ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬山市で子育てコミュの雑談用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どんな話題でもいいです。
ひとりごと、おしゃべり、愚痴、できごと、思うこと。
どこのトピに該当するかわからないという場合もまずはこちらへどうぞ。

コメント(143)

>ばーむくーへんさん
ほんとですか!?
どの人だろう?
私はやかましい3歳の女の子も一緒に連れて歩いてたので、もしかしたら覚えてる人もいるかも。

まだ下の子と同じ月齢のお友達っていないんですが、保健センターで
「こんなにいっぱいいるんだ!?」
って感激しちゃいました。

もっといろんな人とお話したかったけど、あっちこっち抱っこしたまま並ばされてそれだけでへとへとでした。
みんなに次に会えるのはいつかしら?
やっぱり5ヶ月児のなんたか広場かなぁ。
初めまして!!
児童センター、支援センター、おもちゃ図書館と子育ち・親育ちのボランティア
に関わっており、ママたちの想いに寄り添うよう活動しているんだけど…
まだまだなんだな〜って反省です。涙

子育てから少し手の放れた(でも親である以上ズーと続くことに気付くのですが)人にもセンター等で話しかけてみてネ。耳
けっこうドキドキしながら彼女たちも声かけを楽しく待っている方が多いですヨ

ここ2〜3日、「時間良いですか?」とおしゃべりに訪ねてくださるママさんたちと雑談し、せっかくmixiに仲間入りさせていただきましたので(つい最近)
初コメントでした。仲間入りできるかなグッド(上向き矢印)mail to
ろらんさん
ありがとうございます!
何だか、一緒に?待ち合わせをした状況を考えるだけで心拍数あがって緊張です(~ヘ~;)
まだ誘ってもいないのに…

明日、児童センターに行ってこようかな。
今日も悩み結局ゴロゴロしながら遊んでました(ToT)

HaNaさん
一昨日、本当に暑かったですね!
うちの子も年中なので、同い年ですね(^ω^)
さくら保育園は、連絡をして行った方がいいんですか?何時から何時までなんでしょうか?
質問ばかりで、すみませんm(__)m
良かったら、教えて下さい!


ばーむくーへんさん
ありがとうございます!
ちょっと頑張って明日行ってきたいと思います(^ω^)
> ろらんさん
私も昨日次女の4ヶ月検診で保健センター行きましたよわーい(嬉しい顔)
3歳のお子さんを連れてたのろらんさんだったんですねぴかぴか(新しい)
一応お喋りしたんですが覚えてますかexclamation & question
年子の姉妹がいますって話したんですが...たらーっ(汗)
よかったらこれからも会うと思うんで仲良くして下さいねハート
> ばーむくーへんさん
私も昨日4ヶ月検診で保健センター行きましたわーい(嬉しい顔)

人数少なかったのでたぶんわかると思うんですが冷や汗

よかったらこれからも会うと思うんで仲良くして下さいハート
12日に5ヶ月の集まりに保健センターに行きましたほっとした顔離乳食の話もあって、明日から始める予定でするんるん
しかし、すごくたくさん参加されてましたが、結局、元々の友達と話してて、新しいお友達はできなかったです泣き顔
参加されたかた、いますか
saoさん

私は西が近くです!
一度、上の子と行ったんですが、その時もドキドキしながら『ここに入って良いのかな…どうしよう…』なんて思いながら敷地に入りました。

上の子と同級生のママさんが、中にも入れるよと教えて貰いましたが、なんて言って中に入ったら良いのか…とか考えたら、もう無理…(ToT)と思い、それっきり…

他のママさんに話かけられても失礼のないように、と思うと話が弾まず↓

でも、私も馴れるため児童センターに行きたいと思います(^ω^)!
>ち〜ママさん
「おもちゃ図書館」てよく知らないのですが、どこでどんなことをされているんですか?
児童センターとかはやっと行き始めて「こういうものだなぁ」ってのがわかるようになってきましたが、おもちゃ図書館ははじめて聞きました。
よかったら教えてくださいませ。

>aiさん
最初ってほんとに緊張しますよね。
いつでも気が向いたら声かけてくださいね。
健闘?を祈ります!!

>*愛音S2希音mam*さん
覚えてます覚えてます!こんなところで再会するとは!
こういうときにmixiやっててよかったーっておもいます。
これから健診や予防接種などできっと会うと思うので、また気軽にお話しましょうね。
どうぞよろしくお願いします。

>saoさん
おもいます!!
3歳の上の子のときもやっぱり同じように大変でした。
この頃はずーっと抱っこして、さらに書類も持たされてって感じだからほんとにお母さんはヘトヘトですよね。
スタッフの方達は確かに結構親切にしてくださったりするのですが、もうちょっとうまいやり方があるような気がします。
ちょっとずつでいいので改善されないかなぁ。
> *愛音S2希音mam*さん
私は受け付け番号6番でした。今回は上のこのときに比べて人数が少なかった気がします…が、分かりますかね〜ウッシッシうちの子寝返りしてましたこちらこそ良かったら仲良くしてくださいねるんるんよろしくおねがいしますわーい(嬉しい顔)
いちごっちさん☆  12日の、すこやか広場、私行きましたよー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)
> ろらんさん
3歳のお姉ちゃんを連れての検診ホントにお疲れさまでした。うちも2歳になったばかりの暴れん坊主がいますが、とてもじゃないけど連れてけないから実家にお願いしました。私も下の子のお友だちがまだいないので、また集まれるのが楽しみでするんるん5ヶ月のすこやか広場だったかな〜?お会いできるといいですねわーい(嬉しい顔)
> ろらんさん
本当こうゆう時にmixiっていいなぁって思いますわーい(嬉しい顔)

こちらこそよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
> ばーむくーへんさん
私は14番だったので私より前でしたねぴかぴか(新しい)
お子さん寝返りしてたんですかexclamation & question

1人寝返りしてる子見たんですがそれがばーむくーへんさんのお子さんだったのかがわかりません冷や汗
クローバーR&S&Jさん

そうなんですかほっとした顔
私は初めての子なんで、離乳食の話も興味津々(笑)今日初めてお粥をあげました手(チョキ)
すこやか広場、たくさん人いましたね〜ほっとした顔
ちなみにプロフ見ましたクローバー3人もお子さんいるんですねexclamationすごいexclamation
いろいろ教えてくださいexclamation
ハーイ!
まずはmixi初心者でして不安になり、お試しのヘンテコ(KKK)を発信してしまい失礼いたしました。

おもちゃ図書館は福祉会館3階で、毎週水曜日10:00〜12:00 
13:00〜15:00と第1・3土曜日10:00〜12:00
開館しております。図書館と言うくらいですから、おもちゃの貸し出し(1ヶ月間)もあります。(全てではありませんが)
親子で遊び、ママ友にもなれる場所です。
管理者は2名が都度担当し、おもちゃの貸し出し、返還の処理や子育ての先輩としておしゃべりを希望されればお相手いたします。

向かいではおもちゃ病院があり、ご自宅のお子さんの大切なおもちゃの修理も
してますよ〜。大手術げっそりが必要な時は入院!!ですが、その場で治療(直し)も多くあります。
おもちゃ病院の先生はおじちゃま、図書館はおねえちゃまやおばちゃまです。

あまり広くはありませんが、リピーターの家族が多いですよ。
土曜日はパパさんとみえるお子さんもあります。

又、宜しければご質問をどうぞ。
> いちごっちさん
離乳食の話はわたしは聞いてなかったたらーっ(汗)がまん顔

3人目だから本当に適当(笑)   分からない事あれば聞いてくださいハート
>ち〜ママさん
ああ!
ちょうどこないだの水曜日に別の用事で目の前を通りかかりました!!
そうか、あれがおもちゃ図書館だったんですね。
「子どもとかママとかいるけどなんだろう?サークルかしら?」
とか思いながら通過しました。
今度はぜひのぞいてみたいと思います!

立てられてたトピはこちらで削除しておきました。
でもまた何かお知らせなどありましたら気軽にトピを立ててくださいませ。
今日、児童センターへ行ってきました(^ω^)

登録もしちゃいました〜

緊張しましたが、児童センターの方もママさん達も話しかけてくれて良かったです!

児童センター、どれくらいの頻度で行かれていますか?
ギュウアー!!!
今日せっかく久しぶりに児童館行ったのに、はぐみんカードをもらってくるのワスレタ!!
ばかばかー!!

>aiさん
児童館デビューおめでとうございます♪
私はだいたい一週間に1回か2回、主に中央児童館に行ってます。
でも健康状態や天気、いろんな用事のせいで行かない週もわりとあります。
だいたい何曜日に行くとか、イベントの時だけとか決めてるお母さんも多いみたいですよ。
みなさんの近くに勉強に悩んでるお姉ちゃんお兄ちゃん、いませんか?
最近教えることをしてなくて、勘がにぶってゆくのを感じるので、条件が合う方、よかったら夏休みにリハビリで家庭教師させてください。
うちの子たちを、授業やってる2時間程度みてもらえる方っていう条件がついちゃいますが。
小中学生英語・数学(算数)・国語で、できれば平均以下で悩んでるお子さんだとありがたいです。
子供をみてもらうし私も練習なので、1回300円程度×4回くらいな感じで考えています。
お友達も一緒にっていう場合は一度に3人まででお願いします。

子供が大きくなるまではとあきらめていたのですが、ふと
「条件さえあえば教えて欲しい人がいるかもしれない」
って考えたものですから。
愛知県の教育事情はあまり詳しくないのですが、経験はそれなりにあるし、かなり丁寧に教えられると思っています。
子連れであれこれ制約があるし、スタイルも何もないので全てが相談で決まるんですが、こんなんでも
「やってみたい!」
って方、連絡まってますね。
家庭教師希望者はやっぱり全然いませんでした。
やっぱりうさんくさいし、条件合う人ってなかなかいないかなぁ。
地味〜に募集し続けてるので、もし希望の人がいたらいつでも連絡くださいませ。


ところで最近よく久保田カヨ子さんがよくテレビにでていますね。
詳しくは知らないけど、結構みててピコーンとくることが多くて、すきなんです。
犬山駅周辺やヨーカドーによくいらっしゃるみたいだけど、近所のくせに全然出会ったことないです。
いつか生カヨ子さんに遭遇してみたいなぁ。
昨日の「エチカの鏡」にも出てましたね。
そのロケしてるのを犬山駅で見ましたよ〜。声かけてみれば良かった。
小柄なおばあちゃんという印象です。
さら・さくらの遊び室にも行かれたみたいで、馴染みのあるところが
突然出てきて驚いてしまいました。
昨日のエチカの鏡の取材の日たまたま、さらさくらに行ってて、かよ子先生に会いましたようれしい顔

バッチリテレビにも出てました冷や汗
ちょっと前にでてた児童館話について質問させてください!

いま、4ヶ月babyなんですが、
もうちょっとハイハイとかできるようになってから行った方がいいのかなー
とか思って、児童館デビューできずにいます。

けっこう小さいbabyちゃんもいるものですか?
あと、登録しないと遊べないものなんでしょうか?
どうか教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)
>saoさん

そうかっ!涼みがてらっていうのもありですね!
確かに暑くてお散歩する気にもならなくて、
家でだらだらしてるだけなのでげっそり
いくら4ヶ月児とはいえ、
あまりに、、、だめだめかな、、、と。。。。

コメントありがとうございます〜わーい(嬉しい顔)
ビバレー扶桑のフィットハウス跡地に西松屋が出来るみたいです。
17日オープンとのことで。楽しみですね〜!
西松屋!それはありがたい。服とか安いしね。美濃加茂か春日井まで行かなくても済むんだ。ウレシーわーい(嬉しい顔)
> 山チャンさん
明日がはじめまして会だったんだ!?
上の子が入園式だから行けないや。ざんね−ん。

4月は新規登録の時期なのでなにやら書かされるかもしれないけど、ふらっと行ってOKなはずですよ。
たぶん10時30分ごろからお遊戯やイベントをやって、それからお昼まで自由に遊ぶってながれだと思います。
2歳くらいならちょうどいいと思いますよ−。
告知させてくださーい。

ハンドメイド好きのママ友と立ち上げ、ハンドメイドの1dayショップを開催します。

☆日にち:5月19日(水)

☆時間:10:30〜14:00

☆場所:楽田ふれあいセンター1F 畳の間

☆住所:犬山市字外屋敷59−1

☆電話番号:0568−69−2722



☆お子様が遊ぶスペースもありますので、お子様連れでも大丈夫です。

☆11名の子育て中のママ作家さんたちの作品が並びます。

☆作品は、布小物、アクセサリー、木工、せっけんなど・・・、すべてハンドメ

イド品です。

☆手作りならではの、1点もの、なにより、心のこもった温かみのある作品が並びます。ぜひ、お子様、お友達と遊びに来てくださいね。
139の こっこさん主催『1dayショップ』に私も友達と参加しますわーい(嬉しい顔)
アクセサリー系を色々と並べまするんるん

お時間ある方、軽く遊びに来て下さいな揺れるハート
以前にも書きましたが、来週水曜日(19日)、楽田ふれあいセンターで、ハンドメイドの1dayショップを開催します。

先日、作家さんたちの出品作品を見せてもらいました。

それはそれは、もう、かわいいったらありゃしない目がハート

ほんとに、素晴らしい作家さんたちの作品が並びます。ぜひぜひ、遊びに来てくださいわーい(嬉しい顔)
8月2日の、ももっぴ通信にも載りましたが、次回の1day shopの宣伝をさせてくださいわーい(嬉しい顔)

前回、楽田ふれあいセンターで開催した、「ころり〜まめまめ〜」VOL.1の1dayショップは、初とは思えないほどお客さんにたくさん来ていただき、大、大盛況ハート達(複数ハート)大、大成功で終わり、とても楽しかったです。メンバーのテンションも上がり、早速次回の開催が決定しましたわーい(嬉しい顔)

次回、

・9月15日(水)可児のリリターブル(cafe) 10時半〜2時


・10月27日(水)楽田ふれあいセンター 10時半〜2時

で開催します。

ハンドメイド好きな方、ぜひ遊びに来てくださいね。

ログインすると、残り111件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬山市で子育て 更新情報

犬山市で子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング