ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポール・マッカートニーコミュのRED ROSE SPEEDWAY

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Paul McCartney & Wingsの第2弾アルバム。

1. Big Barn Bed
2. My Love
3. Get on the Right Thing
4. One More Kiss
5. Little Lamb Dragonfly
6. Single Pigeon
7. When the Night
8. Loup (1st Indian on the Moon)
9. Medley: Hold Me Tight/Lazy Dynamite/Hands of Love/Power Cut

Beatlesを脱退してから、初めて肯定的な評価を得たAlbumです。

1973年5月4日 英国発売

コメント(7)

先行シングル”Hi Hi Hi/C Moon"と映画「007/死ぬのは奴らだ」の主題歌"Live And Let Die"に挟まれて、いよいよ本領を発揮しだしたPaulがうかがえます。この頃はBeatlesの4人ともが乗っていた頃でした。

中でも2曲目の"My Love"は全世界で大ヒットし、Paulは昔の信用を取り戻す事に成功します。
以前の曲とは違った、甘たるいアレンジに。HenryのGuitar Soloが助長しています。確かに素晴らしいSoloではありますが。Beatlesとの違いを意識させようとしたのでしょう。

当初は2枚組になる予定だったのに1枚に凝縮されたため、"Seaside Woman"をLindaが変名を用いて発表したりしていますし、未発表となった"KOLD KUTZ"に収録予定のものもありました。一部はシングル"Spies Like Us"や"Put It There"のB面で聴く事ができますが。

なぜかカセットテープだと曲順が違う???

A面、B面の時間調節か????

こちらもご参考に指でOK

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20448449&comm_id=2182599
ちなみにわたしのフェイバリットは


《 One More Kiss 》


キスマーク
4. One More Kiss
5. Little Lamb Dragonfly
6. Single Pigeon

この流れがたまらないウインク

【スピード・オブ・サウンド】もそうだが曲単体で聞くと地味だがいい曲は多いわねるんるん

でもアルバム単位で聞くとどうしようもなくパワーに欠ける・・・・

【スピード・オブ・サウンド】は全米制覇中というレッテルがあったが本作はまだポール復活の巻き!程度・・・・

だからこそ次の作品に気合を入れたのでは・・・・

基本的にポールのCD化に伴うボーナス・トラックは気に入らないのだがこのCDだけはなぜか許せる指でOK


パワーが増したというか・・・・なんというか・・・・

でもここまでサービスするなら《007》も入れてほしかったな^^;
粒揃いの曲が揃ってますね、マイ・ラブは甘すぎと結構批判されますが、こういうメロディーを作れるのはポールしかおりません。

小粋な曲がならんでますが、インストルメンタルのループはつまらない…残念、ただ最後の4曲のメロディーいいじゃないですか、最後コーダでメロディーが折り重なる所など最高、色々批判の多いアルバムですが、好きです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポール・マッカートニー 更新情報

ポール・マッカートニーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング