ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

創作連鶴コミュのはじめましての挨拶はこちらで。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
調子に乗ってまたまたコミュを作ってしまいました。
まぁこちらは純粋に個人的な趣味のコミュなんですけどね。
参加してくださった方が楽しめるようなコミュにしていきたいと思っています。

コメント(167)

>どうしてでしょう、どんどん増えて、うれしいですね。
それは素敵なおねーさま♪がいるからでしょう。笑。
>アチさん
コメント、ありがとうございます。

>一枚の紙でこういうことが出来るとは驚きです。
そうですね、今でもときどき連鶴を糊で繋げていると思ってる人もいますからね。笑。

>それにしてもせぷさんは多才ですね。
いや、間違っても多妻ではありません。
いや、間違った、多才ではありません。
趣味に貴賎はないと思いますが、基本的に自分はお金が掛かりそうな趣味に手を出すことはないですね。
連鶴(というか折り紙)は貧乏人の芸術と思ってやっています。
もちろんお金持ちの人がやっても構いませんが。笑。
はじめまして^^。
こんな素敵なコミュがあったとは知りませんでした。
これからちょくちょく寄らせてもらいます。
せぷさんもお仲間さんも素晴らしい作品を作られてますね。
僕も独学で作った作品がありますので、良ければおいおい
紹介させてもらいますね♪
 ひでさん
はじめまして。
変なおばさんです。
しばらく、休業中ですが 生きてま〜す。わーい(嬉しい顔)
ひでさん、はじめまして♪

>こんな素敵なコミュがあったとは知りませんでした。
いやぁ、よく言われます。
嘘です。
無理やり言わせたことはあったかもしれませんが。笑。

>僕も独学で作った作品があります
足跡からたどってプロフィールを拝見させてもらいました。
連鶴の写真が飾ってあったので、最初新規の参加者だとは思いませんでしたよ。
世の中にはいるものですね、独学で連鶴を作ってる人って!!(何となくもうこれ以上はいないと思ってました。笑。)

>良ければおいおい紹介させてもらいますね♪
はい、よろしくお願いします。
みんなで知恵を出し合ってまた新しい作品を作っていきましょう!!

はじめまして、新潟で学生やってます。

コミュニティには参加はしてたのですが挨拶忘れてました…すいません…。

連鶴は5年程くらい前に知って以来暇な時に折ってます。講義中とか。笑

ずっと「秘傳千羽鶴折形」を練習してましたが、皆さんの作品を見て自分も創作やってみたいなと思い始めました!

シャイなんでコメントとか少ないと思いますが、ちょいちょい参加したいです!!

宜しくお願いします!!!
ホタテさん、はじめまして♪
名前には見覚えがあります。
ホタテだけに普段は貝に閉じこもっているのですね。笑。

講義中に連鶴を折られているとか。
自分は暇な講義は大概寝ていたので、それに比べると百倍ぐらいマシな過ごし方だと思います。

また何かあれば遠慮なくコメントしてくださいね。
知らないうちに沢山の方が新たに!

私も知ったのは学生時代ですから、ホタテさんと一緒ですね
もっとも、私は講義中にはしませんでしたが…
理由は、、、、真面目だから?

いえいえ、そのような講義には最初からでなかったから!
です(笑)

黒板の前にいる時間より
映画のスクリーンの前にいる時間の方が
はるかに長かったもんなぁ〜(笑)


みなさん、よろしくお願いします
 
 
初めまして、Rupiさん!
『創作連鶴』コミュへようこそ♪

当コミュて公開してある作品は、超絶的な技術を必要とするものから(管理人の自分でさえお手上げな作品がいくつもあります。汗。)、ごく基本的な技術を有していれば折れるものまで多々あります。
まずは簡単な作品からチャレンジしてみたらいいですよ。
どの作品であれ、完成させたときの達成感はそれなりのものがあると思います。
何かわからないことがあれば、遠慮なく質問してくださいね。
はじめまして、し〜たんさん!
はっきり言って自分も人に教えられるほどのものではないんですが、コミュ内に展示してある作品についてであれば、何かわからないことがあったら遠慮なく聞いてくださいね。
よろしくお願いします。
はじめまして
せぷさんに紹介されて来ました

よろしくお願いします^^
いらっしゃいませ、迷試さん!

コミュに一つも参加されていないので、もしかしたらコミュには入らない主義の方かと思ってました(たまにそういう方がいるのです)。
参加して下さってよかった!!

コミュ内を覗いて気に入った作品があれば教えてくださいね。
あらためまして…はじめまして…

なんて…おこがましいかも知れないけど…



また…よろしくお願いいたします…

の…想いを込めて…



勇気を振り絞って…舞い戻って来ました。



た ☆ だ ☆ い ☆ まぁ〜〜〜♫

そして…

は ☆ じ ☆ め ☆ ま ☆ し ☆ てぇ〜〜〜♫


せぶさん…

みなさん………

ホントに…長い間………

留守にして…ごめんなさいでした

ちゃんと…暖かいメッセージ…

胸に…届きましたから………

今の自分に…

どこまで…お応えできるか…わかりませんけど…

また…はじめの一歩から…

少しずつ…信頼関係を…築けて行けたら…

嬉しく…想います…


みなさん…

よ ☆ ろ ☆ し ☆ く ☆ ねぇ〜〜〜♫
お帰りなさい、シンフォニーさん!

ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと待っていましたよ!!待ちくたびれました。笑。
メール、送ったんだけど、読んでもらえました?
はぃ…せぷさん…

ちゃんと読ませていただきました…

そして…遅ればせながら…ただいま返信メッセージ送らせていただきました…

ありがとう…ございました…
初めまして。
せぷさんのブログで知って、『良ければ』と声をかけていただいたので、参加させていただきます。

子供が病院のお世話になることが多く、傍らですることがなかったので花など折ってます。

鶴の指輪を、今回の病院のお泊まりのお守りに持たせたく、せぷさんのブログを訪問しました。
創作なんて程遠い初心者です。
お手柔らかに、お願いします。
(引きこもり、鬱気味なので、あまりコメントなど出来ませんがスミマセン)
さくら さん

はじめまして。

嬉しいですね〜
『折鶴の指輪』ぜひ覚えて下さい。そして広めてくださ〜い(笑)

行っておられる病院で、ほかにも必要(?)な子供(大人でも)たちが
おられたいくらでも差し上げますよ

作り置きが沢山(!)ありますので

先日も、東北の被災地の人(ボランティアのグループ)に差し上げたりしてましたので…どうぞご遠慮なく


 
さくらさん、こちらでは初めまして。

コミュにはそれぞれのペースで参加すればいいですよ。
何かわからないことがあれば遠慮なくどうぞ。
こちらでなら誰に気兼ねすることなくサポートすることが出来ますからね。

wizさん、折り鶴の指輪、これがきっかけとなってもっと認知度が高まればいいですね。
初めまして、リスザルさん!

お父さんから連鶴を教えてもらうって素敵ですね。
そして今度はリスザルさんが教えてあげる番ではないでしょうか。
そのお手伝いをさせてもらえたらって思います。
わからないことがあれば何でも聞いてくださいね!
>父と同じ病室に入院されていた方から教えていただきました。
あ、なるほど、お父さんじゃないんですね。
まぁでもこの際だから、お父さんにも覚えてもらいましょう。

>最近では、イチョウなどの落ち葉で、鶴を折れれていましたよ
ふ〜〜む、イチョウの葉を正方形に切り取ったのか、それともイチョウの葉のまま折ったのか、どちらにしても器用な方ですね。
今度自分も挑戦してみましょう。
はじめまして!

連鶴と言う物を
今日知りました

たまたま出かけた先で
作られていて
魅せられてしまいました

誕生日という事で
作られた物をくださって
早速 大切な物と一緒に
飾らせていただいてます揺れるハート

私は折り紙は全くなので
本当に凄いなと
感心とため息ばかりです

折り紙ってこんなに
嬉しい物なんですね

作り手には
なれなそうですが
みなさんの作品を
見て幸せ気分になりたいと
思い参加しました
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
7Я!Е8 さん

はじめまして。
メンバーが増えるってのは、うれしいですね。

レッスンもいくつかありますので、たまには挑戦もして下さい。
ネットなので、歯がゆい部分もありますが
可能な限りお手伝いさせていただきますので。

頼りなく管理人代理をしておりますので
こちらこそ、よろしくお願いします。
 
> wizさん

作れたら素敵だな
って思ったんですよ

裁縫やらアクセサリーとかは
何となくやるんですが
折り紙は
本を見てもわからなくて涙かろうじて鶴が折れるかな…
ってレベルなんです

でも時間みつけて
少しは頑張ってみますねわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
7Я!Е8 さん

あっ、一緒ですね

私も、その昔つらつらと考えたら鶴しか折れなくて
それで…

ですからね

そして、未だにそうなんですが、、、(笑)
面白いですね!
どうやってるんだろう?
>>[158]
コメントありがとうございます。
元旦の文字の下に図がありますが、大きいのを添付します。
羽の部分を 首と尾に折ってます。
あ、そう言う事か
それで、左上と右下が…
折紙は鶴しか折れませんが、10年ほど前から年賀状のテーマにしてます。
年賀状のために鶴を折ってます。連鶴には拘っていません。
割りと気に入ったのが、これです。鶴ではなく3Dとしたことです。
交差法(右目で左図、左目で右図を見る)の立体視でした。
すごい凝った事をされてますね!
しかも、細かい!

色違いは、別色の紙を重ねてるのですか?
それとも、裏使い
>>[163] ありがとうございます。
裏色です。右上ちょっと裏赤が見えてます。

写真を撮って写りが悪い場合は画像補正する時があります。
はじめまして。
かつて、私の父が、こちらでお世話になってた様です。
あちこち、トライ&エラーを繰り返して来たので、時間かかったけど、たぶん間違いないと思います。
色々と感じるものありますが、言葉では表しきれません。
少しずつ、在りし日の父の思いを、受け継ぐことが出来たら良いなと思います。
折り紙は、父ほど、得意じゃないけど、ちょっとだけなら弟にねだられて折ってあげたりもします。
初心者モードで、よろしくお願い致します。

コメント残すのって、あまり好きじゃないです。
なにか失礼なこと書いたり、返信に、時間かかったり、しなかったりしたら、ごめんなさい。
>>[165]
はじめまして。私も新人です。
よろしくお願い致します。
お気軽にコメントしましょう。
最近ズボラをしてまして…気がつくのが今になってしまった…

あの時助けた娘狐さん、初めまして。
お父様ってどなたなんだろう? なんて気になってしまいましたが
お亡くなりになったの?
今更で申し訳ありません、ご冥福をお祈りいたします。

過去の書き込みとかも見れたと思います
何かお役に立てていればいいのですが

『管理人』となっていますが
管理人らしい事もせず、サボってます(苦笑)
どうぞよろしくお願いいたします。

ログインすると、残り132件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

創作連鶴 更新情報

創作連鶴のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング