ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高校数学の裏技コミュの十発必着

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文系センターレベルの内容で恐縮ですが、一種の暗記法ということで。高校時代に先生から教わったのですが、ググっても出てこないのであんまり知られていないのかなと思いまして。

十分条件、必要条件がよくごっちゃになってしまう人がいますが、「十発必着」のフレーズさえ覚えてしまえば怖くありません。

Q.Aであることは、Bであるための「?」

という問題が出たとき、「A→B」と文の下に→を書きます。
矢印の出「発」点であるAのときBが成立すれば十分条件、
矢印の「着」地点であるBのときAが成立すれば必要条件
となります。
http://d.hatena.ne.jp/gould2007/20071216
このページにも同様の解説がありますが、「十発必着」という言葉は覚えやすいので、まず忘れない/混同しないのが利点です。

文系の高校生に家庭教師などされるときに役立つかもしれません。

コメント(25)

こういう「暗記法」は数学では珍しいと思いますが、独自のネタがあったら教えてください。
>チロちゃん
おもしろいですね! 理系の方でもこういう暗記法は使うのでしょうか?
「発射十分前」というのを聞いたことがあります。
「十分」が前,という意味なんでしょうね。

ただ,私個人としては,(家庭教師ではなく公立高校で教えているということを差し引いても,)文系の高校生にこそ「広いほうが狭いほうのための必要条件,狭いほうが広いほうのための十分条件」という概念的な理解をしてほしいな……と思って授業しています。そうしないと,ありがたみがわかりませんから。

私がいつも使う例は,
「たとえばおまわりさんに職務質問されて,高校生であることを示すためには,うちの○○高校の生徒証を見せれば十分。だから,狭いほう(=○○高校の生徒であること)が,広いほう(=高校生であること)のための十分条件。」
矢印を方位磁石に見立てて

N→S と考えて、Necessar(必要)とSatisfy(十分)で覚えろって習った猫手(パー)
バイト時代の塾の生徒が「槍出し十べえさん」という風に学校で教わってきました。
『矢印の先が必要』
っていう風に習いましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
そのまんまですねわーい(嬉しい顔)
>>9

そういえば,cos(α+β)は,「コウチョウコロシタ,シヌマデサシタ」
という憶え方があるそうです.
これだとプラスかマイナスかわからないから,困ると思うけど.

>チロちゃん。

俺もまさに【それ】で覚えました。
・・・ただ、俺は自分で発見したんですが、世の中には俺と同じようなことを考えている【愛すべきお馬鹿さん】がいるもんですねww

「キューピー十分」じゃ文章的に違和感を覚えるが、「キューピー必要」ならしっくりきますもんね。
余弦の加法定理で最近耳にしたのは,
「コバヤシコバヤシ,サチコサチコ,派手な衣装にドッピキ」

正弦の加法定理で最近耳にしたのは,
「サイコーの恋をしよう」
でした。

この 2 つは使えないと先に進めないし,使えないと面白さがわからないところもあるので,理屈抜きでまず覚えることも大切かなと思います。

で,余弦の三倍角は「ヨコヤマサン,ひいたサンコン」?
私はこのあいだ予備校で
「先っぽ必要」
で習いました´`
これは「語呂合わせ」コミュのほうに落下してもいいですね。
こちらは解き方技術的なことが中心で、覚える技術でしたら、そちらになります。
・数学公式語呂合わせ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1690749
みなさん色々ですねw

自分でしっくり来るのが一番です!

でも一番重要なのは「意味」をきちんと捉えることですよ。

「十分である」と「必要である」の日本語的な意味をきちんと押さえていればよいのです。

あと、集合で考えることも大切です。

by高校教員
もっと単純化してみる。

P→Q

Pは「十分」に持っているからQになにか与えているのです。

P←Q

Qは「必要」だからQから何かを得ているのです。

矢印の先は必要。

→の先がないとーになってしまって、矢印じゃなくなるから、→の右側(先)にあるのは必要条件。
「女性である⇒人である」と覚えさせますね。
逆は成り立たず、じょせいの「じ」で十分、ひとの「ひ」で必要です。

当然「女性の集合⊂人の集合」ですので、この教え方だと同時に
・狭い方⇒広い方となれば真
・狭い方が必要条件、広い方が十分条件
という事も教えられるので、自分はこれを使ってますね。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高校数学の裏技 更新情報

高校数学の裏技のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング