次に書きます


ーーーーーーーーーーーーーーー


4/10「受験生専用SNSついに登場!」更新
(番外編)
http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/

1000件いったらここでのアドバイスはやめるんで、こっちのコミュもどうぞ(参加者150人突破)。
こっちでも色々とやっていて、今のところ更新情報など書いています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133
913 本当は恐くないよ さん (続き)


早稲田と慶應の同時合格は可能ですし僕の周りにもたくさんいるのでそこは安心してください。
最も大きな違いは受験科目が小論文と国語である、ってことだと思うんですがこの2つの科目はある程度つながっているのでそれぞれを勉強することによって細くもできます。


次に予備校のクラスですが、まずは今の自分にあった授業を取るべきです。
もちろん常に上を目指すべきですが、「何を言っているのか分からない」という状況で授業を聞いてもまったくためになりません。

勉強は積み上げていくものなのでまずは地盤となる基礎を固めることを一番重視してください。
ちなみに僕も勉強を始めた時は現国も古典も英語も日本史も全て一番下のクラスか下から二番目のクラスでしたがそこから追いつき追いぬくことはできたので安心してください。


4月からの口座の取り方については本当は恐くないよさんの状況と通ってらっしゃる予備校のシステムが分からないので何とも言えません。
おそらく専任の担当者がいると思うので、そちらに相談してみてなにか疑問があったらまた書き込んでみてください。


最後になりましたが予備校で英語を取る利点についてです。

おそらく本当は恐くないよさんはすでに予備校でそれを受けていると思うんですが、そこにメリットを感じないということでしょうか。
僕が考える予備校の授業を取るメリットは、自分の気付かなかった・知らなかったやり方を教えてもらえることだと思います。

それは文法問題でもそうですし、特に長文読解ではどのように解いていけばいいのかをしっかり見ることができるので大きな利点なのではないかと思います。
もちろん授業の質次第ってことはありますが、英語は配転の面から私立文系受験で最も重要なものなので取っておくことをお勧めします。

予備校の授業や講師の選び方についてもブログに書いてあるのでそちらも参考にしてみてください。
それでは長くなりましたがよろしくお願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーー


4/10「受験生専用SNSついに登場!」更新
(番外編)
http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/

1000件いったらここでのアドバイスはやめるんで、こっちのコミュもどうぞ(参加者150人突破)。
こっちでも色々とやっていて、今のところ更新情報など書いています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133
913 本当は恐くないよ さん (さらに続き)


ちょっと書くのを忘れていたんですが、科目選択についてです。

志望校を見ると英国数だけでだいたいは受験できるんですが、慶応法と商だけが受験することが社会もないとできません。
逆に、英国社だけでも全ての学部を受験できます。

それにも関わらず、本当は恐くないよさんが英語と国語と数学と社会の4科目をやろうとしているのはどうしてでしょうか。

もし数学が得意だからそれをやりたいという理由だとしても、僕は志望校を考えて日本史か数学どちらかに絞った方がいいと思います。
もちろん数学をとるメリットとして大失敗しにくいしどの受験でも応用がききやすいというものはありますが、現時点で偏差値が50の段階ですので今から数学も社会もやって中途半端になってしまうのが怖いです。

本当は恐くないよさんの周りにいる数学と社会を学部によって使い分ける、という方は国立志望でどっちにせよ両方勉強しているという方が多いんじゃないでしょうか。
もう一度自分がどういった学部に進みたいか、自分がどちらを受験科目として勉強したいかを考えてみてください。


ーーーーーーーーーーーーーーー


4/10「受験生専用SNSついに登場!」更新
(番外編)
http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/

1000件いったらここでのアドバイスはやめるんで、こっちのコミュもどうぞ(参加者150人突破)。
こっちでも色々とやっていて、今のところ更新情報など書いています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133
慶應法政志望です。
一学期中は英文法語法、語彙、英文解釈の基礎を固めようと考えているのですが長文読解を並行させた方が良いのでしょうか?
僕も質問なんですが、今年二浪になってしまったんですが、お金がなくて古文の授業を取れなかったので独学でやろうと思うのですがどのような参考書をやりどのように段階を踏んで行けばよろしいでしょうか??志望大学は早稲田の社学狙いのMarch志望です。すみませんがお返事よろしくお願いしますm(__)m
921 大田区の明石家さんま さん

>現代文の勉強の仕方だけがどうもまだしっくりこないんですが、どういう勉強されたか詳しくお聞かせ願います

って質問に答えさせていただきます。
質問がちょっと抽象的なんで答えも抽象的になっちゃいそうなんですがよろしくお願いします。


読解のための勉強法としては、

1、段落・文章の要点をまとめる
2、接続詞を意識する

というものをまずやりました。

設問はほとんどが「筆者が主張したいこと」から出題されるので、まずはそこがどこなのかを見つけ出す訓練をやって予備校の講師の方に文章の要約だけ見せて添削してもらってました。
正しい要約をするために、それと並行して接続詞の役割を考えやっていきました。

どういうことかというと、接続詞には「並列」とか「逆接」などそれぞれの役割があります。
特に重要なのは逆接で、「しかし」とか「だが」とかの後には重要な文章が書かれていることがほとんどです。

また、受験生活の後半では小論文の勉強も始めたので、それによってより論理付けて文章を見ることができるようになったと思っています。
僕自身それほど文章の数をこなしてはいませんが、同じ文章を何度か解きなおしたりじっくり分析してみたり、ってのはわりとやりました。


ちなみに、勉強法と言うよりも現国で点を取る方法についてはブログの「テストの点がすぐに10点上がる考え方」というトピックで触れてありますので参考にしてみてください。
そこには上記の接続詞についてとか、設問を読んでそこから答えを探しだす方法とかが書いてあります。


ーーーーーーーーーーーーーーー


4/10「受験生専用SNSついに登場!」更新
(番外編)
http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/

1000件いったらここでのアドバイスはやめるんで、こっちのコミュもどうぞ(参加者150人突破)。
こっちでも色々とやっていて、今のところ更新情報など書いています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133
923 Cs★きわ さん


はじめましてわーい(嬉しい顔)

最初にまずセンターと一般どちらを狙っていくべきかってとこなんですが、Cs★きわさんが国立は考えずに私立だけを狙うんなら間違いなく一般試験を選ぶべきです。
なぜなら、センター試験で早稲田の社学に合格するためには五教科五科目を勉強しなくてはいけません。

また、センター入試だけで合格するにはブログの「センター失敗!を避けるために」トピックにも書いたようにかなりの高得点が必要になってきます。
もし国立を志望するならその可能性に賭けてもいいと思いますが、そうでないのなら一般試験で問われる3科目に絞って勉強した方が合格の確率は高まります。


次に何をすればいいのか分からないってことなんですが、一番簡単なのは単純ですが予備校に入ることです。
予備校には自分の学力に合ったコースが設定されていて、その時の状況に応じた授業を受けることができます。

それによって自分に不足していることをまず知ることができるので、受験生活の計画は立てやすくなります。
予備校に通うメリットについてはブログの「予備校には通うべき?」にも書いてるんで参考にしてみてください。

ちなみに僕もまず予備校に通い出したんですが、最初に早慶に行きたい、ってことを職員の方に言ったら鼻で笑われました。
もしCs★きわさんが同じような対応を取られたとしても、そんなことは気にせずに自分を信じてあげてみてください。


それと、地理的だったり経済的だったりの理由で予備校に通えない場合は、また詳しい状況を書いてもらえればもう一度アドバイスさせていただきますのでよろしくお願いします。
とりあえず勉強の基本とかやり方についてはブログに頑張って書いたつもりなんで、そっちも参考にしてみてください。


ーーーーーーーーーーーーーーー

↓久しぶりに更新しました。

4/15「偏差値は怖くない〜2〜」更新
(偏差値と志望校選びについて)
http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/

1000件いったらここでのアドバイスはやめるんで、こっちのコミュでよろしくお願いします。(参加者160人突破)
こっちでも色々とやっていて、今のところ更新情報など書いています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133
受けられますよ。


のアドバイザーさんはみんな良いこと言ってくれてますので
彼らに任してあえてここでは僕からは何も言わないでおきます。
僕のアドバイスよりずっと良いだろうから。
1つ言っておくと合格だけでなく、
卒業後の進路も見据えて大学や学部を選んだ方がいいってことです。
あとお金に関しては私大と国立の差はそれほどないです。
もし千葉(弘前)が地元なら、弘前(千葉)大に通って1人暮らしするの
よりも実家から私大に通った方がずっと安くつきます。
その辺は踏まえておくべきでしょう。
特に国立文系は「ある分野」がとっても弱いので卒業後の進路に合わせて
志望校を決めるべきです。
潰しがキクのは東大早慶くらいです。

はじめまして^^

今年高3のもので一般入試で立命館に入リたいと思っています。
しかし今まで部活に力をいれていて最後の試合が5月にあるためまだ練習をしています。

今月から東進には通い始めたのですが、5、6からの勉強では間に合いませんか?

あと、単語帳を買いたいのですが立命館にあったレベルのものがわかリませんもうやだ〜(悲しい顔)

教えてください。
> 悠哉さん
ほんとに丁寧に返信して
いただいてありがとう
ございます桜!
また質問することが
あると思いますが
お願いします!
927 @ さん


はじめましてわーい(嬉しい顔)
ここでは、僕が勉強した英語と国語に絞って書いていきたいと思います。

その前にまず前提としてなんですが、今と同じ学力をずっとキープしたとしても、周りのレベルが上がるにつれて偏差値はどんどん下がっていくものだということを忘れないでおいてください。
また、模試自体のレベルもこの先上がっていくので、今満点近くを取れていたとしてもそれはだんだん難しくなっていく、ということも覚えておいてください。

ですが、今の時点からしっかりと受験勉強に取り組んでいる@さんの努力は素晴らしいものだと思います。
慢心することなくこれからも努力を続けていけばきっと納得できる結果を得ることができるはずです。


古文漢文を全くやっていないのでよく分からない、ということなんですがならばやってみることです。
なんでもそうですが、まずはやってみないと自分は何ができて何ができないのかなんて分かりません。

漢文は暗記量が少ないことが理由でそこまであせらなくていいので、まずは古文の勉強から始めることをお勧めします。

古文の基本は助動詞と単語です。
自分がといた模試を見直してみると、それらが分かっていればとけたであろう問題が多いのではないでしょうか。
地道な勉強になりますが、まずは足元を固めていってください。


次に英語ですが、「何をやればいいのか全く分からない」というのは危険です。
なぜなら、自分が間違えたところを反省出来ていない、ということだからです。

満点を取らない限り、いや、取ったとしても必ずどこかに改善点はあるはずですし受験勉強はそれを少しずつつぶしていきながら成長していくためのものです。
もし何も改善点がないということなら、一度第一志望の一ツ橋の英語の問題を解いてみてはどうでしょうか。

きっと、色々と自分に足りないものが分かり、そこを成長させていくためには何が必要なのかが分かるはずです。
ちなみに英語の勉強法に関してはブログにも詳しく書いてあるので参考にしてみてください。


ーーーーーーーーーーーーーーー


5/10「みんなが悩んでること、あなたが悩んでること〜1、2〜」更新
(試験までに間に合うかどうか不安なんですが間に合いますか?)
http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/

1000件いったらここでのアドバイスはやめるんで、こっちのコミュでよろしくお願いします。(参加者160人突破)
こっちでも色々とやっていて、今のところ更新情報など書いています。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133
昨日マーク模試を受けたのですが世界史で最近は70点代を数回キープしていたのですがいきなり理由もわからず50点代を採ってしまいました。。。正直とてもショックです。

私は今書き込み教科書に用語集に乗っている不足分を書き足してそれを繰り返しやって暗記しています。


何か改善策はあるでしょうか?

どうしても青山か明治に合格したいのですが…
英語がさっぱりですたらーっ(汗)
世界史だけは偏差値70ぐらいなのですがバッド(下向き矢印)英語は基礎から全くダメですたらーっ(汗)

英語の今後の勉強方法を教えていただけませんか冷や汗
じぶんは今三年なんですけど1月ぐらいからガチに勉強を始めました人差し指
それまではいわゆる不良とゆわれるであろうような行動をとってきました

でも今はかなり真面目に勉強しているので英語はセンターで160はとれるようになりました文法が不得意なので文法があうときは180ぐらいいきます

そこで質問なんですがセンターって大学で言うと何処ぐらいのレベルなんですかexclamation & question

こないだ日大や明治の問題をみたんですが難しくかんじました

しかも年度によってできたりできなかったりします冷や汗

どうすれば安定した点数を取ることができますかexclamation & question

文脈もくそもない文章ですみません(笑)
トピ主の原口悠哉です。


このトピを立ててからちょうど一年くらいが経ちましたが、書き込みがもうすぐ1000件に達しようとしています。

今まで書きこんでくれた方、そしてお礼のコメントやメッセージをくれたたくさんの方、本当にありがとうございました。


受験生のみなさんは、きっと本気で勉強に取り組んでいると思います。

こういった開かれた場に自分の悩みを書くことに抵抗のある方も多かったと思いますが、みなさんはそれでも真剣に質問をしてくれていました。

僕もその真剣な気持ちに応えたいと思い、一生懸命アドバイスをずっとさせてもらってました。

正直に言うと「なんでこんなことやってんだろ」と思うこともありましたし、負担に感じることもありました。

ですが、みなさんの頑張りに僕自身刺激を受けることもあり、皆さんへの言葉は自分への励ましの言葉でもありました。


僕がこのトピックを立ち上げたのは、受験生の皆さんに諦めてほしくなかったからです。

「自分にはどうせ…」と考えて自分の可能性を縮めてしまっている人たちに、「そんなことない」って言いたかったからです。

僕自身が周りに「無理だ」と言われる中でのスタートだったので言えるんですが、「受験勉強」っていうフィールドでは「不可能」なんてことはすごく少ないと受験を終えて感じました。

頭のいい高校に通っていようがそうでない高校に通っていようがそれどころか学校を辞めていようが、試験会場の机に向かってしまえば合格の可能性は誰にでもあります。

そこで問われるのは、そこまでにどれだけの努力をしてきたかだけです。


僕は、受験生の皆さんが必ず第一志望に合格するとは言えません。

もちろんたまたま合格するって可能性も一応はありますが、努力もせずに自分の行きたい大学に入ることはまずできませんし、努力したからと言っても必ず合格できるわけではありません。

ですが、大事なのはそこで諦めるのではなく、「それでも頑張るしかないんだ」と切り替えて勉強をしていくことなんじゃないでしょうか。

逆にいえば、そこで頑張れる人こそが自分の行きたい大学に受かっているんだと思います。

僕は、その皆さんの努力が少しでもいい結果に結び付けばと思いこのトピックやブログをやっていました。


僕もこの先就職活動を控えている身なので、個別に質問に乗っていくことは正直難しいです。

ですが、受験ブログも完成に近づき、僕が受験勉強をしながら考えていたことや勉強法をだいぶ伝えられるものになってきたと思います。

こちらのブログはこれからも少しずつにはなっても更新を続けていきたいと思っているので、ちょくちょく覗いてみてください。


それでは改めてになりますが、今までありがとうございました。

受験ブログとコミュニティのURLを貼っておくので、そちらでまたよろしくお願いします

受験ブログ  http://ameblo.jp/zettai-goukaku-suru/
コミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=3837133

ログインすると、残り974件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大学受験これで完璧☆mixi塾!! 更新情報

大学受験これで完璧☆mixi塾!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。