ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

有里子さんを守る会コミュの次年度の取り組みについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宣言させていただきます。

自己紹介が遅れてすみません。
次年度WAICXDの瀬川です。

関東新年会に参加したメンバーはお疲れ様でした☆
とても楽しかったです!
今度はもっと色んなメンバーに来てもらえるといいですね!

------------------------------------------------------------------
さて本題。
次年度WAのICXはAJと共に「覚醒元年」を目指します。

本年度は活動量が圧倒的に伸び、改善の兆候が見えた年でした。しかしながら、本来的な受け入れ事業局の姿と比較すればまだまだ生ぬるいものです。

一つの問題意識として、メンバーがこれといった問題意識もなく渉外に行き、マッチングをするといったデリバリーのルーティーン化があげられます。

僕は本来的な受け入れ事業局のあるべき姿とは、アイセックメンバーが個々のバックグラウンドや興味、問題意識に基づき、日本社会と協同しながら、海外学生に対して社会に根付いた学びの機会を創出するものだと考えています。

"理想"とは言いません。
上記のような"本来あるべき"ICXを実現するには、
まずメンバー一人一人が問題意識を培う必要があると考えています。

しかしながら、貧困問題など、インターナショナルなレベルで問題視されているISSUEを主に対象とするOGXとは異なり、ICXは日本国内というある種異なったフィールドでISSUEを発見しなければならず、思考することに慣れていないWAメンバーにとっては非常に難しい課題だと思っています。

そこでまずは現在保有するTNの所属する業界や、事業内容をベースに問題や課題を発見し、そこにいかなる形でアイセックとして取り組みが行えるか、といった身近なリソースを使った思考トレーニングをAreaMにて導入していきたいと考えています。

そういった思考トレーニングを行いながら、興味を誘い、異業種交流会等に参加することで刺激を得ることにより問題意識へと発展させる。思考トレーニング等で考案した研修プラン等は、既存TNに提案していくことで、接点を増やし、創造的なパートナーシップ構築を目指していく。

問題意識を醸成し、主体的なメンバーを育成することで、メンバーの個々の興味、問題意識に基づいて新たなパートナーシップを構築し、研修提案を行う。そういったメンバーの積極的な働きかけにより、社会に根付いた学びの機会を提供し得る、創造的事業運営を目指します。

ICXメンバーは、むしろAIESECerは、
問題意識に基づき、社会と協同しなければ意味がない。

Challeng with Society

------------------------------------------------------------------
みなさんも来期ぜひ達成したいことがあれば教えてください。
長々とすいませんでした。

コメント(3)

瀬川君、書き込みありがとう。
JO時期ICXDの川西です。
まだまだ思考、模索中ですが、
私も宣言させていただきます。

JOは2年前、プロブがついているほど
研修がまわっていませんでした。
今期にはいって、やっと波にのってはきましたが、
まだまだWA同様、TNレイズやデリバリーのルーティン化が根付いてしまっています。

来期、私はメンバーにアイセック、そして研修1件がどれほどの影響力を持つのか、どれほど社会にプラスのインパクトを与えることができるのかを知った上で活動してほしいです。
アイセックには、それができるリソースがあり、仲間がいて、自分にはそれができると信じて動いてほしいです。


瀬川君が新年会で、
「WAはグッドケースをたくさん発信します。」と宣言していましたが、JOも負けずにがんばります。笑

まず、今ある研修からインパクトを打ち出していきたい。
アイセック・トレイニー・TNの三者共同し、
社会にインパクトを落としていきたいです。
joにはこれに共感してくれているTNが幾つかいるので、
ここから可能性を広げていきます!!
そうすることで、どんどん今ある研修の概念やルーティン化を壊していきたいです。

まだ具体的なアクションはまとめられていませんが、
瀬川くん同様、Dとしてみんなにあつい刺激を与えられるようなセッション、MDを行っていきます。

もちろん、これはjoのみに関わらず、全国のDsとAJICXを
盛り上げていきたいです。
SFCの奥村です。
具体的なことまで書いちゃうと一時間くらいかかってしまうので、方針だけ手短に、キラキラ気味で。(キラキラって自分で言うと、結構イタいものですね)



〜メンバーにやりがいを〜


これは、SFCの次期LCPである芦沢も選挙中に幾度となく口にしていたことです。


SFCはテーマ別事業部制を執っていて、今AJで盛んになっているIssue Based eXchangeや個人の興味にあった活動というものを先進的に行ってきました。

しかし、そんなSFCでも、AIESECの価値を見出せず、「やりがい」を持てずに去っていったメンバーは多くいます。

AIESECの持つビジョンと、現状・活動、自分に何が出来るのかということに、大きなギャップを感じてしまったのかなぁと、自分自身考え、またそのメンバーにやりがいを伝えることが出来なかったことを非常に後悔しています。


また、「研修のルーティーン化」というのはSFCでも見られるものです。テーマというものを持っていながら、結局研修はそれに向かっているのか?という疑問を持たざるを得ない状況も見られます。
そんな状況も重なり、メンバーからは「やりがい」が失われていきました。


それらの問題を解決するために、メンバーにもう一度「Why exchange?」をしっかり伝えた上で、実際に自分には何が出来るのか考えてもらいます。
壮大なビジョンに向けた中期的なゴールを設定し、目標を明確化します。

また一つの研修に関しても、研修の目指すべきところ(ゴール)を設定・創造し、若者の育成、社会へのインパクトを最大化します。

そうした中でメンバーに「やりがい」を持ってもらい、活動量、研修数も相乗的に向上していきます。



まだまだ言いたいことは山ほどあるんですが、とりあえずこれくらいにしておきます。。。
(ここで止めておかないと、果てしないので)


SFCはチーム制であり、ICX-Dとして難しい立場ではありますが、チームDやメンバーとのコミュニケーションをしっかりとって、メンバーのやりがいを引き出していけたらと思います。


今度、プラキャン時期前にでも、一度みんなで飲みましょう!
皆さんお久しぶりです!

先日、ICXDになりました
AG武蔵由佳です。

今年のAGにはXエリアができ、
各エリアのDはEBとしての執行力を持たなくなりました。
Xの中にICX・OGXが在るという感じです。
そのため、DはPlaying Managerの要素がかなり強くなります。

「先日決まった」というのは、
投票のない選挙が行われたからです。
マニフェストを書き、質疑応答を行い……
覚悟のうえでも自身のうえでも、
とても良い経験になりました☆



そこでAGICXの来期について少しだけ・・・

AGは5年をかけて、
そこそこの研修数を維持できるようになってきました。
そこで、今度はその一つ一つの研修の影響力を増大しよう
という方向に歩み始めようとしています。

そのため、IR事業担当が出来たり上記のようなXが出来たり
しているわけです。

私は何を言おうと、
示された戦略に従って活動するだけの
いちPlayerにすぎません。

その代わり、「動くこと」が求められるわけです。

いろいろやりたいことはあるけれど、
前期はひたすら足を動かし
後期は研修を「創り」、
一年間駆け抜けたいなぁと思います!!
ICXメンバーは来期5人だからこそ、
どんどん確実に動いていきたいです☆

地区Mとかには参加するので、よろしく〜♪

春国でみんなに会えるの楽しみだぁー!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

有里子さんを守る会 更新情報

有里子さんを守る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング