ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美味しい料理☆365日のレシピコミュの郷土料理と特産品の紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
是非、皆さんの地元で美味しい料理や知っている食材を教えて下さい!

○○県○○市のこの料理(食材)が美味しいから食べてみて!!

こんな感じで…

その料理を食べれるお店や売っているお店も、わかれば教えて下さい!

コメント(57)

愛知県 南知多のとある島の鱧が美味いですexclamation

ニシ貝の生を『ニシ汁』という冷たい味噌汁みたいにして食べる郷土料理があります。
ヤミツキになる味だそうです。
長野県では野沢菜とかオヤキですかねわーい(嬉しい顔)やしょうま とか なます とか爺ちゃん婆ちゃんは蜂の子食べるらしいですけどねげっそり指でOK
静岡ケンミンです手(チョキ)

静岡の名産品はやっぱり桜エビと黒ハンペンですねわーい(嬉しい顔)

桜エビは、天ぷらのかき揚げにすると美味でして、地元だと普通に立ち食いソバ屋にありますわーい(嬉しい顔)

黒ハンペンは、アジやサバやイワシを骨ごと丸ごと砕いてすり身にした物です手(パー)

味はつみれに似ていますねウインク

静岡ケンミンは、ハンペンといえば黒ハンペンになりますよウッシッシ
滋賀県近江八幡市から 
ずばり!赤こんにゃくですぴかぴか(新しい)炊き込みご飯、きんびらゴボウ、豚汁などなど・・・味は普通のこんにゃくと変わらず、色が赤いだけわーい(嬉しい顔)料理が映えますよグッド(上向き矢印)友達にレンガみたいって言われたのがショックでしたがあせあせ
後、ずいぶん有名になってきた、たねやのバームクーヘンほっとした顔観光客のほとんどが買って帰ってますふらふら確かに限定販売の焼きたてバームクーヘンは美味しかったです目がハート
今月半ば、新潟に行ってきました。
新潟市の北の村上市で塩引き鮭の「喜っ川」というお店に行きましたが、立派な梁から千匹を超える雄の鮭がぶら下がっている光景に圧倒されました。

雄鮭のお腹を裂き、寒風にさらすこと3ヶ月で「塩引き」鮭になり、さらに長く1年待つとアミノ酸が発酵して飴色に変色してきます。この硬くなった身をお酒に浸して食卓に供すると「酒びたし」という珍味になるそうです。

残念ながら今はテレビ放映のせいで在庫がないということですが、9月頃に今吊るしてある鮭がいい具合に出来上がりそうです。

「喜っ川」さんではネット販売もされているそうです。
村上鮭で検索するとヒットしますよ。

鮭の白子を干す光景は、3月にしか見られないそうで、ラッキーでした。
栃木全般的に ある 郷土料理 『しもつかれ』

食べられる派
食べない派、両極端の料理です!



ちなみに、わたしは食べたことがありません。食べられません。

三重県民ですexclamation

最近チョクチョクTVで紹介されている『とんてき』ですわーい(嬉しい顔)

簡単に言うと豚のステーキです
沢山のニンニクと一緒に焼きますexclamation 付け合わせのキャベツがソースと合間って美味しいです
山形ケンミンハート

やっぱり芋煮ハート
断然味噌派ハート


あとゎだしハート
買うと高くてアホらしいので作りますハート


あとゎ玉こんハート



ばんけみそも懐かしいなぁほっとした顔
ばんけってふきのとうのことですわーい(嬉しい顔)
博多グッド(上向き矢印)
クリップかしわ飯
親鶏の肉を使って作る鶏飯は最高ぴかぴか(新しい)
クリップモツ鍋
色んなモツ鍋専門店があり味噌や醤油や塩と味も好みでハート
シメはチャンポン麺を入れて食べますうまい!
クリップ水炊き
鶏のももを使った鍋どんぶり
冬の定番ですウッシッシ


博多へお越しの際は食べてみんしゃいうれしい顔
続いてまた、福岡>>>

『梅が枝餅』♪♪♪
食感が他の餅とは違い、柔らか〜もちっとしていて
アンコはあっさりな感じです♪
大宰府天満宮あたりでは どこの店でもおいてます〜

続いて
「鳥の刺身(砂ずりなども)」
「むっちゃん饅頭」

ラーメンは勿論有名ですが、実はうどんは福岡発祥なのです♪
世間では「こし」のあるというのが うどんの定番ですが
福岡のうどんは唇で噛み切れるほどの 柔さ(柔麺)なのです!
決して伸びてるのではない「うどん」も

福岡きたら試してみんしゃい電球
りんごすももさん

そぅそぅexclamation
むっちゃん饅頭もありましたねうれしい顔

お饅頭の中にキャベツとハムエッグが入って魚
かなりハマって食べましたうまい!
JR駅付近によくお店が出てますよねexclamation ×2


これも食べる価値ありグッド(上向き矢印)
試してみらんねウインク指でOK
私は北海道の道東に住んでますわーい(嬉しい顔)
フレンチドックは砂糖派ですグッド(上向き矢印)
神社祭りなどの屋台で売っていますがケチャップ、マスタードよりも断然砂糖exclamation
どうやら道東方面だけらしいですよー(長音記号2)ウッシッシ


納豆にも砂糖を入れたりと、北海道人は砂糖が好きな人が多いですね電球
> kaniさん
餃子が美味そう
タマコンの

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美味しい料理☆365日のレシピ 更新情報

美味しい料理☆365日のレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。