ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1ファン集合コミュの第8戦  フランスGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[Country Data]国名:フランス共和国(French Republic)
首都:パリ(Paris)
面積:54万7,000k?(日本の約1.5倍)
人口:6,168万人(2004年11月現在の推計)
気候:四季がある。天候が変わりやすく、夏でも冷え込むことがある。
時差:−8時間(サマータイム時は−7時間)
通貨:1ユーロ=約163円(2007年6月14日現在)
言語:フランス語


[Circuit Data]コース:サーキット・デ・ヌベール・マニ・クール
コース長:4.411km
周回数:70周
レースディスタンス:308.586km
06年優勝スピード:200.967km/h
06年ファステストラップ:M.シューマッハー(フェラーリ)1'17"111(46周目/205.931km/h)
所在地:Circuit de Nevers Magny-Cours Technopole 58470 Magny-Cours France

[Time Table]日程 イベント (現地時間) (日本時間)
6月29日(金) フリー走行1 10:00〜11:30 17:00〜18:30
フリー走行2 14:00〜15:30 21:00〜22:30
6月30日(土) フリー走行3 11:00〜12:00 18:00〜19:00
予選 14:00〜 21:00〜
7月1日(日) 決勝 14:00〜 21:00〜

[Mini Data]●ピットストップ(参考)
1回 36〜44周目
2回 20〜30周目、40〜50周目
3回 16〜22周目、32〜38周目、48〜54周目
※昨年優勝のM.シューマッハーは3回(18、38、55周目)

●セクターベストタイム(2006年)
セクター1 F.マッサ 25"025
セクター2 F.マッサ 27"139
セクター3 M.シューマッハー 24"579

●過去5年の優勝者 2002年 M.シューマッハー フェラーリ 1:32'09"837
2003年 R.シューマッハー ウイリアムズ 1:30'49"213
2004年 M.シューマッハー フェラーリ 1:30'18"133
2005年 F.アロンソ ルノー 1:31'22"233
2006年 M.シューマッハー フェラーリ 1:32'07"803

●過去5年のポールシッター 2002年 J-P.モントーヤ ウイリアムズ 1'11"985
2003年 R.シューマッハー ウイリアムズ 1'15"019
2004年 F.アロンソ ルノー 1'13"698
2005年 F.アロンソ ルノー 1'14"412
2006年 M.シューマッハー フェラーリ 1'15"493



04年のリザルトはこちら/05年のリザルトはこちら/06年のリザルトはこちら

[テレビ放送予定]●フジテレビ系列
予選
6月30日(土)25:45〜(一部地域除く)
決勝
7月1日(日)23:50〜

●フジテレビ721(スカイ・パーフェクTV! 721ch)
土曜フリー走行
6月30日(土)17:50〜19:10(生放送)
6月30日(土)26:30〜27:50

公式予選
6月30日(土)20:50〜22:30(生放送)
7月1日(日)18:40〜20:20
7月7日(土)11:00〜12:30
7月11日(水)27:00〜28:30

決勝
7月1日(日)20:50〜23:10(生放送)
7月1日(日)26:00〜28:20
7月7日(土)12:30〜14:40
7月12日(木)27:00〜29:10

コメント(24)

今回のフランスGPのフジテレビ系地上波放送でFポンで活躍中の吉本大樹さんがゲストリポーターとして出演されるようです。
フランスGP使用タイヤ

*ミディアム=ソフト
*ハード=ハード
>首か?さん
ここからのヨーロッパラウンドが本当の意味でチャンピオンシップと言っても良い位色々なドラマが過去ありましたからねぇ〜
フェラーリにしてもまだチャンピオンの可能性がある訳ですし、スーパーアグリ、ホンダ、トヨタにしてもポイント争いで重要になって来ますからねぇ〜
金曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:15.382 22
2 F・マッサ フェラーリ 1:15.447 22
3 F・アロンソ マクラーレン 1:16.154 19
4 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:16.214 24
5 D・クルサード レッドブル 1:16.268 24
6 L・ハミルトン マクラーレン 1:16.277 20
7 N・ハイドフェルド BMW 1:16.338 25
8 A・ブルツ ウィリアムズ 1:16.407 23
9 R・クビサ BMW 1:16.441 19
10 J・トゥルーリ トヨタ 1:16.603 26
11 V・リウッツィ トロロッソ 1:16.895 32
12 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:16.967 22
13 R・バリチェロ ホンダ 1:16.990 25
14 J・バトン ホンダ 1:17.047 24
15 S・スピード トロロッソ 1:17.103 33
16 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:17.166 26
17 R・シューマッハ トヨタ 1:17.168 26
18 G・フィジケラ ルノー 1:17.226 20
19 H・コヴァライネン ルノー 1:17.348 21
20 M・ウェーバー レッドブル 1:17.435 26
21 C・アルバース スパイカー 1:18.178 28
22 A・スーティル スパイカー 1:18.419 15
金曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 F・マッサ フェラーリ 1:15.453 38
2 K・ライコネン フェラーリ 1:15.488 28
3 S・スピード トロロッソ 1:15.773 21
4 L・ハミルトン マクラーレン 1:15.780 36
5 V・リウッツィ トロロッソ 1:15.952 40
6 D・クルサード レッドブル 1:15.958 36
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:16.003 39
8 F・アロンソ マクラーレン 1:16.049 32
9 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:16.162 25
10 R・シューマッハ トヨタ 1:16.184 41
11 G・フィジケラ ルノー 1:16.205 43
12 R・クビサ BMW 1:16.236 42
13 A・ブルツ ウィリアムズ 1:16.260 38
14 J・トゥルーリ トヨタ 1:16.285 46
15 J・バトン ホンダ 1:16.395 43
16 M・ウェーバー レッドブル 1:16.562 17
17 H・コヴァライネン ルノー 1:16.735 40
18 R・バリチェロ ホンダ 1:16.950 47
19 N・ハイドフェルド BMW 1:16.968 18
20 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:17.165 49
21 A・スーティル スパイカー 1:18.213 32
22 C・アルバース スパイカー 1:18.708 9
ホンダは…(滝汗)
ま、予選まで様子をみましょうか。

サーキットは好きなレイアウトなので好レースを期待です。
>首か?さん
予選、決勝とこのまま行ってくれるとレースだけでなくシーズン自体がまた面白くなると思うのですが。

まずはこのフランスはフェラーリに期待ですね。
>リョウЯ
残念ながらホンダはテストの様には進まないでしょうね。。。
しかし日本人としてはホンダには復活してもらいたいですね。
土曜フリー走行
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:14.843 8
2 F・マッサ フェラーリ 1:14.906 16
3 K・ライコネン フェラーリ 1:15.276 15
4 H・コヴァライネン ルノー 1:15.404 19
5 G・フィジケラ ルノー 1:15.489 20
6 R・クビサ BMW 1:15.535 20
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:15.735 18
8 F・アロンソ マクラーレン 1:15.742 4
9 J・トゥルーリ トヨタ 1:15.801 19
10 D・クルサード レッドブル 1:15.802 15
11 V・リウッツィ トロロッソ 1:15.872 22
12 J・バトン ホンダ 1:15.902 16
13 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:15.925 20
14 R・シューマッハ トヨタ 1:15.944 22
15 N・ハイドフェルド BMW 1:16.060 18
16 R・バリチェロ ホンダ 1:16.102 19
17 A・ブルツ ウィリアムズ 1:16.104 16
18 S・スピード トロロッソ 1:16.161 18
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:16.221 18
20 M・ウェーバー レッドブル 1:16.573 14
21 A・スーティル スパイカー 1:17.517 21
22 C・アルバース スパイカー 1:17.705 23
公式予選
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:15.034
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:15.104
3 K・ライコネン フェラーリ 1:15.257
4 R・クビサ BMW 1:15.493
5 N・ハイドフェルド BMW 1:15.674
6 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:15.826
7 H・コヴァライネン ルノー 1:15.900
8 G・フィジケラ ルノー 1:15.935
9 J・トゥルーリ トヨタ 1:16.328
10 F・アロンソ マクラーレン no time
11 R・シューマッハ トヨタ 1:15.534
12 J・バトン ホンダ 1:15.584
13 R・バリチェロ ホンダ 1:15.761
14 M・ウェーバー レッドブル 1:15.806
15 S・スピード トロロッソ 1:16.049
16 D・クルサード レッドブル no time
17 V・リウッツィ トロロッソ 1:16.142
18 A・ブルツ ウィリアムズ 1:16.241
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:16.244
20 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:16.366
21 C・アルバース スパイカー 1:17.826
22 A・スーティル スパイカー 1:17.915
>涼さん
どうですかねぇ〜フェラーリ。。。
シーズン考えたらここで踏ん張ってもらわないと面白くなくなりますからねぇ〜
頑張ってもらいたいです。
失態で御座います。。。。
タイヤ情報間違っていました・・・・・・・・・・・たらーっ(汗)
修正します↓

ソフト=ソフト
ミディアム=ハード

でした・・・・・・・たらーっ(汗)
誤報で申し訳ありません。。。。。。。。。。。。。。
決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 K・ライコネン フェラーリ no time
2 F・マッサ フェラーリ + 2.400
3 L・ハミルトン マクラーレン + 32.100
4 R・クビサ BMW + 41.700
5 N・ハイドフェルド BMW + 48.800
6 G・フィジケラ ルノー + 52.200
7 F・アロンソ マクラーレン + 56.500
8 J・バトン ホンダ + 58.800
9 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 68.500
10 R・シューマッハ トヨタ + 1 laps
11 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
12 M・ウェーバー レッドブル + 1 laps
13 D・クルサード レッドブル + 1 laps
14 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
15 H・コヴァライネン ルノー + 1 laps
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 2 laps
17 A・スーティル スパイカー + 2 laps
Did not finish
18 S・スピード トロロッソ + 15 laps
19 C・アルバース スパイカー + 42 laps
20 A・デビッドソン スーパー アグリ + 69 laps
21 J・トゥルーリ トヨタ + 69 laps
22 V・リウッツィ トロロッソ + 70 laps
トゥルーリの秒殺には、困惑です・・。
今シーズンのトヨタはホントついてない。
ホンダもやっとポイントですね・・・

まあフェラーリの復調は面白くなるのでありがたいですね
アロンソがらしくないですね・・・

ちょっと心配です。
ファステストラップ

フランスGP - 2007/7/1
1 . フェリペ・マッサ - フェラーリ F2007 - 1:16.099 (+ 0.000 ) -42周
2 . キミ・ライコネン - フェラーリ F2007 - 1:16.207 (+ 0.108 ) -20周
3 . フェルナンド・アロンソ - マクラーレン メルセデス MP4-22 - 1:16.495 (+ 0.396 ) -36周
4 . ルイス・ハミルトン - マクラーレン メルセデス MP4-22 - 1:16.587 (+ 0.488 ) -39周
5 . ジャンカルロ・フィジケラ - ルノー R27 - 1:16.703 (+ 0.604 ) -70周
6 . ジェンソン・バトン - Honda RA107 - 1:16.770 (+ 0.671 ) -70周
7 . ニック・ハイドフェルド - BMWザウバー F1.07 - 1:16.875 (+ 0.776 ) -70周
8 . ラルフ・シューマッハ - トヨタ TF107 - 1:16.996 (+ 0.897 ) -68周
9 . ニコ・ロズベルグ - ウィリアムズ トヨタ FW29 - 1:17.011 (+ 0.912 ) -69周
10 . ロバート・クビサ - BMWザウバー F1.07 - 1:17.153 (+ 1.054 ) -44周
11 . ヘイキ・コバライネン - ルノー R27 - 1:17.206 (+ 1.107 ) -69周
12 . ルーベンス・バリチェロ - Honda RA107 - 1:17.220 (+ 1.121 ) -68周
13 . アレキサンダー・ブルツ - ウィリアムズ トヨタ FW29 - 1:17.240 (+ 1.141 ) -69周
14 . マーク・ウェバー - レッドブル ルノー RB3 - 1:17.249 (+ 1.150 ) -69周
15 . デビッド・クルサード - レッドブル ルノー RB3 - 1:17.447 (+ 1.348 ) -68周
16 . 佐藤琢磨 - SUPER AGURI Honda SA07 - 1:17.796 (+ 1.697 ) -39周
17 . スコット・スピード - トロ・ロッソ フェラーリ STR2 - 1:17.934 (+ 1.835 ) -51周
18 . エイドリアン・スーティル - スパイカー フェラーリ F8-VII - 1:18.091 (+ 1.992 ) -27周
19 . クリスチャン・アルバース - スパイカー フェラーリ F8-VII - 1:18.955 (+ 2.856 ) -27周
フランスGP審査委員会は、決勝の給油ストップ中に誤ってマシンをスタートさせたクリスチャン・アルバース(スパイカー)に対し、6,800ドル(約83万円)の罰金を科した。

ロリポップ(“止まれ”の標識板)が上がってもいないのに、クラッチをつないで発車し、給油ホースを付けたままピットを出て行ったアルバースは、FIAの心証を悪くしたばかりか、英『サン』や独『ビルト・ツァイトゥン』を始めとするマスコミの格好の餌食となった。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1ファン集合 更新情報

F1ファン集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング