ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関東第一高等学校 吹奏楽部コミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わたしは、薔薇崇師ウィンドシンフォニーが、結成された年に三年生だった者です!

ぜひよろしくお願いします!

コメント(36)

初カキコ。
全国10年目に撃沈した代のラッパ隊でした。
レジェンダリーの松の代でもあります。
しかも、現、顧問と同期です。

卒業して長い月日が経つから、下の代の方々は知らない人のほうが多いでしょうね。

日記や活動の紹介など書いてますので、バンバン足跡ふんでください(笑)。
はじめまして。

塩谷先生と一緒に卒業したiszと申します。
コンクールとかは残念ながらアンサンブル以外は出てません。
でも、それも含めて良い思い出です。

親が江戸川区の教員やってるもので聞くんですが、今の共学の女子生徒の中には僕らが出ていた音教(だっけ?)を聞いて関一に入ることを決めた子もいるとかいないとか…。
なんだか不思議な感じです。

浜松の選抜吹奏楽大会が一番印象に残っているかな。
おつかれさまでするんるんるんるん
自分は『ベトナムの回顧』の代で3年だったホルンのロートーン担当者でするんるんるんるん

初めまして★
三年の時、コンクールでバッハを、定期ではカルメンをやった時のホルン隊長です♪
よろしくデス
初めましてわーい(嬉しい顔)

現役の時は低音木管隊でバスクラリネットを吹いていました。バッハのトッカータを一年中やっていたなぁ〜
卒業してからは、Bbクラリネットをメインでたまにバスクラリネットを吹いています。最近はサボっているので下手っぴ〜♪です。
押忍!失礼します。

1985〜1987年度に在学しており、Trbを担当しておりました。
「ロメオとジュリエット(1回目)」と言った方が解り易いですね。

因みに、現在もまだ現役です!
はじめましてexclamation
誰でも参加可能とのことなので、お言葉に甘えて参加させていただきますexclamation(ホルンの方が何人かいらっしゃるようですし)
私は、中学生の時に関一さんのカンタベリーコラールを聞いて涙がでるほど感動して、それ以来関一さんを目標にしていたホルン吹きです。

普門館に行くこと、生で関一さんの演奏を聞くことを夢見ていましたが、東北大会止まりでしたがく〜(落胆した顔)
高3のとき念願の浜松の選抜大会に出ましたが、そのときは関一さんは出場ではなくてがく〜(落胆した顔)

27歳の今でも、全国への夢を諦めきれず、ホルン吹いてまするんるん
部外者なのに失礼承知で、どうか皆さんのお仲間に入れてくださいがまん顔
指輪物語の代で3年でトロンボーンを吹いていたKyoです。
どなたか知っている方いますか?? 1年ぶりのミクシイ復活で
このコミュを見つけました。もし知っていたらマイミクよろしくです!
はじめましてw

現役3年生のものです。

すごい先輩の方もいらっしゃるんですねほっとした顔

はじめまして☆
私は関一卒業生ではないんですが、定期演奏会などは必ず見させて頂きました。 私は中学からユーフォを6年やっていたので、近所にある関一の吹奏楽部の方が素晴らしいのは知っていました(^-^) 私が一方的に知っているだけかもしれませんが…あせあせ(飛び散る汗) 懐かしい方々がいて青春時代を思い出しましたわーい(嬉しい顔)
はじめまして!
一部の方はお久しぶりです!
今でもだらだらTUBAを吹いている小岩男子です。
自分はS谷先生最後の年に一年生で、二年、三年と部活動を維持していく事が第一になるほどの氷河期であり大きな伏し目を迎えた時期に現役でした。

時期は忘れてしまいましたが、管理人さんのクニキチ先輩は一度お手伝いをお願いした記憶があります。

卒業して7年経ちましたが、ここ十数年関一のあらゆる変化に驚きです(ノ><)ノ
自分が入った時にはきったねぇ男子校だったのに…

こんな自分ですが何とぞよろしくお願いします!
はじめまして、
私の主人が関東一高吹奏楽部でした。

主人は只今、38さい
中学はチューバ。高校は受験時チューバ、それからホルンだったそうです

市川先生という怖い先生にいつも追いかけられていたそうです
ウガって呼ばれていたそうです

旦那様へのメッセージ、お待ちしております
> か(*^▽^*)ず♪さん
ウガ?
ウガンダですか?
懐かしいです。
お元気ですか?
私は多分2つ上になります。
うちの主人が
押忍!失礼します。があいさつの基本なんだってこと
すみません。

うちの旦那さんはウガジュと言われてました。
ウガンダ先輩はうちの主人の2つ上です
ベトナムでピアノ弾いたSです!
途中で退部したけれどw
知ってる人も知らない人もどーもですわーい(嬉しい顔)

ケルクラード世界音楽コンテストの時に2年生でホルンを吹いていた
田中のとしちゃんで〜す^^

何か皆のコメ見てたら懐かしくってコメしちゃいましたムード

みんな元気そうで何よりです指でOK

コメにもありましたが、ウガンダとは今でもたまに電話で話をしてるよ^^

また何かあったらよろしく!!
か○さわー元気かぁ〜^^

懐かしいなーわーい(嬉しい顔)

俺は相変わらず元気だよ!!指でOK

今度ゆっくり話したいなぁー
懐かしいです。
同じ代が上記に2人も
俺 笛です。
まだ千葉で教員やってます。
押忍!失礼します。

88年3月卒トロンボーンのSです。ご無沙汰しております。

足立区の吹奏楽団でまだトロンボーンを吹いて(拭いて)おります!
今月23日に久しぶりに都大会(一般)に出場します。懲りずに頑張って参ります!

因みに足立区のオケに「た○もと先輩」がおられます。いつになっても上手いので羨ましいですあせあせ(飛び散る汗)

ひとつ下のコントラバスの鉄人は当楽団のコーチをしてもらっています。

先輩方にもお会いしたいです!
S元気ー?

久しぶり^^
Sの代だと、ラッパのおり○さ
ひとつ下の代だと パーカスのそ○(さんま)とたまに電話で話しするよ^^

でも俺らの代のコメが続いちゃって管理人さんごめんねー手(パー)
姪っ子、学館浦安高2年 N.Tの同級生、
が吹奏楽部に居るらしい。
管理人のまつ〇か君と同級生だけど♪
晋平さんどうしてる?
人数がかなり増えてきましたが、書き込みは…(涙)
そろそろ野球応援の季節がやって来ました♪
暑くて大変な季節ですが、球場で楽器を吹いて、暑さを忘れましょうexclamation ×2
御存じかとは思いますが
11月14日 5:45
塩谷先生が逝去されました

御通夜は11月15日
告別式は11月16日
佐賀で行われたそうです

お子さんいたんですね
知りませんでした。

花輪と電報送りました
御冥福をお祈りします

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関東第一高等学校 吹奏楽部 更新情報

関東第一高等学校 吹奏楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。