ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1ファン集合コミュのバーレンGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[Country Data]国名:バーレーン王国(Kingdom of Bahrain)
首都:マナーマ
面積:720.14k?(奄美大島とほぼ同じ大きさの島国)
人口:70.7万人
時差:−6時間
通貨:バーレーン・ディナール
言語:アラビア語

[Circuit Data]コース:バーレーン・インターナショナル・サーキット
コース長:5.412km
周回数:57周
レースディスタンス:308.238km
06年優勝スピード:206.018km/h
06年ファステストラップ:N.ロズベルグ(ウイリアムズ) 1'32"408(42周目/210.838km/h)
所在地:Bahrain International Circuit Gate 255 Gulf of Bahrain Avenue Umm Jidar 1062 Kingdom of Bahrain
TEL:+973 1745 1037

[Time Table] (現地時間) (日本時間)
4月13日(金) フリー走行1 10:00〜11:30 16:00〜17:30
フリー走行2 14:00〜15:30 20:00〜21:30
4月14日(土) フリー走行3 11:00〜12:00 17:00〜18:00
予選 14:00〜 20:00〜
4月15日(日) 決勝 14:30〜 20:30〜

コメント(21)

[テレビ放送予定]●フジテレビ系列
予選
4月14日(土)25:45〜(一部地域除く)
決勝
4月15日(日)23:50〜

●フジテレビ721(スカイ・パーフェクTV! 721ch)
土曜フリー走行
4月14日(土)16:50〜18:10(生中継)
4月14日(土)26:30〜27:50

公式予選
4月14日(土)19:50〜21:30(生中継)
4月15日(日)18:10〜19:50
4月21日(土)13:00〜14:30
4月25日(水)27:30〜29:00

決勝
4月15日(日)20:20〜22:50(生中継)
4月15日(日)26:00〜28:30
4月21日(土)14:30〜16:40
4月26日(木)27:00〜29:10
このコースはS1からS2の前半にかけてかなりヘアピン等の低速からのトラクションが必要になり、またS2後半からS3はマレーシアの様な強く横Gが掛かりますがこのコースでタイムアップを図るならソフトタイヤでの走行が有利になるでしょうね!!
個人的にはハミルトンがどんな走行をするかが見物ですね。
アウトブレーキングからの確実なトラクション!!このコースではブレーキングテクとトラクションの掛け方で勝負が決まると言える様なサーキットですから。
15日(日)に開催されるバーレーンGP決勝当日は、暖かく晴れた気候に恵まれそうだ。

地元の天気予報によると、日曜日の最高気温は28℃とのこと。

乾いた暑さはバーレーンの標準的な気候であるが、時折、雨が降ることもあり、金曜日と土曜日のサーキット上空には雲が広がるとの予報。

予報では、金曜日の午後に突然の雷雨に見舞われても驚かないよう警告しているが、降水確率は低い。
つい先日、2戦が終わったと思いきや、もう3戦目。
楽しい週末が連続むかえられて最高。
今度はどんな展開になるんでしょうね。
ハミルトン恐るべし…ですし。
おぉ〜楽しみだぁ。
俺が望む事はただ一つ アルバースの完走、バーレーンが終われば次のスペインまで一月開きますからね。
あのマシンでは良い順位は望めない。
とにかく完走を!
ホント、もう3戦目なんですね。。早い(・。・ι)
今回もハミルトンはきそうな感じですが・・
ルーキーとは思えない走り(゜∀゜)

個人的にはマッサにもっと頑張ってほしい〜☆
金曜フリー走行1
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:33.162 21
2 F・マッサ フェラーリ 1:33.679 17
3 L・ハミルトン マクラーレン 1:34.110 17
4 F・アロンソ マクラーレン 1:34.161 15
5 J・トゥルーリ トヨタ 1:34.896 26
6 N・ハイドフェルド BMW 1:35.076 30
7 R・クビサ BMW 1:35.248 24
8 V・リウッツィ トロロッソ 1:35.292 23
9 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:35.375 19
10 A・ブルツ ウィリアムズ 1:35.398 20
11 J・バトン ホンダ 1:35.445 24
12 H・コヴァライネン ルノー 1:35.474 21
13 R・シューマッハ トヨタ 1:35.573 24
14 G・フィジケラ ルノー 1:35.697 17
15 S・スピード トロロッソ 1:35.726 22
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:35.856 15
17 R・バリチェロ ホンダ 1:35.911 20
18 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:36.243 6
19 M・ウェーバー レッドブル 1:36.483 18
20 D・クルサード レッドブル 1:36.513 7
21 A・スーティル スパイカー 1:37.084 27
22 C・アルバース スパイカー 1:38.258 29
金曜フリー走行2
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 K・ライコネン フェラーリ 1:33.527 33
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:33.540 33
3 R・クビサ BMW 1:33.732 37
4 F・マッサ フェラーリ 1:33.772 28
5 F・アロンソ マクラーレン 1:33.784 30
6 A・ブルツ ウィリアムズ 1:33.973 26
7 N・ハイドフェルド BMW 1:34.076 34
8 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:34.189 34
9 D・クルサード レッドブル 1:34.359 32
10 J・トゥルーリ トヨタ 1:34.366 33
11 R・バリチェロ ホンダ 1:34.391 28
12 H・コヴァライネン ルノー 1:34.585 33
13 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:34.595 29
14 M・ウェーバー レッドブル 1:34.677 24
15 G・フィジケラ ルノー 1:34.796 34
16 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:35.001 35
17 V・リウッツィ トロロッソ 1:35.268 38
18 R・シューマッハ トヨタ 1:35.427 29
19 A・スーティル スパイカー 1:35.582 31
20 S・スピード トロロッソ 1:35.687 34
21 C・アルバース スパイカー 1:35.835 30
22 J・バトン ホンダ 1:36.079 19
土曜フリー走行
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time Laps
1 L・ハミルトン マクラーレン 1:32.543 12
2 K・ライコネン フェラーリ 1:32.549 16
3 N・ハイドフェルド BMW 1:32.652 15
4 R・クビサ BMW 1:32.755 15
5 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:32.900 20
6 F・マッサ フェラーリ 1:32.950 12
7 F・アロンソ マクラーレン 1:33.235 11
8 M・ウェーバー レッドブル 1:33.399 14
9 G・フィジケラ ルノー 1:33.602 17
10 H・コヴァライネン ルノー 1:33.605 21
11 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:33.614 14
12 A・ブルツ ウィリアムズ 1:33.658 17
13 V・リウッツィ トロロッソ 1:33.700 18
14 J・トゥルーリ トヨタ 1:33.724 22
15 D・クルサード レッドブル 1:33.826 14
16 J・バトン ホンダ 1:34.023 20
17 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:34.082 21
18 R・バリチェロ ホンダ 1:34.397 17
19 S・スピード トロロッソ 1:34.791 12
20 R・シューマッハ トヨタ 1:35.144 11
21 C・アルバース スパイカー 1:35.395 22
22 A・スーティル スパイカー 1:35.436 18
公式予選
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:32.652
2 L・ハミルトン マクラーレン 1:32.935
3 K・ライコネン フェラーリ 1:33.131
4 F・アロンソ マクラーレン 1:33.192
5 N・ハイドフェルド BMW 1:33.404
6 R・クビサ BMW 1:33.710
7 G・フィジケラ ルノー 1:34.056
8 M・ウェーバー レッドブル 1:34.106
9 J・トゥルーリ トヨタ 1:34.154
10 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:34.399
11 A・ブルツ ウィリアムズ 1:32.915
12 H・コヴァライネン ルノー 1:32.935
13 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:33.082
14 R・シューマッハ トヨタ 1:33.294
15 R・バリチェロ ホンダ 1:33.624
16 J・バトン ホンダ 1:33.731
17 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:33.984
18 V・リウッツィ トロロッソ 1:34.024
19 S・スピード トロロッソ 1:34.333
20 A・スーティル スパイカー 1:35.280
21 D・クルサード レッドブル 1:35.341
22 C・アルバース スパイカー 1:35.533
決勝
Pos. ドライバー コンストラクターズ Tyres Time
1 F・マッサ フェラーリ 1:32:27.515
2 L・ハミルトン マクラーレン + 2.360
3 K・ライコネン フェラーリ + 10.839
4 N・ハイドフェルド BMW + 13.831
5 F・アロンソ マクラーレン + 14.426
6 R・クビサ BMW + 45.529
7 J・トゥルーリ トヨタ + 1:21.371
8 G・フィジケラ ルノー + 1:21.701
9 H・コヴァライネン ルノー + 1:29.411
10 N・ロズベルグ ウィリアムズ + 1:29.916
11 A・ブルツ ウィリアムズ + 1 laps
12 R・シューマッハ トヨタ + 1 laps
13 R・バリチェロ ホンダ + 1 laps
14 C・アルバース スパイカー + 2 laps
15 A・スーティル スパイカー + 4 laps
Did not finish
16 A・デビッドソン スーパー アグリ + 6 laps
17 M・ウェーバー レッドブル + 16 laps
18 D・クルサード レッドブル + 21 laps
19 佐藤 琢磨 スーパー アグリ + 23 laps
20 V・リウッツィ トロロッソ + 31 laps
21 J・バトン ホンダ + 57 laps
22 S・スピード トロロッソ + 57 laps
今回はマッサ早かったですね☆
スタートどうなるのか少々不安でしたが・・・。

個人的にはフェラーリ1−2だったらもっと嬉しかったな(・。・ι)

ハミルトン、やっぱり凄かったです!
マッサがマレーシアの汚名挽回に成功www

アロンソはマシンの設定が決まらなかったんですかね??
ハミルトンはなぜあんなに早いのでせう??
もはやルーキーとは言えないような・・・
やっぱり本命マッサついに来ましたね〜
上位三人が同ポイントなんて今シーズンはもつれそうだなぁ〜さらに楽しみですね☆
ハミルトンがんばれー!!
今シーズン二回位優勝してほしいなー。(期待大)
トヨタも三戦連続でポイントゲットで嬉しいです。
ホンダもトヨタももっと上位で争ってほしいなぁー
ルノーはかなり駄目になってしまった気がする・・。(大丈夫かな??)去年のチャンピオンチームなのにー。
あとホンダがスーパーアグリに負けるのがかなり気になります。
スーパーアグリは去年のホンダのマシンではなかったのかな・・
アルバース完走で一安心、マッサも汚名返上と良くやった!
今回のバーレンGPの感想としては色々と各チームの画策が見えたレースに俺は見えました。
まずはヨーロッパに戻る前に今期初優勝を飾ったマッサにオメデトウと言いたいですね!!
それとライコネン&アロンソのバトルですがライコネンは多分マッサと同じ燃料を積んでいたと俺は思います。
何故ならバーレンのイン側のラインはスタート時不利になりますからフェラーリとしては1.2と予選で獲得したかったはずですそれなら一方がイン側スタートになってもカバーし合える状況になりますから。しかしライコネンは予選3番手になってしまいマッサ、ハミルトンに逃げられアロンソに引っかかる状態になりましたアロンソはブロック技術は凄いですからライコネンは間違えなく燃料をセーブしピットストップで逆転する方法を選んだように見えます。何故なら仕掛けられるタイミングでもライコネンはアロンソに対して仕掛けなかったからです。
後はスピードとバトンの接触の時に入ったセーフティカーが抜ける時も仕掛ける様子すら見せませんでしたから!!
その後はまさに良いレースと言える展開で色んな所でバトルが見られ面白いレースでした。
今後、ヨーロッパに戻り開発合戦になると思いますがこれ程接近戦のシーズンは余り有りませんから今後も混戦が続くでしょうね!!
今回F1世界選手権バーレーンGP決勝レースにおいて、各チームが選択したタイヤは下記の通りです。

(M:ミディアム、H:ハード)

【ルノー】
G.フィジケラ M-M-H、 H.コバライネン M-M-H

【フェラーリ】
F.マッサ M-M-H、 K.ライコネン M-M-H

【マクラーレン】
F.アロンソ M-M-H、 L.ハミルトン M-M-H

【Honda Racing F1】
J.バトン M、 R.バリチェロ M-M-H

【BMWザウバー】
N.ハイドフェルド M-M-H、 R.クビサ M-M-H

【トヨタ】
R.シューマッハ M-M-H、 J.トゥルーリ M-M-H

【レッドブル】
D.クルサード M-M、 M.ウェバー M-M-H

【ウィリアムズ】
N.ロズベルグ M-M-H、 A.ブルツ M-M-H

【トロ・ロッソ】
V.リウッツィ H-M-M、 S.スピード M-M

【スパイカー】
C.アルバース M-M-H、 A.スーティル M-H-M-M

【SUPER AGURI】
佐藤琢磨 M-M、 A.デビッドソン M-M-H

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1ファン集合 更新情報

F1ファン集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング