ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高校数学の裏技コミュの円の接線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
円(x-a)^2+(x-b)^2=r^2の円周上の点(x0,y0)を通る円の接線の方程式を求めなさい。

結論は公式

(a-x0)(x-x0)+(b-y0)(y-y0)=r

になるとは思うのですが、それにいたるイロイロな発想があるかと募集したいと思います

コメント(7)

>室長さん

いえいえ。そうゆうのも大歓迎です。



ここは物知りな方が多いので、簡単な問題をどう解くかお聞きしたいのです☆
導き方は内積で一撃です
(x-a)^2+(y-b)^2=r^2

A(a,b),B(x0,y0),P(x,y)と3点をおく(Bは接点,Pは接線上の点).
なので図を書けば
 AB↑・AP↑=r^2
となるのは一目瞭然です.この内積を成分表示すれば
 (x0-a)(x-a)+(y0-b)(y-b)=r^2
を得ます
極と極線の関係から、接点と接線の関係を想像してもおもしろいですね。
>EARLさん
あ・・・r^2 ぬけてました。すみません。

>ここさん
それ楽しい感じしますね。確か方べきの定理のような感じのものが出てくるんですよね?
原点中心、半径rの円上の点(x0,y0)における接線の方程式は次のようにも表せます。

       xcosθ+ysinθ=r

ここで、θは点(x0,y0)の偏角。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高校数学の裏技 更新情報

高校数学の裏技のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング