ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

井の頭公園コミュの井の頭の物売り取り締まられます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、物売りをしてた方は、ちらしをもらい、御存じかと思いますが(私は、物売りの友人から見せてもらいました。)来月は、取り締まり、来年以降、公園にふさわしいと認められた出店者(出店物?)だけ、許可を出すという事です。11月には説明会(ヒアリングもあるそうです)が、3回くらいあるようなので、物売りをしたい方や、不定期でしている方は説明会にはいった方が良いと思います。

私は、物売りをしている友達が多いので、シンパシーは感じていますが、基本的には違法行為なのです。
以前のトピでも、フリマと思われている方もいらっしゃって、公園での物売りが違法だと知らない方も多いので、この情報を、立てさせていただきました。

PS、私は、規制とか許可とか、できるだけ、ない方が良いと考えていますが、こういう時に、物売りをしているのに、「かんけいないよ」といって説明会に行かない人が多いような気がします。
今回も、公園にふさわしいという価値基準は、行政にゆだねられています。だからこそ、説明会にいって、話し合ってほしいと思うのですが。

コメント(123)

NO・14さん>
>過去10年ほど失敗し続けてきた違法露店問題に終止符を打つ。公園事務所は不退転の決意のようです。

うーん・・・決意は分かりましたが、露店主・パフォーマーとの溝を埋めるための地道な話し合いは、むしろ「これから」という印象です。
一方的な説明、それも2回だけで12月から取り締まるでは、埋まる溝も埋まらないと思います。

そもそも、どうしてもっと早くから露店主・パフォーマーと管理側の説明会が行われてこなかったのでしょうか。
違法取締りだって、一斉許可制にしないでできる知恵が、露店主やパフォーマーから出てきそうなものです。

もう少し柔軟に対応してもらえないものか・・・
想像ばかりでグチを言ってても埒が明かないので、できれば明日は時間をつくって説明会で実際に話を聞いてみたいと思います
>No.14 さん

それはもう、実をとりますよ。
まったくゼロになるのなら、
せめて占いだけでも残ったほうがよっぽど嬉しいです。

一応私にとってスピリチュアルは精神世界的なことを全部
ひっくるめてそう言ってまして、あまりにも広範囲すぎるので
お役人に説明しきれるものではないなーと思ってます。
No.14 さんの書かれてた、

否定しようが無い言い方をすると、否定できないのがお役人。
肯定しようが無い言い方をすると、否定だけするのもお役人。

のように、ようわからんもんは否としておこうって考えだろうし。


隗より始めよ

手近なものから、即ち占いを認めてもらう事、
まずはそれによって完全にその糸を断ち切ることのないよう
努めたいと思ってます。

慎重に言葉を選んでいきますよ。
ご忠告感謝です!
1回目・2回目ともいきました。
2回目は第2会場に入り、そっちはすぐ終わったので途中から第1会場に入りました。

第2会場担当のかたは、「パフォーマンスを規制するつもりはない、
アートマーケッツのイベント時(土日祝昼間)に
指定場所を管理させていただくだけ」という趣旨でした。

「個人的な範囲(小一時間10人程度)のパフォーマンスであれば占有とは言えないので、
許可をとらなくてもOK」だそうです。「むしろ規制すべきではない」とも。

もし許可をとっていないパフォーマンスの規模が大きくなってしまったら、
そのつど、管理側が制限をかける(アートマーケッツに正式に登録してもらう)ということでした。

ただ、パフォーマンスと物販ははっきりわけたほうがよさそうです。

第1会場のかたは、迷惑にならない範囲でも物販は絶対ダメだということを言われていました。
物販をされたいかたは、アートマーケッツに登録するしかなさそうです。

イベント時以外(平日や土日夜間)の物販は今までどおり、違法ということになるでしょう。
手をあげて「取り締まるのに本当に許可制がベストなのか。パフォーマーも含めてルールづくりを一から見直せないか」と、疑問を呈したのですが、案の定、「決めたルールに従っていただく」の一点ばりでした。
登録料12,000円の根拠も示されなかったし、かなり不備、不満の残るルールだと思うのですが…
体制が動き出してから問題続出、なんてことにならなければよいのですが。心配です。
世間が反対すればするほど、逆にムキになってる気がする。笑
いろいろな問題もこれから続いていくだろうし、
それぞれの立場でそれぞれの意見があり、
それぞれの望むものや考え方も、すべて違うのが当然の事で、
共存していく為には他人の意見や立場というものを
ちゃんと聞いたり、考えてあげるという努力が大切だと思います。
今日の説明会での一部の人達の他人の発言中での「野次」など、基本的な部分で常識のかけている態度をみた時に、ああこれでは取り締まられても当然だと思いました。そういった行動をしていては後になって全部自分に返ってくるものだと思います。
やすみぞさん

同感です

そもそも露店は違法なんですから・・・
パフォーマンスにしても本当は許可が必要・・・

多少強引ではありますが、合法化するということはある意味では画期的なことでもありますから(良い・悪いは別問題)、みんなにとって良い方向になるよう応援&見守っていきたいです。
> 2回目の説明会が人が少ない件

隣りの会議室に第2会場があったのですよ。
詳しくは 91 の書き込みを参照

> 野次の件

野次は悪いとは思いません。しかし自分の都合しか考えない人が多いようにみうけられました

> 予算の件

イベント開催期間(土日祝の昼間)以外に見回り予算をさくとは思えませんね(てゆうかさく予算もない)
よってぼくは平日や土日夜間は今までどおり何も変わらないとふんでいます

> スケジュールの件

人が減る寒いこの時期に既成事実を作り上げちゃう作戦ではないでしょうか。
こういうのはみんなの意見とりいれてたらまず実行できませんから、
とりあえず一気に形だけでも、という感じじゃないでしょうかね。
あえてあまり告知しない作戦では?

たくさんの都民やパフォーマーに知られては
雑音が多くなりすぎて実行が難しくなってしまう。

このあまりに急激なスケジュールの理由のひとつだと。
まだ本格的に始まってない現在の段階で
自分の出来る事で一番何が効果的かなあと思いまして
自分なりに色々と改善案を考えて書類にして提出する事にしました。
その中を少し紹介します。


○1日お試し出店について

出店者が毎回おなじみのメンバーで内輪な状態になってしまいますと、お客さんも出店者同士も色々な面で発展が望めないと思います。若い人が一過性で自分の発表にやってくるという事こそ、芸術の分野の発展を考えれば保護する必要があると思います。そういった人は定期的な時間もなければ自分自身のことで忙しいので、登録料を払って毎月出店する事は難しいと思います。
志のある若者が自分自身で意を決してやってきて、いろいろな刺激を受けて何かを感じれる場がこのアートマーケッツであったら良いなと思いまして「一日お試し出店制度」のようなものを作ってはどうかと思いました。そこで問題となりそうな、アート審査の問題や、不許可となった人がその制度で出店しようとする事など考えられますが、告知の方法と許可の出し方さえ良い方法があれば可能だと思います。
今回の内容ですと、なかなかそういった機会が難しくなるように感じました。

○井の頭自然文化園(動物園)、山本有三記記念館、ジブリ美術館

私は動物園をよく利用しているのですが、正直なところあまりお客さんが沢山入ってる様子がなく、園内に活気があまり感じられません。管轄が違って難しい問題かもしれませんが、なにか企画面などでアートマーケッツが協力して動物園も魅力的にできないものかと思いました。特に私個人的に疑問に感じる施設として「彫刻館」があります。あの広い展示室と庭には「あたらしい何か」を生み出す空気がまったく感じれません。作品を展示しているのだからそれでいいという事かもしれませんが、文化というのはそれで好いのでしょうか?

山本有三記念館の裏庭は広く、建物の裏手がちょうど舞台のようになっているので、ここで野外コンサートのような催しができたら素敵だと思いました。この施設もあまりお客さんが入っている様子がないので、もっと色々なイベントなどで有効に使ってほしいと思いました。

ジブリ美術館は大変人気ですが、もっと地域との交流があってもよいと思います。例として板橋区立美術館で行われている「ボローニャ国際絵本展」などでは付随企画としてイラストフリマや絵本教室なども開かれております。ジブリ美術館も館内の付近の公園敷地は広いので、アートマーケッツもなにか連動してイベントができたらよいと思います。

今回のアートマーケッツ企画が、公共施設と地域住民とが積極的に関わって、街を活性化させる新しいモデルケースになっていけたらば、とても素敵な事だと期待しております。

・・・・・
昨日写真を付けた資料を渡してきました。

私個人の考えですが、
井の頭公園は三鷹市や武蔵野市民のものでもあって
杉並区民のものではない、そんなはずがないし、
東京都民のものであって、埼玉県民のものではないこともない。
日本人のものであるから、外国人は利用してはならない筈もない。
そう考えると、すべての存在に公平で天国のような場所になってほしいと思いますが、そんな理想論よりも現実として出来る事はできるだけ多数の人が感情的にならずにそれぞれの得意分野で案をだしあって、民主的な運営組織を作って、良い判断をしていくことではないでしょうか。
No.14さん>
ありがとうございます。こちらこそどうぞ宜しく。
制度は待ったなしでスタートしてしまうかもしれませんが、
それでも公園管理側と粘り強く交渉していくべきでしょうね。
僕個人はなかなか時間がつくれないので、申し訳ないですが・・・
情報またあげてください。チェックしていますので。
みなさま、前向きな議論が活発に成されていて大変有意義な事だと陰ながら拝見致しております。
先日、25日の説明会へ参加させていただきました、いのくちと申します。
私は何らかの内容・方法で規制するのは当然だと思っています。つまり総論賛成、各論反対と言うことになります。
説明会での雰囲気から世代交代?が進み、パフォーマーと言われている方がもっと増えて、公園が新たな状況になるような予感がしています。
しかし、1000人来たら・・・とかよりも、ほとんど応募が無かったらどうなるのでしょう?
管理者側は喜ぶ?
何のための公園か?
現代にふさわしい公園とは?
どのような公園づくりをすべきなのか?
JMKさんが言われるとおり、ちゃんと告知され、周知され、様々に議論が必要ですよね!
あの委員会のメンバーで市民が参加していると言えるのなら、上記の事をもっと誰の目にも見える形で進めて欲しいものです。
委員会の議事録のコピーを入手すれば、もう少しは彼らの側の意志や経緯が見えてくると思っていますが・・・
私としては先日回答の有ったアンケートなどからのフィードバックを確認するまで静観していようと思います。
勝手ながら、当面は皆様の情報を静かに拝見させていただきます。
仕事が忙しく、全く書けない日々が続きました。自分でトピ立てておきながらすみません。
今日が、一応一回目の応募締め切りですが、昨日、今日と、仕事に行く前、西部公園管理事務所に行ってきました。
昨日は、自分が申請する為、今日は友人の代わりに持ってゆくためだったのですが、昨日の朝までで50ちょい、今朝までの段階で、80台だったそうです。
これで、一回目の締め切りは120ぐらいになるのではと言う感じですね。

ちなみに、今日お話した都の職員の方は、非常に解りやすい説明を
細部にわたってしていただけましたので、一部、こちらに上げておきます。

何故、自作のものに限った許可にしたのか?という点
リサイクル品なども、ここで認めてしまうと、30近くあるリサイクル団体が、明治公園や、代々木公園のように、フリーマーケットの開催を迫ってくるであろうこと、そうすると、現状の多くの出展者が、逆に排除され、全く違う結果になるであろうこと、を考えての事だそうです。

話し合いを持つと言う事に関しては、
パフォーマーだけ、集まってもらってとか、出展者だけ、集まってもらってとか、分科会のようにやっていかなければ、と言われていました。
私も、運営面を世話役が取りまとめると言う事は不可能に近い旨、お話しました。
今後、何らかの話し合いの場は、生まれるのではないでしょうか。

No14さまのご指摘の『私物化問題』も
彼のお話では、100年委員会の組織も変えていかなければならないといった事をかんがえているそうです。

夜間の取り締まりに関して、
現在、特に音の問題で、井の頭公園の苦情110番は、多い日では6件ぐらいあるそうです。(夜間)
警察も、井の頭公園の中のことなので、公園管理者側も積極的に見回って欲しいとの要請もあるとの事。
そして、今回許可制にしたということもあり、今後は夜の見回りも必要になってくると言う認識は持っているとの事です。


いずれにせよ、1月から始まってしまう今回の取り組みが、No14さまの言われるとおり、>違法者の取り締まりでは(相変わらず)成果を挙げなくて、公園事務所がただ徒らに公園を私物化して、一部の露店主となぁなぁな間柄になる>違法行為の根絶と自己表現者の保護を怠っている>とならない事を祈ります。

ログインすると、残り110件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

井の頭公園 更新情報

井の頭公園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング