ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高校数学の裏技コミュの曲率円

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
例えば,

『y≧2x^2の領域を半径1/2の円が動くとき,円の動きうる領域を図示せよ』

という問題があった場合,答えはy≧2x^2とはなりません.半径1/2の円では(√3/4,3/8)と(-√3/4,3/8)で引っかかって,原点Oには近づけません.

このように,円と曲線の接点は単純には求まりません.そこで,登場するのが曲率円です.

■曲率円の考え方
 微分のときと似た考えですが,曲線のある点における曲がり具合は円弧に例えることができます.つまり,部分的に円に近似できるわけです.近似した円の半径が小さいほど,曲がり具合もきつくなります.このような近似した円を曲率円といいます.

 つまり,ある点における曲率円の半径がrであれば,rより大きい円はここで曲線の内側(カーブの内側)に内接することはできません.

■曲率円の半径
 曲線y=f(x)上の点A(a,f(a))における曲率円の半径r(a)は
 r(a)=|{(1+f'(a)^2)^(3/2)}/f''(a)|
となります.

【求め方】
A(a,f(a)),B(b,f(b))における法線の交点をPとし,bがaに限りなく近づくときのPが近づく点をQとすると,Qが曲率円の中心になり,AQが曲率円の半径になります.

■有名曲線の曲率半径
 曲率円の半径r(a)が小さくなるほどその点は急カーブです.ですからr(a)を最小にするaを求めてやれば,その点が曲線の最も急カーブなところになります.これを題材にした入試問題はよくあります.

●放物線y=x^2:
頂点が最も急カーブで,曲率半径1/2
(大阪市大)

●自然対数曲線y=logx:
(√2/2,-(1/2)log2)が最も急カーブで,曲率半径27/4
(横浜国大)

●三角関数y=coskx:
(nπ/k,cosnπ)が最も急カーブで,曲率半径1/k^2
(東大)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高校数学の裏技 更新情報

高校数学の裏技のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング