ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【1966年度生まれ】あの頃の私コミュの無邪気だった小学校低学年時代の想い出を語ろう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
良く遊んでいて怪我をしている子供でした。
母親にやんちゃ過ぎる!と怒られていましたが、今もそれは変わっていないようです(笑)
皆さんはどんな子供でしたか?

コメント(48)

小学校低学年の時は、兵庫県赤穂市に住んでいて、野山を
駆け回っていたことが思い出としてあります。
今住んでいる所と比べて、自然に恵まれていました。
私は梅仁丹にハマってました。
クラスでも学校に持ってくる子が結構いました。
レモン仁丹なんてのが発売されたぐらいですから
地域限定ではなかったと思います。
ライダーカード集めてましたねわーい(嬉しい顔)

当たりカードだとアルバムをもらえたんですよね。

僕はそれがなかなか当たらなくて悲しかったです泣き顔
はやっていたのは、やはりスーパーカー
消しゴムでしょうか。それをBOXYの
ノック式ボールペンで地面を走行させ、
一番遠くに行ったモノが勝ち。
タイヤのところに接着剤塗って、摩擦抵抗
を減らしたりしました。
ヨーヨーも流行りましたよ
「犬の散歩」めっちゃ練習しました!

二匹目のどじょうをねらった(?)バンバンボールはもひとつでしたが・・・
 ライダーカードはほぼ全部集めて、アルバムまで当てて
しっかりコレクションしていたはずだが、母親にいつしか
捨てられており・・・なんでも○○団で高額鑑定が出て
いた時にはひっくり返った(笑)
 ちなみにわたくしは貧乏だったのでちゃんとスナックも
完食していた良い子でした(汗)

 ホームランソーセージでパリーグの選手カードが
出るのが楽しみだったよなぁ。
スパーカー消しゴム流行りました。

うちの方では裏にホチキスの針を埋め込んで
滑るようにして、机の上でおはじきのように
遊んでました。
出席番号が1番でなんだか嬉しかったな。

やっぱり自転車で駆け回ってました。
マジンガーZの超合金とミニカーをポケットに入れて
良く友達の家に自転車飛ばしてたもんです。

一度お気に入りのミニカーを落として
暗くなるまで探した事があったけど、そのときは
さすがに半べそかきましたww
スーパーカー消しゴムはやりました。
BOXYのボールペンで飛ばしたりもしてました。
コースを作って競争や、相撲のように枠から相手を
ぶつけて押し出すこともしてました。

BOXYのノック式ボールペンで今でも販売しておるのですかね?

スーパーカーが流行っていて、友達のお父さんに
横浜から環八沿いのチェッカーモータースに
車にて連れて行ってもらったりしました。
売ってるポルシェ等を写真に撮るんですよね。
カメラ小僧がいっぱいいました。
ぶんぶんさん

うはーっ、忘れてました王冠。
ファンタとかもそうじゃなかったですか?
ゴミ漁りました●rz
王冠の裏のスーパーカーありましたね〜わーい(嬉しい顔)
続編でスターウォーズの王冠もありましたね〜

あと、低学年のころ、
チョコベーのベーシールを集めてましたあっかんべー
高学年にスライム・・・ありましたね〜
 あとは、王選手のサインボールが欲しくて、ぺプシ飲みまくりました(笑)
王冠の裏ブタめくったら当りがでる
コーラとかファンタとかあったような・・

それでさらに思い出した!!
ローヤルクラウンコーラを知らんだろう
ホワイトコーラってのもあったような

 なぜかコーラとファンタを混ぜるのが
流行っていた。瓶の自販機をもう見ない・・
王冠で思い出しました。
その頃の自販機ってビンを引っこ抜くタイプで栓抜きが
機械についてましたよね。
王冠を磁石で吊り上げてました。
さらに、手にはコップと栓抜き持参で王冠と中身をGET。

もう時効だと思いますが。。懺悔します。
ごめんなさい<(_ _)>
そう言えば最近の子供は栓抜き 缶切がつかえませんねぇ
  (ってじじくさいか)

ダイヤル式の電話機のダイヤルに指入れて押したりして
「これ、かけられないよぉ」とか言ってるしね・・

 微妙にトピずれ すみません

缶蹴りをよくやってましたね〜。
近所の川や海でカニ捕まえて解剖したり(笑)
幕張海岸が庭でした。
今はメッセの奥に追いやられましたけど。
昔は14号の際まで海でした。
俺も幕張で潮干狩りやった事ある電球あさり汁がやけにうまかったわーい(嬉しい顔)
確かに・・スーパーカー消しゴムと同じく大相撲消しゴムもはやってました。
あと、手打ちの野球をよく休憩時間にしてました。
大相撲消しゴム・・・・・今誰に話してもなかなか共感してもらえないグッズ

 久しぶりに嬉しいですわーい(嬉しい顔)  
高砂親方が長岡だった頃の消しゴム(まげが結えてません)や
黒姫山なんかを持っていると自慢できました(なんじゃそりゃ)
おー!キックベース懐かしいですねー!自分らは、男女混合で、馬跳びやってましたよ!ラグビーみたいに股の間に頭突っ込んでね!あの当時は男女の体格があまりかわらなかったから出来たのでしょうね!
馬とびもやりませんでしたか?
今は禁止されているそうですが。
怪我をしても赤チン塗ればなおる と 母
ツバをつければ治る と 祖母
まだ、そんなのんびりとした時代でしたよね。
懐かしのスーパーカー消しゴム、野球バッチや変身サイボーグのフォトアルバム公開中です。
覗いてね〜ウインク

小学生時代は楽しかったね。こちらでも懐かしい話しを語らせて下さい。

私、スーパーカー消しゴムは、高学年の時だったのですが。
パッチンって言って、ボールペンとスーパーカー消しゴムをもって友達の家に遊びに行って、消しゴムの取り合いをしていましたぁ。

低学年の時は、牛乳の蓋を爪でひっくり返してたり、馬跳びしたり
ゴムとびしたりしてましたよ!「♪けんし輝くニッポンのアジアでアメリカ、
ヨーロッパ、か、か、彼氏の金隠し…♪」そのあとが出てこない…涙

でも、懐かしいなぁ、このコミュに参加してよかったです〜!!
私のところでは中学2年時に
教室で馬とびをするのが流行り、
隣のクラスと休み時間にやっていたら
全員職員室で説教されました。

もう体格は大人ですから
凄い迫力でした。

今そんなことをしたらPTAもうるさいんじゃないかな?
全部のコメントが懐かしい泣き顔
低学年の頃は小学校の近くのお寺で銀球鉄砲なんかで遊んでましたね。
境内で転ぶとたたりがある、なんて噂もあって面白かった!
 小2の夏休み、小さな子ども会だったので訳も分からずソフトボールに参加させられ、ろくに練習もしないでいきなり試合、三振して大ブーイングを食らいました。今でもソフトや野球をプレーすることは大嫌いです。
三角ベースボール
馬跳び スーパーカー消しゴム 宇宙戦艦ヤマト 泳げたいやきくん 上げればきりがない楽しかった日々 ああ懐かしいなあ
とにかく、鉄棒 上り棒 うんてい にハマっていました 今やれとボケーっとした顔手(パー)言われたら 出来ません涙が…………
2年生の遠足バスの印象が強いですね。
秋の生暖かい日。
まだ緑色をした冬みかんの、酸っぱい匂い。
学校まで、あと少し。

あと、給食のとき、牛乳の早飲みしていた奴が、人気者でした。
口から入れて、鼻から出す技術(?)を身に付けた奴が、特殊技能の持ち主でした。
私は、味を楽しみたいほうでした。
小学校の時は色々流行りましたが
色々な理由で禁止になってました。

そんな訳で卒業アルバムで
禁じられた遊びと題して
いっぱい載りました。
実家に帰れば残ってるはず。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【1966年度生まれ】あの頃の私 更新情報

【1966年度生まれ】あの頃の私のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング