ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラテン音楽・雑学館コミュの●来日アーティストライブ情報●

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来日ラテンアーティストライブ情報交換したいと思いますので、ジャンルは問わずご投稿願います。

コメント(96)

EDITUS
コスタリカ、ホンジュラス、グアテマラ、パナマ。中米4カ国から人気アーティストが参加する「ビバ!セントロアメリカ」

○GUILLERMO ANDERSON
8/22 (fri) - 10/2 (thu)
東日本+3都市各ホール

MARIMBA ENSEMBLE feat.ALFONSO BAUTISTA
SAN BLAS
8/23 (sat) - 10/2 (thu)
西日本+3都市各ホール

★エディトゥス/ギジェルモ・アンダーソン [東日本公演]
8/22 (fri) 富士宮市民文化会館・8/23 (sat) 大井川町文化会館・8/24 (sun) 桐生市市民文化会館シルクホール・8/27 (wed)・伊勢崎市文化会館・8/29 (fri) 飯田文化会館・8/30 (sat) 上田市民会館・9/1 (mon) 川崎市教育文化会館・9/2 (tue) さいたま市民文化センター・9/3 (wed) 春日部市民文化会館・9/4 (thu) グリーンホール相模大野・9/5 (fri) 習志野文化ホール・9/8 (mon) 函館市民会館・9/9 (tue) 札幌コンサートホール・9/10 (wed) 小樽市民会館・9/11 (thu) 帯広市民文化ホール・9/12 (fri) 苫小牧市民会館・9/16 (tue) 鎌倉芸術館・9/17 (wed) 柏市民文化会館・9/18 (thu) 成田国際文化会館・9/19 (fri) 神奈川県立県民ホール・9/20 (sat) 山梨県立県民文化ホール・9/22 (mon) 厚木市文化会館・9/23 (tue) よこすか芸術劇場

★アルフォンソ・バティスタ・マリンバ・アンサンブル/サンブラス [西日本公演]
8/23 (sat) 岡山シンフォニーホール・8/25 (mon) 下関市民会館・8/27 (wed) 高知県民文化ホール・8/28 (thu) 徳島市文化センター・8/30 (sat) 宇部市渡辺翁記念会館・9/2 (tue) 都城市総合文化ホール・9/3 (wed) 西宮市民会館・9/5 (fri) 川内文化ホール・9/6 (sat) 霧島市民会館・9/7 (sun) 鹿屋市文化会館・9/9 (tue) 倉敷市民会館・9/10 (wed) 寝屋川市立市民会館・9/11 (thu) 加古川市民会館・9.12/ (fri) やまと郡山城ホール・9/13 (sat) 枚方市市民会館・9/15 (mon) 神戸国際会館・9/17 (wed) 小松市公会堂・9/18 (thu) 金沢歌劇座・9/20 (sat) 一宮市民会館・9/21 (sun) 豊橋勤労福祉会館・9/23 (tue) 岐阜市民会館

★エディトゥス/ギジェルモ・アンダーソン/アルフォンソ・バティスタ・マリンバ・アンサンブル/サンブラス
9/28 (sun) 兵庫県立芸術文化センター・9/30 (tue) 中京大学文化市民会館オーロラホール・10/2 (thu) 中野サンプラザホール
●問い合わせ:
MIN-ON 03-3226-9999
http://www.min-on.or.jp/2008/
●コロンビアの民俗音楽団 グルーポ・バーイア(GRUPO BAHIA)
マリンバ・文化交流・コンサート
会場:白寿ホール:東京都渋谷区富ヶ谷1-37-5
2008.07.24 [木] 19:00 開演(18:30 開場)
Old Bambuco、Rumba Chonta、Tomaseca Rumba、Remanso Inicial、Torbellino
Juankita Rumba、Baila Juana、Kilele、Descarga con Bordon、Oi Lando
Andarele、Mosaico de Bunde、Currulao me llama

 全席自由 5,000円(税込)
 コロンビア大使館 Tel. 03-3440-6451  
 2008年6月23日(月)発売開始予定
白寿ホール:
http://www.hakujuhall.jp/top/index3.html
http://www.hakujuhall.jp/top/schedule_j/index.html
○ファン・ルイス・ゲラ来日
ビルボード、グラミー、ドミニカのカサンドラ賞・受賞と話題だったが。

一般ファンのためのコンサートは無料とのこと。!
オルケスタを率いての迫力ライブです。

9月19日(金) 時間未定
上野恩賜公園野外ステージ
料金無料

9月20日(土) 時間未定
日本旅行業協会(JATA)主催世界旅行博
http://www.ryokohaku.com/index.html

参考記事:サルサ120%
http://www.salsa120.jp/cgi-bin/topics/topics.cgi
夏休みに入ったので愛媛県の松山市に行かれる方に

○トリオ・ソル・クーバ
キューバから来日中のトリオでキューバやラテン各国の名曲を楽しんでください。8月31日まで。月曜日は休演
場所:松山全日空ホテル・・
14階・プロヴァンス・ダイニング
 ?19〜/20〜(カバーチャージなし) ?21〜/22〜/23〜(カバーチャージ:ホール¥700/カウンター¥500)

参考:http://www.anahotelmatsuyama.com/event/

              
真夏の息抜きに
○マルセロ・ロハス・イ・ス・グルーポ・・Marcelo Rojas y Su Grupo
 パラグァイのクロマティツク・アルパの貴公子・名手のマルセロ・ロハスの奏でるアルパの音色と女性ヴォーカルでお楽しみください。

場所:ホテル・イースト21東京・・東陽町駅より徒歩7分
期間:8月30日まで・・日曜:休演
ショータイム:19:50〜/20:50〜/21:50〜/22:50〜
月〜土:20:00〜23:15はカバーチャージ(1名1260円)
http://www.hotel-east21.co.jp/restaurant/panorama/index.html
>59のスレで無料となっていたが有料、また会場も代わったので、再度アップする。

◆フアン・ルイス・ゲーラ ジャパン・ツアー◆
日時:9月19日(金)18:30
会場:ラフォーレ原宿
入場料:7,000円(税込・スタンディング)
チケット発売日:8月29日(金)
プレイガイド:M&Iカンパニー(03-5453-8899)
チケットぴあ(0570-02-9999)
イープラス http://eplus.jp/
ローソンチケット(0570-000-777)
CNプレイガイド(0570-08-9999)

先行予約あり(詳細は分かり次第告知します)
プエルト・リコの大物来日
●ホセ・フェリシアーノ José Feliciano
 日時:9月3日〜4日、場所:ビルボード・東京
 サービス・エリア・・・\11,000、カジュアル・エリア・・・\9,000

詳細・予約は:ビルボード東京
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=6497&shop=1


●ナタリア・ラフォルカデがソロ来日・・NATALIA LAFOURCADE
8/24 (sun)
仙台 Cafe Mozart Atelier
8/28 (thu)
下北沢 440
8/30 (sat)
名古屋 Cafe Dufi
9/5 (fri)
京都 Cafe Independent
9/7 (sun)
青山 IVY HALL グローリーチャペル

ラテングラミーの受賞も記憶に新しい、メキシコの人気シンガー・ソングライター、ナタリア・ラフォルカデがソロ来日、日本・メキシコ修好120周年を記念するツアーを行う。24歳になった天才少女が、5年ぶりの来日で更なる飛躍ぶりを見せてくれる。
●問い合わせ:
CHIDO PROJECT chido-project@hotmail.co.jp
フアン・ルイス・ゲーラ来日公演 中止のお知らせ
残念ですね、公演予定日にVHSとDVDビデオで見る事で我慢する。

http://www.salsa120.jp/cgi-bin/topics/topics.cgi?yyyy=2008&mm=08&dd=25
■ 本場のムシカ・クバーナ、TRIO SOL CUBA、トリオ・ソル・クーバ

ペドロ・ルイス・レイバ・スアレスPEDRO LUIS LEIVA SUAREZ :リーダー/トップ・ボイス/パーカッション、 
ラウル・ロハス・フェルナンデスRAUL ROJAS FERNANDEZ :セカンド・ボイス/ギター  
レネ・ペレス・ガルシア  RENE PEREZ GARCIA :サード・ボイス/レキント・ギター&トレス
 

[プログラム]
El Cafetal (Mi Cafetal)「私のコーヒー園」
Chan Chan 「チャン・チャン」
Yoranda 「ジョランダ」
Guantanamera 「グアンタナメラ」
La Gloria Eres Tu「栄光は君に」
Carnaval 「カルナバル」 他 変更の場合はご容赦ください

○2008.9.4.(木)
 pm6:00 open / pm7:00 dinner /pm8:00 1st show, pm9:30 2nd show
赤坂 アンベ・クアトロ
 6,500円 音楽+食事・2plat付き、 飲物オーダー
 要予約 アンベ・クアトロ 03-3585-0065
 http://www.ambe-cuatro.com/

○2008.9.5.(金)、pm9:00〜9:45 show
 横浜 オアシス・ラティーノ 045-251-3392
 http://www.oasis-latino.jp/index.html
 2,500円 1ドリンク付き

○2008.9.6.(土)、pm6:00 open / pm7:00 1st show, pm8:30 2nd show 
 築地 キューバン・カフェ
 前売 3,000円 1ドリンク付き、当日 3,500円 1ドリンク付き
 キューバン・カフェ 03-5148-5001
 http://www.geocities.jp/cubancafe2005/

(株)ミュージック・アミーゴス 03-3338-3864 
http://www.music-amigos.co.jp/
Pablo MilanesのPara vivirをリクエストしたのは私です。
その変わりYolandaが無くなってしましました(泣)。Yolanadaはブラジルでもシコ・ブアルキやシモーネが歌っており有名な曲です。以前、日系ブラジル人が集まるレストランでポルトガル語のカラオケでYolanadaを歌うのを見たことがあり
ます。余談ですが、Son by fourのA puro dolorをポルトガル語のカラオケで
歌うのも見たことがあります。こちらは、KLBというグループがA dor desse
amorというタイトルでブラジルでヒットさせたようです。

Para vivirもGilberto SantarosaやLas Chicas del canが歌っており有名な
曲ですね。

当日は、昔の知り合いに結構会いました。ソンが踊れないので、なんちゃって
サルサを踊りました。

ライブって、結構昔からサルサ踊っている人が来るんですよね。

気になったのは、一曲ワルツの曲があったこと。キューバでもワルツの曲が結構あるんでしょうか?
Lampiao さん
 今晩は

>気になったのは、一曲ワルツの曲があったこと。キューバでもワルツの曲が結構あるんでしょうか
当日演奏したワルツの曲は曲名忘れたがキューバの曲ではないと思います。


エルネスト・レコーナは沢山のワルツの曲を作っています・・クラシック音楽になるか?
Vals de las sombras、Vals azul、Vals en si mayor、Vals en rebemo、Vals Gitano・・・

大衆音楽でのキューバのワルツの超有名曲がちょっと思い出せませ。
楽器バンドーラはコロンビア、ベネズエラで今でもよく使用されていますが、キューバでもVals Cubanoの演奏に古くから用いられています。
参考記事:http://www.rubens51.com/bandurria.htm
パブロ・ミラネスの娘”アイデー、急遽来日決定

9/20 SUPERHEADZ SHOWCASE 002 ”WOMAN IS HERE" @渋谷SECO

Salsa Japanより:http://www.salsa.org/indexj.html
http://www.superheadz.com/showcase/002/



★バンボレオ来日ライブ
11月14日(金)品川ステラボール19時開演
詳細は
http://www.ryumurakami.com/rcn/
こんな記事をみつけました。 来日らしいですね。

らっこ・アーティスト:バホフォンド 地下水脈の斬新タンゴ
毎日新聞
http://mainichi.jp/enta/music/news/20081002dde012070028000c.html
○エレ・イ・エレ・コン・ホタ RYRconJ
カリブの暑い風・ムシカ・ベネソラーナ

ベネズエラ・ハープ奏者”吉澤陽子”とベネズエラのミューフシャンとの共演

日時:10月27日(月) 19:00開演
会場:杉並公会堂・グラン・サロン 全席自由 4500円 前売り¥4000

申し込み・問い合わせ:日本ラテンアメリカ文化交流協会
TEL:03−3310−3907 FAX:03−3310−3256
E-mail:amigo@music-amigos.co.jp
http://www.music-amigos.co.jp/
キューバから人気歌手ユムリ、ドミニカ共和国の英雄ファン・ルイス・ゲーラの来日が決まった。
◦8/6 ユムリ @渋谷O-EAST
◦8/8,9 Isla de Salsa 出演はユムリ、ファン・ルイス・ゲーラ、NORA他。福岡のシーサイドももち浜
◦8/11 ファン・ルイス・ゲーラ@新木場StudioCoast

詳細は:SALSA Japan
http://www.salsa.org/indexj.html
↑SALSA120%も見てください
http://www.salsa120.jp/cgi-bin/topics/topics.cgi
まだ先だが、山形、仙台、秋田、新潟のキューバ音楽ファンへ

山形・出羽庄内国際村音楽祭2009で「トリオ・ソル・クーバ」ライブ予定
日時:2009年 9月 12日 (土) 18時30分
場所:出羽庄内国際村

詳細は以下のサイト(出羽庄内国際村)で:
http://www.dewakoku.or.jp/home/modules/piCal/index.php?action=View&event_id=0000002085
★カリブ海ミュージック・クルーズ
        ハイチ 情熱音楽「音楽の楽園から、オールスターズがやってくる!」
【主   催】 財団法人 民主音楽協会
【制作協力】 株式会社ラティーナ
【後   援】 ハイチ共和国大使館
【公演日程】 2009年8月18日(火)〜9月13日(日)
【公演回数】 全国14都市 全15公演
【料   金】 ¥5,500他(料金は会場によって異なります)
【出   演】 “ミニ・オール・スターズ”セレクト /プロデューサー フレッド・ポール

詳細は:財団法人 民主音楽協会
http://www.min-on.or.jp/haiti/main.html
「トリオ・ソル・クーバ」ライブ&パーティ
名古屋:

9月6日(日)16:00〜(灼熱の太陽の国から)
   S席(指定)前売4500円 当日5000円
   A席(自由)前売3500円 当日4000円
   1ドリンク付
Liveは先着35名とさせていただきます
     場所:PUKIO・・・052-211-5351
引用:
http://pukio.web.fc2.com/eventos.html
http://pukio.blog108.fc2.com/blog-entry-168.html
村上龍プロデュース RYU’S CUBAN NIGHT 2009

○バンボレオ
スペシャルゲストとしてキューバを代表する女性歌手の1人でBamboleoの創立メンバーでもあるバーニア・ボルヘスの出演が決定しました。タニアとの世紀のデュオが昨年以上の熱いパフォーマンスを繰り広げ
品川プリンス ステラボール:09/11/26(木)〜09/11/27(金) 19時

詳細は:http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002016740P0030005P0006
アルパ奏者今村夏海とのジョイント・コンサートも満員御礼で大成功だった。
メキシコから来日中の「ロス・カンタレシオ」、

★「ロス・カンタレシオ・スペシャル」
日時:10月19日(月) 18:00open 1st show 20:00/2nd show 21:30
会場:赤坂アンベ・クアトロ TEL:03-3585-0065
http://www.ambe-cuatro.com/
料金:\5,500 (with 2plate) ドリンク別
赤坂・アンベ

★クアルテート・ソン・デ・クーバ スペシャルライブ!
現在来日中のキューバのグループ。女性歌手ジョリー(ヴォーカル)
日時:12月4日(金)
18:00open 1st show 20:00/2nd show 21:30
料金:\6,000 (with 2plate) ドリンク別

★トリオ・ロス・カンタレシオ クリスマス・ライブ
今ではなかなか日本で聴けない本格メキシカン・トリオ。

日時:12月22日(火)
18:00open 1st show 20:00/2nd show 21:30
料金:\5,000 (with 2plate) ドリンク別

詳細は:赤坂アンベ・クアトロ TEL:03-3585-0065
http://www.ambe-cuatro.com/
メキシコの女性歌手ナタリア・ラフォルカデの来日が決定 !
Welcome Party & LIVE “Bienvenida”

2010年3月28日 (日) 19:00 - 20:30
[ 出演 ] ナタリア・ラフォルカデ
*弾き語りによるソロライブになります
[ 入場料 ] 2,500円 (wtih 1 drink) *オールスタンディング
[ 会場 ] graf dining : fudo (graf bld.2F)
[ 定員 ] 60名 *ご予約が必要です

引用元:http://www.graf-d3.com/event/natalia2010/

◎関連スケジュール
【ライブ・スケジュール】
3/22(月) 16:00〜 東京 Tower Record 渋谷 ミニ・インストア  
3/24(水) 19:00〜 東京 HMV 渋谷 ミニ・インストア
3/25(木) 19:00〜 名古屋 Cafe Dufi
3/27(土) 18:30〜 大阪 Lamp Harajuku y Mexico Chido ミニ・インストア
3/28(日) 19:00〜 大阪 graf
3/30(火) 19:00〜 東京 Fever

関連サイト・・myspace・・・CHIDO PROJECT
彼女の最新曲映像も見れます。
http://www.myspace.com/chidoproject
コロンビア独立200周年記念  セレナータ・コンサート開催

2010年、記念すべきコロンビア独立200周年の祝賀にふさわしいセレナータを奏でることでしょう。

場所:荏原文化センター(大ホール)
日程:2010年4月10日(土)
時間:開場 14:00  開演 14:30
入場無料、先着500名様
主催:コロンビア大使館

詳細はコロンビア大使館ホーム・ページで
http://ja.colombiaembassy.org/index.php?option=com_content&task=view&id=203&Itemid=61
ペルーからクンビアバンド・急遽来日
”エルマノス・ジャイピン”Hermanos Yaipin

4月30日:神奈川公演
5月2日:名古屋公演
5月3日:群馬公演

詳しくは以下のホーム・ページで
 http://www.lc-creative.com/40001.html

るんるんパラグアイからのTORIO MELODIA(トリオ・メロディア)来日ムード
 レキント奏者セルソはLOS INDIOSのメンバーで何度も来日

場所:ホテル・HOTEL EAST 21 Tokyo・・カクテルランジ「パノラナ」
  住所】〒135-0016 東京都江東区東陽6-3-3

出演期間 5月1日(土)〜8月31日(火) <日曜を除く>

ショータイム 19:50, 20:50, 21:50, 22:50

参考:
http://www.hotel-east21.co.jp/
http://www.hotel-east21.co.jp/restaurant/panorama/entertiner.html
来日する、アルゼンチン出身のチャランゴ弾きのディエゴ ハスカルビッチと、日本が誇るファド、ラテンシンガーの松田美緒がゲスト出演するライブコンサートを7月29日(木)渋谷クロコダイルで行います、熱い演奏と歌を身体で聴きにいらして頂ければ幸いに存じ上げます!

ディエゴ ハスカルビッチのチャランゴと松田美緒のライブコンサート
●日時 2010年7月29日(木) OPEN18:00 LIVE19:00〜
 CROCODILE・クロコダイル 渋谷区神宮前6-18-8 ニュー関口ビルB1
 Tel: 03-3499-5205 http://www.crocodile-live.jp
●当日3000円、予約2500円
●出演★ 
ディエゴ ハスカルビッチ(Diego Jascalevich)・チャランゴ
サンドラバウアー(Sandra Bauer)・フルート
●ゲスト 松田美緒・ファド ラテンヴォーカリスト
●予約、お問い合わせ ホットクラブパシフィック・Eメール yoyo123@alles.or.jp ・ 浦上携帯 090-9830-9690


チャランゴ奏者・ディエゴから日本の皆さまへのメッセージ

故郷を離れ、人生の四分の三近く世界を旅し、常に私と共に歩んだ旅行カバンの内の宝物は、「文化」で有り「音楽」そのものです。 音楽とは私にとって、全ての国の人々と接する言語であり、また、魂の会話そのものです。 日本へのツアーは、新たな文化に出会い、新たな知恵の泉を発見することに有ります、言語を超えた私の演奏との対話へお越しください。

ディエゴJascalevich: プロファイル
アルゼンチン人のチャランゴ奏者、ヴィルトゥーソディエゴJascalevichの演奏に接した貴方は、彼の手の中の小さな楽器の妙技と情熱の嵐に驚いて、言葉を失うでしょう。

近年ディエゴは、ピーター・ガブリエルのワールドミュージックフェスティバルやロンドンのWOMADでの出演と、多くのCDレコーディングの録音演奏、また、イタリア人のテノール歌手アンドレア・ボチェッリやフラメンコギタリストホセルイスMonton のゲストミュージシャンとして活躍しています。

彼はブエノスアイレスで成長した後、何年間もブラジルのバイアで生活し、また、ドイツの文化に触れドイツを住み処とする以前は、ローマに移り住みました。

ディエゴにとって音楽は世界の共通語で、自由に世界中を旅する事が出来るティケットでも有り「音楽とは、神が施したバベルの言葉の混乱から、唯一逃れたもの」だと信じています。
彼は、軍事独裁政権下のアルゼンチンから逃れ、ブラジルのバイアとリズムに喜びを見出し、音楽を友に旅を始め、そして歩み続けています。

今日、チャランゴは南米アンデス山脈で一般的に使用される楽器ですが、ディエゴJascalevichはこの可愛い絃楽器のために、新しく、メロディックな演奏テクニックを開発し、彼以前に耳にした事がない奏法を、より、リズミックで、しかも、歌詞の気分を高揚させる素晴らしい演奏で、貴方を、間違いなく最高の気分にしてくれます。ディエゴ ハスカルビッチ・ライブコンサートプロデューサー浦上宗治

Diego Jascalevich
youtube
http://www.youtube.com/watch?v=t6uvCOHE6pg
http://www.youtube.com/user/diegojasca
HP
http://www.diegojasca.de/


ゲスト
松田美緒 ファド・ラテンシンガー
myspace
http://www.myspace.com/miomatsuda
youtube
http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%9D%BE%E7%94%B0%E7%BE%8E%E7%B7%92&aq=f
HP
http://www.miomatsuda.com/
ベネズエラのポピュラー音楽〜ルーツ&アヴァンギャルド

ベネズエラ音楽の最先端ユニット《アオンダ》が東大駒場無料のレクチャー・コンサートに出演します。
ホロー ポ、メレンゲ、バルス、ダンサなどのベネズエラ音楽を、デモしながらわか りやすい解説とともに演奏します。南米音楽がジャズやポップスと融合し、即興的に再創造される現場を体感してください。

ライブ演奏: アオンダ
吉澤陽子(ハープ)、ラファエル《ポジョ》ブリート(クアトロ=4弦ギター)、ロベルト・コッホ(ベース)、ホセ・ペレス(マラカス)の4人による ベネズエラ音楽ユニット。伝統音楽をふまえた現代ポピュラー音楽〜ラテンジ ャズは、高く評価される。

司会・通訳:石 橋 純(東京大学教養学部ラテンアメリカ分科教員)

開催日時 2010年9月17日(金)19:00〜20:30(18:30開場)
開催場所 東京大学 駒場1キャンパス 18号館ホール
主催 東京大学教養学部 地域文化研究学科ラテンアメリカ分科
問合わせ先「ベネズエラのポピュラー音楽」事務局
      ahondakomaba@gmail.com
備考 入場無料・要予約
座席予約方法:
住所・氏名・所属(または御職業、御身分)・返信用パソコンメールアドレス を明記の上、1通につき1名様ずつ、上記メールアドレスにお申し込みくださ い。追って招待状を添付ファイルにてお送りいたします。

ご寄付のお願い:当イベントは東京大学の施設を無償で提供し、アーティスト のボランティア出演によって成立しております。みなさまの篤志の寄付をお願 いいたします(一口1000円ですが、これ以上でも以下でも歓迎です)。

Twitterで情報発信しています。フォローお待ちしております。http://twitter.com/ahondakomaba
アオンダ日本ツアー情報ページ http://goo.gl/oTpG
東大教養学部告知ページ  http://goo.gl/Zk8t
9月17日駒場レクコン・フライヤーDL http://goo.gl/fGqG
9月23日ベネズエラ音楽ワークショップ要項DL http://goo.gl/5Uz4
アオンダライブ映像はこちら http://goo.gl/wh82

メキシコからDurango州の音楽バンドのパトルージャ81が来日

日時:10月10日(日曜)
 第一ステージ:開場16時 演奏17時〜18:30 閉場20:00
 第二ステージ:開場22時 演奏24時〜25:30 閉場5:00

会場:クラブ・フィアット・スペ−ス(青山)
 http://fiatcaffe.jp/en/access.html
料金:3800円、ワンドリンク付き
予約:info@radioclublatino.com 
問い合わせ:080-3005-6600

ラジオ・クラブ・ラティーノからのメールよりコピー
INFORMACIÓN GENERAL:
Fiesta Concierto con: PATRULLA 81 de Durango México
Fecha: Mes: Octubre Día:10 (Sun/domingo) de 2010
Horario: 1 stage / Open 16:00 show 17:00 - 18:30 Finish 20:00
2 stage/ Open 22:00 show 24:00 - 25:30 Finish 5:00 am
Lugar: Fiat Space http://fiatcaffe.jp/en/access.html
Valor entrance : \3,800 incluye 1 drink + Show Patrulla 81
Reserve su entrada: info@radioclublatino.com Informes: 080 3005 6600
マリアッチ・アガベ コンサート

?京都市
日時:9月12日(日)14:00開場  開演14:301
場所:同志社大学寒梅館ハーディーホール
料金:前売り・・¥4500 当日・・¥5000
(問)京都音協・・・・075-211-0261

?神戸市
チリ地震チャリティコンサート
日時:9月23日(祝日)15:30開場  16:00開演
場所:神戸中央カトリック教会・聖堂
  神戸市中央区中山手通 1−28−7 三宮駅徒歩12分
料金:大人¥2000 小・中・高校生¥1000
問い合わせ:
 神戸日本チリ協会・・・TEL・FAX・・・078-241-2760
 チリレストラン「グラン・ミカエラ・イ・ダゴ」・・・TEL・FAX・・・078-241-0367
  
★ラウル・バルボーサ & ダニエル・コラン、アコーディオン・コンサート

12月1日 宮古島 文化ホール
12月2日 石垣市 市民会館ホール
12月3日 那覇市 桜坂劇場ホールA
12月5日 東京代々木 HAKUJU HALL 14h00

今朝(10/26日)の日経新聞の文化欄にラウル・バルボーサさんの記事があったので、コンサート情報を調べた。

他に情報ありましたらお知らせ願います。
アフロキューバン・オール・スターズ
1月 8(土) 9(日) 10(月)
13:00 ● ● ●
18:00 ● ●  

全席指定 6,800円 (税込)
天王洲 銀河劇場〒140-0002
東京都品川区東品川2-3-16
シーフォートスクエア内2階
TEL:03-5769-0011(代表)

詳細は:http://www.gingeki.jp/special/afrocuban.html

参考映像・・・来日メンバー多少異なるようだ



★ TANIA vs HAILA, with CUBAN ALLSTARS MC/村上龍

2011年11月19日(土)OPEN 17:00 / START 18:00

ステラボール(品川プリンスホテル内)

1F・2F指定席:前売¥7,000(税込) 当日¥8,000(税込)、 スタンディング:前売¥5,500(税込) 当日¥6,500(税込)

  http://www.ryumurakami.com/rcn/

メールありました。(以下メール・コピーですが)
キューバの2大若手女性歌手であるタニアとハイラのツインボーカルで、極上のキューバン・ミュージックが楽しめるショウになっております。お時間の許す方は是非、皆様お誘い合わせの上、ご来場下さいませ。

参考映像:Alejate - Haila Maria Mompie & Tania Pantoja -- Timba 2011

ジェリー・リベーラ日本公演-名古屋-川崎-太田市
プエルト・リコのサンツルセで1973年に生まれたサルサ歌手
Jerry Rivera Japan Tour 2014
小生は29日か30日に行く予定だ

以下のサイトで見てください
http://portalmie.com/agenda/evento/club-citta-jerry-rivera-japan-tour-2014-2/

小生が昔1993年発売CDで良く聴いた思い出の曲Cara de Niñoでもう40歳だ

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラテン音楽・雑学館 更新情報

ラテン音楽・雑学館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング