ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

清水玲子コミュの竜の眠る星

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、清水玲子さんの絵は綺麗でほえ〜っとなってしまいます(笑)
昔本屋さんでタロットカードを見て凄く綺麗で欲しかったけどその頃の私には高くて買えず、買える頃には出回っていなかったっという寂しい思い出も…でも何故かミルキーウェイっていうイメージCDは持っていたりします。

一番最初に読んだのはやはり月の子でそこから竜の眠る星など一通りよみました。
ジャックとエレナはいつまでも色あせない素敵なキャラクターですよね(><)
モニークも好き。

輝夜姫はいったいどこまでいくのでしょう?

コメント(27)

私は竜の眠る星が初めて読んだ清水玲子でした。

しかも、初めてジャケ買いしたマンガでした。(LaLaすら読んだこと無かった)

それ以来清水玲子さんの大ファンです。
大正解の買い物で良かった。
ジャック&エレナの美しい二人に切ないストーリー。
「竜の眠る星」が清水ワールドに入ったきっかけでした。
一目であの美しい絵の虜に…。その後は少ないおこづかいで清水作品を買いあさりました。
タロットカードありますよ。でも、綺麗すぎて使えません(笑)

>ミルキーウェイイメージCDは持っていたりします。
ゆうなさん、いいな〜。興味あったのですが買いませんでした。
ゆりどんさん>タロットカード羨ましい(><)
本屋さんでは箱しか見た事ないのでいったい中身はどんなのが?!
ってドキドキしました(笑)

ミルキーウェイはたまたま姉が持っていてそれを貰ったのです♪
はじめまして。
竜の眠る星は何度読んでも
ラストは涙なしでは読めません。
某 掲示板で エレナ と 晶 とか使わせていただいてますw

李 玉玲でもあります。

清水先生の絵は本当に美しく、かつストーリーが緻密で、絵も細かくて。。。ダイスキです。

カグヤが終わってしまって、刹那。

先生!早く新作お願いしますー!!

海でお会いしたい。w
初めまして。
竜の眠る星は、中でも一番好きな作品です。
何度呼んでも女王の心を思うと涙がとまりませんし、
恐竜が生き残る新しい歴史…と未来の可能性の光をしめしているラストも好きです。

人間や動物には親がいて、自然ならば子にとって親は「自分を無償で愛してくれる初めての存在」になる。
でもロボットは…?
血の繋がりが望めないからこそ、より強い別の絆で結ばれたパートナーを切望する。
例えが悪いかもしれませんが、漫画のような義理の親子や不妊で悩んでいるご夫婦などにも似たような絆を感じます。
血の繋がりがなくても、愛で深く繋がることができるんだ…って。
私も竜の眠る星が一番好きです。
内容はさることながら、
女王の母心との葛藤。モニークの求める母親の愛情。
エレナが受けた裏切りとその繋がり。
ジャックの人が良すぎるほどの誠実な心。
5巻完結とは思えない内容の濃さと
リズムやテンポの良さ。
ラストもいいですね〜
エレナとジャックの話、どれも良いですが『竜の眠る星』好きな人がいっぱいいて嬉しい!
やっぱカテア女王の心中を思うと涙出ますよね。女王のことやモニークのことを本当に思いやるシュマリ国民が側近連中にもいないことに心が痛みました。
この作品は涙なしでは読めないですよね。

崩れ去る王宮のなか、女王がひとりでモニークを王族の霊廟に泣きながら運んでるシーンで涙が止まらなくなりました。
あとエレナが受けた裏切りと記憶喪失の意味がわかったところとか。
私も、『竜の眠る星』で清水作品に初めて出会いました。
そして、この作品が一番好きです。
何度読んでも、女王がモニークを霊廟に運ぶシーンで
ぼろぼろ泣いてしまいますねー。
ストーリーはもちろん点描の美しさにいつもやられています。
こんにちはv

私も、「竜の眠る星」ではまりました。
それまでは少女まんがを全然読まなかったのに、友達のイチオシ!てことで読んでみようと手にとって見たら…
もうその世界観にすうっと引き込まれてしまって、一気に最後まで読んで、ラストの切なさに号泣しました。

それ以来めちゃめちゃ大切な本になり、清水玲子さんの大ファンにもなりました。

忘れられない作品です !
初めまして。

私が初めて読んだ清水作品がこの竜の眠る星でした。
そのストーリーと絵の美しさにすっかりはまってしまい
ました。J&Eシーズはいつかまた新しいものが読みたい
です。
はじめまして!

小学生の頃、知り合いのお姉さんに
もらったのが「竜の眠る星」でした。

イラストの美しさと独特の世界観に夢中になり
それから全作品を揃えてしまったくらいです。

モニークを霊廟に運ぶシーンはもちろん、
記憶を失くしてしまったエレナに
「もともと人間は100年以上生きられないんだ・・・」
というくだりは涙なくしては読めません。
清水作品に出合ったきっかけが「竜の眠る星」でした。

当時ファンだったTM Networkの木根尚登さんが、
イメージソング?を手がけて、そのつながりで
どんな漫画か興味をもって手にしたその日から
清水ワールドにどっぷり…。

私にとって登場人物全てが愛しい、唯一の作品。
ジャックもエレナも、モニークもショナも
ルイスも女王も…。

ジャックみたいな旦那が本気で欲しいです。
二人の新作、切望!
輝夜姫が3巻くらいの時に読んで清水作品が大好きになったんですが、やっと今日、竜の眠る星を読みました。
書店や古本屋になく、探しては探してる事を忘れ、また思い出し探すというのを5年はやってたかと思います…苦笑
やっと「オークション!!」とひらめき?譲っていただき読みました。
なんか、言葉ではいい表せないくらい感動。
女王が最後に娘を棺から出して運ぶ所では大泣きました(ρд;)
やっと読めて良かった!
わたしも『竜の眠る星』で清水玲子さんのファンになりました。
永遠につづく「生」が抱えるせつなさが伝わってきて、何度も読み返しました。ジャックとエレナのシリーズ『ミルキーウェイ』『天使たちの進化論』も大好きです。
竜の眠る星…

この作品は、友達の誰もがコミックを買えなかったという…悲しくて読めないって事で…

中学生位?の私達は悲しくてララを読んで泣いて泣いて、竜の眠る星を封印してた位です

最近、やっと入手しましたが感受性が強かったなぁと思いますね(^_^;)

清水さんを天女来襲で知ったのですが、短編向きな作家だと思っています

勿論どの作品も好きですが、竜の眠る星だけは悲しすぎたんですよね〜

今読むとまた違うんですが


あ、はじめましてですm(u_u)m
初めまして。

竜の眠る星は、初めてそのネーミングと表紙を見たときに即買いして....号泣しちゃいました。切ないですね....凄く心に残る作品だと思い、竜の眠る星だけで10冊持っています^^;。それからというもの、新刊が出ては買い、を繰り返しています。

私のほかにも同じ想いの方が沢山いらっしゃって嬉しいです。
初めまして。

竜の眠る星、最高です。
『ミルキーウェイ』を読んで一目ぼれして以来
かれこれ20年程ずっと読み続けています。

ジャックとエレナシリーズ、もう一度読みたいですね!!!
この作品は5巻と長編にしては比較的短い作品でありながら、すごく中身の濃い話でしたね。
一つ一つのエピソードが全体でもちゃんと絡み合って繋がってるのも完成度が高いと思いました。
5巻では何枚ティッシュを濡らしたかわかりません。
血の繋がりが無いとわかってから後のモニークと女王の絆には感動しました。
何度引越したり整理しても、この作品は手放せないですね

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

清水玲子 更新情報

清水玲子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング