ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポール・マッカートニーコミュのMEMORY ALMOST FULL

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北米では79年から数年間CBSに移籍したものの、その国以外では、Beatles時代よりずっとEMIに在籍していたPaulがStarbuck傘下のHear Musicに移籍しての第1弾Album。

1. Dance Tonight
2. Ever Present Past
3. See Your Sunshine
4. Only Mama Knows
5. You Tell Me
6. Mr. Bellamy
7. Gratitude
8. Vintage Clothes
9. That Was Me
10. Feet In The Clouds
11. House Of Wax
12. The End of the End
13. Nod Your Head


2007年6月5日 発売

64歳を超えたPaulが発表した傑作である。この年齢を超えても、依然としてRockし続ける姿に感動する。

コメント(6)

「ミスター・ベラミー」等深読み必死の歌詞はソロ初期を想起させ、シャウトしキャッチーなキラーチューンもおてのものの永遠のロケンローラー。

現在進行形で決して焼き直しでないサーの集大成的作品…大好きです。
個人的にはケイオス~と2枚組で出してほしかったな・・・・


たしかに今作のがクオリティーは高いとおもうけどケイオス〜には今作にない色気があるのよね〜ハート達(複数ハート)


そうすればケイオス〜をもう聞かなくなるなんてことが・・・・^^;


シャウトのポールが聞けたのは嬉しい誤算グッド(上向き矢印)

全ての曲がいい指でOK・・・・これがケイオス〜との最大の違いかな?ケイオス〜は前半ダルいもんねむふっ


正直ヴォーカルの力は落ちまくってるけどまだまだ作曲能力はまったく落ちていないことを確認できて嬉しかった1枚目がハート

ケイオス〜の後半の曲とか今回の3. See Your Sunshine 6. Mr. Bellamy などまだまだ新しいことに挑戦し続けているポールは素晴らしいぴかぴか(新しい)

こと音楽的なことに関してはジョンは69年で終わってるし、ストーンズはずっと過去の焼き直しだし、クラプトンは曲作りにかんしてはオリジナリティ感じないし、ツェッペリンは自分たちの偉大な過去にお手上げだしバッド(下向き矢印)

やはりポールの音楽家としてそしてロックンローラーとしての進化し続ける姿は超一流であるぴかぴか(新しい)
素晴らしいアルバムです。 ただやはり残念なのはこの一曲っていうのがないと思います。

もう名声も賞賛もいやという程受けてきたポールですが、ファンとして最後に望むのは、シングルチャート1位を取って欲しいです。

今のアメリカのチャートで白人ポップアーティストがヒットを飛ばすのは難しいでしょうが、もう一曲マッカートニー・スタンダードナンバーの登場を待ってます。
イギリスでThe Mailと呼ばれる新聞が、このアルバムのCDを5/18の日曜版でタダで配っている、というニュースを聞きました。 音楽的にも優れている上、レコード会社を徹底的に通さない精神を貫いているのもこのアルバムの特長ですね。
前作も素晴らしいが、このAlbumも期待以上の出来でした。
4.のIntroがクリスタルキングの「大都会」みたいですが。
Beach BoysというよりもBrian Wilsonの"SMiLE"の影響もあるのかな、と感じたのは、考えすぎでしょうか?Heather Millsとの思い出が辛かったのかな、と勘ぐりましたあっかんべー
ただ、英国盤には収録されていない"Why So Blue"が日本盤には収録されていたり、Delux Editionに、限定盤に、iTunesストアーで配信されたもののみに"Dance Tonight (Acoustic Version)"が収録されていたり、等、様々のフォーマットでのものを購入したAlbumでもあります。
LPも買いましたし。
第1弾シングルの"Dance Tonight"ではCDの他にVinylのものも買いましたし。

こんなに色々購入したのは"FLOWERS IN THE DIRT"以来かな。内容が良いから許します指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポール・マッカートニー 更新情報

ポール・マッカートニーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング