ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供と一緒にハワイ♪コミュの機内に持ち込めるもの。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は今年はハワイに行けなかったので
わからないのですが、機内への持込が更に厳しく
なったようですね。

なんだか、機内に持ち込むものはビニール袋を渡されて
その、袋に入るもののみ持ち込めるとか????

子供と一緒だと、荷物は増えてしまいます。
そこで、みなさんはどのように工夫されたでしょうか?

私も、よく分からないので、これからハワイへ行く方の為
にも情報をお願いします。。。

コメント(85)

>44 カトペさん

我が家も子供用のお菓子や飲み物等を持ち込みました。
入国審査で提出する書類に、家族で1部提出の税関申告書があります。この表面に質問事項が幾つかあり、大体「いいえ」にチェックするような内容ですがその1つに「食品を持ち込んでいる」と言う趣旨の質問があるので、私は「はい」にチェックを入れ、裏面の補足事項の欄に食品を箇条書き(英語)にしました。
入国審査でもどんな物か聞かれましたが、裏面を指して「子供用です」と答えたらすぐに「OK」と言われましたよウインク

玄関ピンポーン♪さんも書かれていますが、空港で申告さえちゃんとすれば大丈夫です。
みなさんありがとうございます晴れ
一緒に行く伯母、従姉はよくハワイに飛行機行き
かなり詳しいんですが
子連れは初めてでふらふら
皆さんの経験コメント助かりましたるんるん
近所の西松屋で一応
子供用のイラスト入りお茶とか
レトルト食を買ってきました指でOK
アメは必需品です
持ち込めて良かった
子供用電球素敵です
大人のおやつも
子供用を持ち込みます手(チョキ)
9月末に渡ハ予定なのですが、みなさんの意見はとても参考になり、役立ってますほっとした顔

私も1つ教えてくださいグッド(上向き矢印)
機内にDVDポータブルプレイヤーの持ち込みは可能でしょうかexclamation & question
そして、視聴者できますでしょうかexclamation & question
ビジネスクラスに乗るのですが、他のお客様のご迷惑にならないよう、テレビっ子の息子(1歳7ヶ月)には教育テレビのDVDを持参して見せたいのですが…
子連れでの旅行は初めてで心配です…
持参できるときは、検査で引っかかったりしますかexclamation & question
教えてくださいムード
7月中旬にハワイに1歳半の子供を連れて行ってきました飛行機
長時間のフライトに備えて、大量のお菓子や飴を用意しましたが
ほとんど食べる事もなかったです電球
行きは夜なので、離陸して1時間ぐらいで出てくるご飯を食べたら
すぐに寝てくれて、ハワイに着くまで爆睡でしたわーい(嬉しい顔)
帰りは昼間なので寝てくれないの覚悟していましたが
まとめて3時間くらい寝た後は、寝たり起きたりを繰り返し
お菓子も1個食べただけでおとなしくしてくれました電球
成田もハワイも特にお菓子の事も何も聞かれず
ペットボトルも2本も持ってましたが「子供用?」と聞かれるだけで
特に検査などなくそのままスルーでしたあっかんべー
持ち込みなど厳しいと聞いていたのに、あまりにあっけなく
終わったので拍子抜けしちゃいましたexclamation ×2

DVD持ち込みOKですよぴかぴか(新しい)
うちも持っていくかギリギリまで悩みましたが
付録付きの本を買って行きました手(チョキ)

私も行くまでは機内での過ごし方などで心配事も多かったけど
あまり神経質にならなくても、なんとかなりますよハート達(複数ハート)
しゅりんぷさん

DVD持っていけるんですねうれしい顔ハートよかったぁぴかぴか(新しい)
DVDさえあれば、うちも心配はなさそうですぴかぴか(新しい)
が、ポータブルプレイヤーを持ってないから買わないといけないけど…以外と高いですよねあせあせ(飛び散る汗)悩むところです…
回答ありがとうございましたうれしい顔
マム(´ー`)っ さん

DVDプレーヤーは成田のTSUTAYAでもレンタルできますよぴかぴか(新しい)
でも、今後も使う予定などあればドンキホーテとかの安いのを
買ってしまうのも手ですよねわーい(嬉しい顔)
しゅりんぷさん

成田ですかぁあせあせ(飛び散る汗)
うち、中部発なんですよがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)
ちょっとホムペとかで、中部にもあるか探してみますグッド(上向き矢印)
車にもテレビあるし、外出時は携帯でみせてるし…
買うのは悩むとこなんですよねがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
レンタルできるといぃなぁダッシュ(走り出す様)
成田のTSUTAYAでDVDプレーヤーのレンタルはいくら位でできますか? うちも購入かレンタルかで悩んでいます右斜め上
明日からハワイに行きます!
事前準備がなかなかできず、直前の質問ですみませんがまん顔


アルコール消毒のハンドジェルは機内持ち込みはできるのでしょうか?
航空会社はノースウエストです。


よろしくお願いしますほっとした顔
こんにちは★

 子供の飲み薬は持ち込み可能ですか?
 5日分の大きいボトルなので1回分だけ小分けにして持ち込もうか、そのままで大丈夫か悩んでます。
 
 便乗してママさんの液体や化粧品の持ち込みはまだきびしいですか?
 よかったら教えてください★
よろしくお願いします。
> ☆ティッ☆さん
1つが100ミリリットル以下で、全部合わせて1リットル以下なら、子どもの薬も化粧水なども、問題なく機内持ち込み出来ましたよぉわーい(嬉しい顔)

私は帰国時、ホノルル空港に行くまで時間があったので、ABCストアでボディローションを買ったりして、最後のショッピングを楽しみましたわーい(嬉しい顔)

機内持ち込みバックに入れていた、その買ったばかりのボディローションを、ホノルル空港でスーツケースに入れるのをすっかり忘れてしまい…あせあせ(飛び散る汗)見事に没収されましたげっそり
私のような間抜けな没収をされないように、お気をつけください★
白あんさん


アルコール消毒液OKでしたよ手(パー)
空港の方にも確かめましたグッド(上向き矢印)
しかし、大量だとどうかわかりませんダッシュ(走り出す様)
ドラックストアーなどにある携帯用サイズを私は持って行きました手(パー)(ちなみに手ピカジェル)


帰りにウォルマートで買った子供の薬も、ビニールバックに入れてなかったですが通りましたよハート
子供がいると、そうなんでも問い詰められなく通れましたグッド(上向き矢印)

いい旅ができるといいですねハート
≫STN さん★
≫ナオリン さん★

 ありがとうございます。さっそく小さなボトル買ってこなきゃです♪
 片言の英語しかわかんないですけど子供って説明できるようにしときます☆
 
 いい旅になるといいな★ありがとうございました揺れるハート
先日起きたテロ未遂事件で、アメリカ行きの機内持ち込みは
さらに厳しくなる予感ですね・・・。
来月NWでハワイに行く予定ですが、テロ未遂事件の起きたのも同じくNWたらーっ(汗)

航空会社で働く友人に聞くと、やはりスプレー類は没収の対象になるとのこと。
機内預け荷物(スーツケースに入れる荷物)でさえも、
X線検査で大き目のものだと没収されることもあるようです。
でも、各エアラインによって行き先によってもかなり違うみたいですけど。

そこで質問なのですが、利用した航空会社と
機内持ち込み液体物でどんなものを持ち込んだか
スプレー類は持ち込んだか等
おわかりになる範囲でいいので教えてもらえないでしょうか。
こんなものは大丈夫だったよとか。
最近帰国された方の最新情報など、よろしくお願いします電球
質問でするんるん
チャイナエアライン飛行機で行ます
TSUTAYAのDVDポータブルプレイヤーを借りよと思うんですが、チャイナエアラインでも利用可能でしょうか?
また機内のイヤホン?ヘッドホンヘッドフォンでも使えますか?
わかる方教えて下さいぴかぴか(新しい)
お願いします
> まこさん
うちは先々週デルタでHawaii行ってきた際、ヘッドフォンは持参しましたあせあせ

情報は、デルタも2穴用のヘッドフォンだったということくらいしかないですがあせあせ(飛び散る汗)

TSUTAYAのポータブルDVDは2穴対応ですかexclamation & question

むしろヘッドフォンを購入した時に
『このヘッドフォンは飛行機にも対応できるように2穴用のソケットも付属品でついてるからいいですよexclamation ×2
と言われたので普通のDVDプレイヤーは1穴かなexclamation & question

こんな感じですあせあせ
17日から2歳半の子供を連れて渡ハします。(デルタ航空)小児科で子供の薬を処方してもらったのですが、粉薬、座薬は持ち込み可能でしょうか?(シロップはちょうど100ミリなので大丈夫ですよね?)

あと、皆さんがおっしゃる1リットルサイズのジップロックとは100均等で売ってるものを使ってるのか、専用のが売ってるものなのかどちらですか?

初歩的な質問ですみません。。皆海外初なので…
こばみさん

粉薬、座薬は持ち込んでも大丈夫ですよ。
何か言われたら子供の薬だと言えば大丈夫です。

ジップロックは何処にでも売ってるもので大丈夫です。
大きさは15センチ×15センチくらいのです。
私はいつも家にある子供用のお菓子を入れるジップロック(スヌーピー柄)のに液体類は入れていますが、問題なしです。
> びーぐるさん

粉薬と座薬は大丈夫なんですね!ありがとうございました!

ジップロックの件も助かりました!

何もかもがちんぷんかんぷんで冷や汗

家にあるもので準備します!
こばみさん

うちは粉薬をポカリで溶いて飲ませるんですが、飲みかけのポカリも
「子供用(ベビーフード)です」と言えばOKでしたよ!
ポカリはシップロックにも入れてませんでした!
先月デルタで往復した時の情報です♪
もちろん座薬も粉薬も持ってましたが全くふれられませんでした!
ちなみに子供用の食料&薬は全部同じバックに入れて
「子どもの食べ物です!」
といって着ないに持ち込む検査を通過しました!
> 白兎さん

お返事が遅くなりすみませんあせあせ(飛び散る汗)

デルタでの情報ありがとうございました!

いよいよ明日になりました!不安もありますが…楽しんできます☆
今月末からハワイに出発ですほっとした顔
JAL便で羽田夜発です。
うちのこは断乳したばかりで、まだ夜中に1,2回起きます。
その時、水分補給として、水とQoo(ゼリー飲料)を毎日飲んでいるのですが、機内持込は可能でしょうか?
ペットボトルでも子供の物であれば持込できるのであればこちらも大丈夫なのでしょうか?
どなたか知っている方教えていただけたら嬉しいですがく〜(落胆した顔)
>keiさん

基本的に子供の物と言って没収されることは無いと思います。特に水など必須ですものね。お菓子、飲み薬、塗り薬、飲み物、食べ物子供の物は一度もNG経験はありませんグッド(上向き矢印)
> keiさん

私も同意見ですグッド(上向き矢印)
飲みかけポカリ、水筒、今回はホノルルからカルピスのペットボトル、検査はするけど大丈夫でしたexclamation ×2
Qooのゼリー、子どもはみんな好きですよねわーい(嬉しい顔)
>ルルゥゥさん&白兎さん
有難うございますあっかんべー
子供の飲み物は別にして、子供用と伝えまするんるん
ちょっと一安心して旅行にいけそうです。
有難うございましたウインク
>ルルゥゥさん&白兎さん
有難うございますあっかんべー
子供の飲み物は別にして、子供用と伝えまするんるん
ちょっと一安心して旅行にいけそうです。
有難うございましたウインク
レオさん

はじめまして。

紙パックのジュースが国際線の子供用機内食で出てきたこと、よくありましたよ。(ハワイ便ではなかったですが)

見るからにパンパンに膨らんでいたら、ぴゅーっと出てくることもあるのかもしれませんが、うちは一度もそうなったこと無いです。タラーっとこぼれたことがあるかないか・・・くらいです。

ほんとに毎回ピューっと噴出してしまったら、機内食でなんか出てこないと思いますほっとした顔

子供がぎゅっとパックを握ってこぼれてしまうことってよくあると思うので、念のため、おっしゃるように最初にちょっと大人が飲まれてもよいかもしれないですねウインク

楽しいご旅行になりますようにぴかぴか(新しい)
>レオさん
昨日ハワイから帰国しましたが、機内食でチャイルドミールに紙パック飲料がついていましたけど一度も「ピュー」っとならなかったですよ〜

周りで同じようにチャイルドミール食べてるお子さん居ましたが普通にジュース飲まれていたのでご心配されているようなことは起きないかと・・・

渡ハ楽しみですね
帰国したばかりですがもはやハワイが恋しいです(笑)

良いたびを
先週ハワイから帰国してきました。

機内持ち込みは空港内の看板には
「100ml以下の容器に入ったものでジップロックのような袋(確か1リットル以下と書いてあったような・・・)に入れて手荷物検査を受ける。」
と書いてあったと思います。
チューブのものも入れると書いてあったので、子供用の軟膏やらハンドクリーム・目薬やリキッドファンデ・日焼け止め等もあわててジップロックに入れました。
IKEAで買った小バックだったので結構パンパンでした。


うちは500mlのペット2本を機内で飲もうと思っていたのですが急遽スーツケースの中に入れて預けました。


手荷物検査を受けた後、飛行機に乗るまでの間に売店でペットボトルのジュースやお茶が販売されています。
そちらは購入して機内に持ち込めるとのことなので、3本ポカリやお茶を買って飛行機に乗りました。

機内ではすぐドリンクサービスで、お水もすぐにもらえたので機内で飲むということはあまりなかったですが、安いパック旅行だったのでハワイについてから送迎バスに乗りDFSに着くまで飲み物を買えなかったので、成田で買った飲料は役にたちました。


ご参考になれば・・・・



余談ですが、前の席の子供さんがDSをイヤホン無しでやっててものすごく音が周りの迷惑でした。
親は全然気づいていなくって。。。。
そういう配慮って大事ですよね!

皆さん良いたびを!!
耳抜き用は、飴のほうが良くないですか?
ずーっと飲み続けていられるわけもないですし。
昔は搭乗の際や、オシボリのころに飴を配っていてくれた気がしますが、
最近見ないですよね。
そうなんだ・・・
卒乳前ならおっぱいで済むけど、卒乳してて、飴もだめ・・・って
結構考えちゃいますね。
息子たちのことを思い出そうにも・・・昔過ぎて記憶が(笑)

風邪気味でもない限り、乗ったら寝かせちゃうのが一番楽そうですね。

楽しんできてくださいね!

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供と一緒にハワイ♪ 更新情報

子供と一緒にハワイ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング