ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高校数学の裏技コミュの三角比の値の比

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
△ABCにおいて、
sinA:sinB:sinC=a:b:c

cosA:cosB:cosC=a(b^2+c^2-a^2):b(c^2+a^2-b^2):c(a^2+b^2-c^2)

tanA:tanB:tanC=1/(b^2+c^2-a^2):1/(c^2+a^2-b^2):1/(a^2+b^2-c^2)

コメント(4)

ふと思ったのですが,負の値や0が比の式に登場することは,何の断りがなくても大丈夫なことなんでしょうか?
それとも,こういう式が書いてあるのを見掛けただけで,全ての角は鋭角である(負の値,0は登場しない)と解釈していいのでしょうか?
恐らく何の断りもなく、負の比や0は登場させてもいいと思います。

と言うより、出題者がそういうことを避けるように問題作成するかと思われます。。。

あっ、でも、負の比は結構登場してきますね。0は今のところ見たことがないけど…
とんちんかんな発言かもしれませんが。
△ABCとあるので、問題の条件としては、角度は180度未満の鈍角ありですが、0はないとします。
cos90°は0になります。

しかし出題傾向としては直角三角形を扱うことはまずないかも…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高校数学の裏技 更新情報

高校数学の裏技のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング