ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【1961年度生まれ】あの頃の私コミュの幼稚園・保育所(入学前)時代を語ろう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かなり記憶がうすーくなってきたので・・
何とか皆で一緒に思い出しませんか?(笑)

コメント(43)

数さん  よく覚えてますね。オックスでした。思い出しました。はじめて買ったのは、南沙織だったかな?

悲しいけどこの時分って白黒テレビだったよね?
ピンキーとキラーズしか知らないなあ。
♪わっすれられないの〜!
ピンキー&キラーズなつかしー!!
こんばんわ〜

じゅんとネネって言う歌手もいたよねぴかぴか(新しい)るんるん

幼稚園児代のわたくしは 今と変わらずボーイシュ(!)
だったので じゅんでしたね・・今で言うミーちゃん?
じゅんとネネ 生で見ました。幼い私でも二人の色っぽさを感じましたー目がハート
家の姉はジュリーのファンでしたが、その後野口五郎のファンへ移行したので

「あんなんのどこがエエねん!」と何時もバカにしてましたわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

この時代は「ウルトラQ]をみてましたね。怪獣好きだったし。

でも白黒テレビだったのでなんとなく「暗くて怖い」印象が残ってます。
大阪は門真市の幼稚園。門の近くは何故か昆布の佃煮の香りがするカトリックの園だったなぁ。

社宅に毎日来る紙芝居と白黒テレビで観る怪獣もの&五円玉握り締めて行く駄菓子屋。

風呂敷首に巻いて、マント。多分気分は黄金バットだったんだな!
皆既日食や、東京オリンピックの 自衛隊の五輪を覚えている方いらっしゃいますか?
先日、空き家になっている実家で、今はグループホームにいる母と共に、過ごしました。
幼い頃、保育所に通うのに歩いた山道を、久しぶりに一緒に歩きました。
私、「ここ、いっつも友也くんと保育所に行く時、通ったよ。保育所行かんと遊んでたけど…」
母、「先生から、今日は来てないけど、お休みですか?って連絡がきてね。お昼ごろに、あっ、いま来ましたよ、っていうの、何回もあったねぇ。」
心配かけてゴメンね。
でも、のんびりした時代だったんだね。
東京オリンピック。。。全く記憶にはありませんが、回らない口で「おりんきっくおりんきっく」と大騒ぎしていたらしいです。
幼い頃の記憶って、何歳頃からハッキリしたものになるのでしょうね?

保育園時代の通園かばんは【鉄人28号】でした。
女の子なのに…どうしてもそれがいいと言い張ったらしいたらーっ(汗)

これも、全く記憶にはありませんが…あせあせ
ヤスは保育園、毎日、初め頃は、母親と離れるのが嫌で、泣いてばかりいたそうです(笑)ある日、同級女子が手を繋いで行ってくれた事あるそうです。で、しばらく泣かなかったが、正月休みとかが過ぎると、また元通りだったそうです(笑)先生曰く「こんなに泣く子は初めて」言ったそうです(笑) 滑り台でも、滑らないで、足(って言うのかな)誰かがまん中から降りてるの見て、ヤスも真似して降りたら、首所の紐がひっかかり、降りられなくなり、先生に降ろしてもらったの覚えてます。講堂走ってて誰かと正面衝突して、頭すごい痛かったが、お互い泣かなかったのも覚えてます。当時の写真は懐かしい(笑)
石原さんが頑張った東京オリンピック、落選しちゃいましたね。
私たちは、みっつぐらいで記憶ないけど、あれは確実に今の日本をつくる礎だったんでしょうね。
私たちは、高度経済成長の恩恵も、バブルの恩恵も受けてる幸せな世代ですね。
次の世代(子供たちに)伝えていきたいですね。
うわぁ、トピずれやわ、ごめん。
ヤスは、東京オリンピック、全然覚えてません(笑)我が家にテレビ、あったかなあ(笑)
私の保育園は和尚さんが園長先生だったこともあり
お弁当を食べる前に
仏様にお祈りしてから
いただきますをした記憶があります
私の保育園には昼になるとパンを売りに来る
人がいて
あの頃園児たちがお金を持って並んでたなんて
私もたまに利用したが
30円でパンと飲み物が買えたという
もう50年近く前のこと
私は保育園だったので
お昼寝の時間があり
いつまでも寝ないでいると
園一怖い先生が添い寝してくれるので
私はひたすら狸寝入りしたものです表情(嬉しい)
私は今、和菓子屋で働いていて
その包装紙の匂いが
折り紙の匂いと同じなのか急に
あの頃を思い出す
東京オリンピックはまるで記憶になくて残念です。私が一歳の時に白黒テレビを買ったそうなんですけど…三丁目の夕陽ですねえ。
幼稚園時代、お金持ちの家の男の子のお家に行ったらカラーテレビでびっくりしました。
ドナルドダックのお弁当箱で冬はだるまストーブで温めてもらいました。
幼稚園にあった木製のままごと道具が大好きでした。サリーちゃんみたいに魔法がかかってここに本当のご飯が出てきたらいいなあと思いながら食べるまねをしていました。
サリーちゃんの裏番組がマグマ大使だったのでチャンネル争いで兄と喧嘩になりました。結局兄が友達の家でマグマ大使を見せてもらうことになり、サリーちゃんを見ることができました。
幼稚園では教室から飛び出す子がいて、面白そうだから一緒に飛び出してすのこの上を必死で走って追いかけてくる先生から逃げたのを覚えています。
幼稚園の先生が大好きで毎日喜んで通いました。
>>[026]、ヤスも保育所でした、ヤスは二年保育で、最初は母と離れたくなくて毎朝泣いてばかりいたみたいで、母が帰ろうするのを追いかけようとして、先生が押さえていたみたいですあせあせある日、見かねた女子が手繋いで連れてってくれたら泣き止み付いてったみたいで…で、暫く収まったが、正月とか開けたらまた元にもどったみたいで…あせあせ先生曰く「こんな泣く子初めて」言ったとか言わないとか…あせあせあまり覚えてないかな、女子に手繋いでもらったのは何となく覚えてるかな…
>>[028]、ヤスは魔法使いサリーは、再放送で何度も見た記憶あります、マグマ大使は再放送しなかったから、本放送見てたんですね、きっと…うれしい顔
>>[028]、ヤスはテレビの記憶は四歳くらいかな、テレビに布切れ被せてありましたウインク
>>[29]
やっぱり男の子だからかな?
私も2年保育でしたが
母と離れて泣くなんてなかったですね表情(嬉しい)
ただ、人のことをよく観察する子供でした表情(嬉しい)
>>[032] 、甘やかされたんですね、きっと…あせあせ年取って出来た子だから…で、保育所時代はよく覚えてますうれしい顔
私は一度だけ、遠足に父と行ったことを
思い出しました
潮干狩りだったと思います貝
隣の家の同級生もお父さんと参加だったので
自分だけでなくてよかったと思ったものです
私は二年保育でしたが五月生まれで月齢が高かったので幼稚園で泣くということがありませんでしたね。幼稚園の先生は母よりずっと優しくて(笑)大好きでしたから。
男の子の方が母親の後追いをしますねえ。私は月齢の低い赤ちゃんみたいに見える男の子が可愛くて大好きでよく手を繋いで一緒に遊びました。弟のように思っていました。
>>[034] 、保育所遠足は、バス貸し切り、隣県のヘルスセンターみたいな所言った記憶ありましるんるん保育所は原則親が一緒だった記憶がありますが…
>>[035] 、ヤスは、3月生まれでしたからねあせあせ懐かしい、まあ、当時の建物は無く、新築されてますが…でも、道は変わってないから…わーい(嬉しい顔)
もうすぐ節分…保育所で年長時、鬼の面作った記憶ある。クレヨンで色塗り、目抜いて…保育所で豆まきするのに、朝、母に豆買って貰った!夜は夜で家で豆撒いたウインク前述の神社へも2つ上の従兄弟と豆巻きに参加した記憶ある…
イチゴを食べると必ず保育園の教室を思い出す
初めて持って行ったお弁当に入ってたんだと思うけど
麦茶は小学生のときの夏休みを思い出すし
何年たっても覚えてる
味覚ってすごいなと思う
さっき悩みについて友達と話してて思い出したが
お遊戯会で私は舌切り雀のお婆さん役だったことにコンプレックスを持ってた
友達はさかなの役だったというが
魚のがまだ可愛い
こっちは5歳でお婆さん役なんてどんなにいやだったか
>>[40]
私は「おむすびころりん」でネズミ役。おじいさんが主役だったから、おじいさん役が羨ましかったなあ。出来のいい男の子がおじいさん役でした。ネズミはその他大勢役だと子供心にも思いました。お面を作ったのを覚えています。後に写真で見たら私のは猫みたいなデカ顔お面あせあせ(飛び散る汗)みんなネズミらしく細面で作っていたのに、センスなかったんですねえ(笑)
友達は「うらしまたろう」のコンブ役でユラユラ揺れていたそうです。
昔は主役と端役がはっきり分かれていましたね。今みたいに「みんなが主人公」なんてあり得ませんでした。
ふつうにしてたら端役しかもらえないと感じて小学校で演劇クラブに入り、やっと主役をやれました…オバケ役でしたけどねっ。
>>[42]
主役はすごいですねウッシッシ
劇というと,担任が決めてた思いますが
小5になって初めて先生が
やりたい役に立候補してオーディション形式で決めるみたいなことをしてくれました
私はなりたい役になれなかったけれど
当たって砕けろ!を学びました表情(嬉しい)

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【1961年度生まれ】あの頃の私 更新情報

【1961年度生まれ】あの頃の私のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング