ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1ファン集合コミュのトルコGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[Country Data]国名:トルコ共和国(Republic of Turkey)
首都:アンカラ
面積:780.576k?(日本の約2.07倍)
人口:7,206万人
気候:イスタンブールは地中海性気候で比較的温暖。
日本と同じように四季があるが、夏と冬が長い
時差:−7時間(サマータイム時:−6時間)
通貨:1新トルコ・リラ=約85円
言語:トルコ語


[Circuit Data]コース名:イスタンブールパーク
コース長:5.338km
周回数:58周
レースディスタンス:309.396km
06年優勝スピード:208.930km/h
06年ファステストラップ:M.シューマッハー(マクラーレン) 1'28"005(55周目/218.360km/h)
所在地:Karaaliler Place,1935 Parcel, 9-10-11 Plots,Tepeoren Road,Akfirat County
Tuzla ISTANBUL,TURKEY
TEL:+90 216 677 1010
FAX:+90 216 677 1039
HP:http://www.formula1-istanbul.com

[Time Table]日程 イベント (現地時間) (日本時間)
8月24日(金) フリー走行1 10:00〜11:30 16:00〜17:30
フリー走行2 14:00〜15:30 20:00〜21:30
8月25日(土) フリー走行3 11:00〜12:00 17:00〜18:00
予選 14:00〜 20:00〜
8月26日(日) 決勝 15:00〜 21:00〜

[Mini Data]●ピットストップ(参考)
1回 27〜33周目
2回 12〜15周目、33〜37周目
3回 6〜12周目、20〜27周目、37〜45周目
※昨年優勝のF.マッサは2回(14、39周目)

●セクターベストタイム(2006年)
セクター1 F.マッサ 32"856
セクター2 F.アロンソ 30"728
セクター3 F.マッサ 24"111

●過去5年の優勝者 2002年 - - -
2003年 - - -
2004年 - - -
2005年 K.ライコネン マクラーレン 1:24'34"454
2006年 F.マッサ フェラーリ 1:28'51"082
(※2005年からの開催)

●過去5年のポールシッター 2002年 - - -
2003年 - - -
2004年 - - -
2005年 K.ライコネン マクラーレン 1'26"797
2006年 F.マッサ フェラーリ 1'26"907


[テレビ放送予定]●フジテレビ系列
予選
8月25日(土)25:45〜(一部地域除く)
決勝
8月26日(日)23:50〜

●フジテレビ721(スカイ・パーフェクTV! 721ch)
土曜フリー走行
8月25日(土)16:50〜18:10(生放送)
8月25日(土)26:30〜27:50

公式予選
8月25日(土)19:50〜22:00(生放送)
8月26日(日)18:40〜20:50
9月1日(土)13:00〜14:30
9月5日(水)27:00〜28:30

決勝
8月26日(日)20:50〜23:40(生放送)
8月26日(日)26:00〜28:50
9月1日(土)14:30〜16:40
9月6日(木)27:00〜29:10

コメント(15)

トルコGP使用タイヤ

*ソフト=ミディアム
*ハード=ハード
トルコではGP2もありましたよね?
最近は一貴も調子イイしかなり期待が持てそうです。
GP2ってどっかで放送してないんですかね〜?
金曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:27.988 22
2 F・マッサ フェラーリ 1:28.391 20
3 F・アロンソ マクラーレン 1:29.222 20
4 L・ハミルトン マクラーレン 1:29.261 10
5 H・コヴァライネン ルノー 1:29.346 19
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:29.403 23
7 R・シューマッハ トヨタ 1:29.414 24
8 G・フィジケラ ルノー 1:29.541 19
9 N・ハイドフェルド BMW 1:29.641 20
10 J・トゥルーリ トヨタ 1:29.685 26
11 R・クビサ BMW 1:29.710 23
12 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:30.384 17
13 D・クルサード レッドブル 1:30.398 23
14 J・バトン ホンダ 1:30.483 17
15 R・バリチェロ ホンダ 1:30.580 25
16 V・リウッツィ トロロッソ 1:30.612 21
17 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:30.624 15
18 A・ブルツ ウィリアムズ 1:30.876 12
19 M・ウェーバー レッドブル 1:30.917 22
20 S・ヴェッテル トロロッソ 1:31.383 22
21 A・スーティル スパイカー 1:31.445 31
22 山本 左近 スパイカー 1:32.270 35
金曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:28.469 28
2 K・ライコネン フェラーリ 1:28.762 21
3 R・シューマッハ トヨタ 1:28.773 23
4 J・トゥルーリ トヨタ 1:28.874 28
5 F・マッサ フェラーリ 1:28.884 25
6 F・アロンソ マクラーレン 1:28.947 24
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:28.995 27
8 H・コヴァライネン ルノー 1:29.025 28
9 A・ブルツ ウィリアムズ 1:29.093 27
10 R・クビサ BMW 1:29.368 31
11 D・クルサード レッドブル 1:29.435 12
12 G・フィジケラ ルノー 1:29.456 28
13 N・ハイドフェルド BMW 1:29.792 30
14 J・バトン ホンダ 1:29.945 26
15 R・バリチェロ ホンダ 1:30.055 31
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:30.104 27
17 M・ウェーバー レッドブル 1:30.315 25
18 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:30.530 24
19 V・リウッツィ トロロッソ 1:30.702 24
20 S・ヴェッテル トロロッソ 1:30.801 16
21 A・スーティル スパイカー 1:31.153 32
22 山本 左近 スパイカー 1:31.175 32
>takaさん
GP2もトルコでありますよ。
日本ではレースを放送している番組は俺の知る限りはありません・・・

一応、GP2・F日本・IRLのコミュも管理人しているコミュありますので覗いてください。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2053418
MFSTさん
ありがとうございます。
そちらも覗かせて頂きます。
土曜フリー走行
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:27.325 12
2 F・マッサ フェラーリ 1:27.366 15
3 K・ライコネン フェラーリ 1:27.506 16
4 F・アロンソ マクラーレン 1:27.743 13
5 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:28.056 16
6 N・ハイドフェルド BMW 1:28.184 18
7 R・クビサ BMW 1:28.224 21
8 G・フィジケラ ルノー 1:28.261 20
9 M・ウェーバー レッドブル 1:28.337 15
10 H・コヴァライネン ルノー 1:28.364 17
11 A・ブルツ ウィリアムズ 1:28.413 16
12 D・クルサード レッドブル 1:28.448 14
13 R・シューマッハ トヨタ 1:28.481 20
14 J・トゥルーリ トヨタ 1:28.520 21
15 J・バトン ホンダ 1:28.548 16
16 R・バリチェロ ホンダ 1:28.715 18
17 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:28.755 16
18 V・リウッツィ トロロッソ 1:28.937 20
19 S・ヴェッテル トロロッソ 1:29.408 19
20 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:29.436 14
21 A・スーティル スパイカー 1:30.044 22
22 山本 左近 スパイカー 1:30.712 21
公式予選
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:27.329
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:27.373
3 K・ライコネン フェラーリ 1:27.546
4 F・アロンソ マクラーレン 1:27.574
5 R・クビサ BMW 1:27.722
6 N・ハイドフェルド BMW 1:28.037
7 H・コヴァライネン ルノー 1:28.491
8 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:28.501
9 J・トゥルーリ トヨタ 1:28.740
10 G・フィジケラ ルノー 1:29.322
11 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:28.002
12 M・ウェーバー レッドブル 1:28.013
13 D・クルサード レッドブル 1:28.100
14 R・バリチェロ ホンダ 1:28.188
15 J・バトン ホンダ 1:28.220
16 A・ブルツ ウィリアムズ 1:28.390
17 V・リウッツィ トロロッソ 1:28.798
18 R・シューマッハ トヨタ 1:28.809
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:28.953
20 S・ヴェッテル トロロッソ 1:29.408
21 A・スーティル スパイカー 1:29.861
22 山本 左近 スパイカー 1:31.479
予選コースコンディション

Q1、  気温35℃  路面温度50℃  湿度29%
Q2、  気温35℃  路面温度52℃  湿度25%
Q3、  気温35℃  路面温度51℃  湿度27%

*全セッション
ドライコンディション 
決勝は4強激突の予感ですねウインク
しかしホンダワークス、この時期に来てもデビットソンに負けるとは・・・あせあせ(飛び散る汗)

ラルフ、もういいかなexclamation & question
トップ4のタイムが均衡していますよね。
決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:31:00.000
2 K・ライコネン フェラーリ + 2.002
3 F・アロンソ マクラーレン + 26.001
4 N・ハイドフェルド BMW + 39.006
5 L・ハミルトン マクラーレン + 45.000
6 H・コヴァライネン ルノー + 46.001
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 55.007
8 R・クビサ BMW + 56.007
9 G・フィジケラ ルノー + 59.004
10 D・クルサード レッドブル + 1:11.005
11 A・ブルツ ウィリアムズ + 1:19.006
12 R・シューマッハ トヨタ + 1 laps
13 J・バトン ホンダ + 1 laps
14 A・デビッドソン スーパー アグリ + 1 laps
15 V・リウッツィ トロロッソ + 1 laps
16 J・トゥルーリ トヨタ + 1 laps
17 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
18 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 1 laps
19 S・ヴェッテル トロロッソ + 1 laps
20 山本 左近 スパイカー + 2 laps
21 A・スーティル スパイカー + 5 laps
Did not finish
22 M・ウェーバー レッドブル + 0.000
コースコンディション

*ドライコンディション(全セッション)

気温35℃、路面温度51℃、湿度26%(レース後半は路面温度47℃)

バトン&バリチェロはエンジン交換で最後尾スタート
【チーム/ドライバー使用タイヤ】
ルノー
G.フィジケラ ハード - ハード - ミディアム
H.コバライネン ハード - ハード - ミディアム

フェラーリ
マッサ ミディアム - ミディアム - ハード
K.ライコネン ミディアム - ミディアム - ハード

マクラーレン
F.アロンソ ハード - ハード - ミディアム
L.ハミルトン ハード - ハード - ミディアム

Honda Racing F1
J.バトン ハード - ハード - ミディアム
R.バリチェロ ハード - ミディアム - ミディアム

BMWザウバー
N.ハイドフェルド ハード - ハード - ミディアム
R.クビサ ミディアム - ハード - ミディアム

トヨタ
R.シューマッハ ハード - ミディアム
J.トゥルーリ ハード - ハード - ミディアム

レッドブル
D.クルサード ミディアム - ミディアム - ハード
M.ウェバー ミディアム - DNF

ウィリアムズ
N.ロズベルグ ハード - ハード - ミディアム
A.ブルツ ハード - ハード - ミディアム

トロ・ロッソ
V.リウッツィ ミディアム - ミディアム - ハード
S.ベッテル ハード - ミディアム - ミディアム

スパイカー
A.スーティル ミディアム - ミディアム - ハード - DNF
山本左近 ミディアム - ミディアム - ハード

SUPER AGURI
佐藤琢磨 ハード - ミディアム
A.デビッドソン ハード - ミディアム - ミディアム

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1ファン集合 更新情報

F1ファン集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング