ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

原画師のタマゴ達が集う場所コミュの一般的・絵的な質問の場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
総合的な質問用トピックです。
一般的な話題や絵に関する質問・疑問・奇問・珍問
ジャンルは問わずここに書いて下さい。
該当トピックが無かったらとりあえずココにお願いします。
それに昨日の晩御飯は何を食べたのかを描いてもいいです。
ご飯が美味しいと士気も上がるので。

コメント(12)

おつです。

えっと線画の抽出方法は色々あるけども、オーソドックスな方法を紹介します。(勿論アナログ線画) スキャン設定などはご自由に

1. ラフ、下書き

2. (トレースして)クリーンナップ
2.1 原画をコピー機で複写
(↑省略しても良い。スキャンする際にゴミが出やすい人やゴミ飛ばししたい場合はやったほうが良い)

3. 取り込み作業。スキャン設定(文字転写用か原稿用モードでグレースケール。
解像度は300,400。ポスターなど大きいものは600)

4. データ化したらゴミ取り。
例えば「色調補正→レベル補正(Ctrl+L)」など使って薄い物はゴミ取り、他は手作業とかも。
レベル補正しすぎると線画の質感を殺しかねないので注意。

5. (グレースケールモードになってるのを確認してから)
背景の上にレイヤを一枚作成

6. チャンネルレイヤに新規作成。
アルファチャンネルというものが出来る。

7. 通常レイヤモードをアクティブにして、「選択範囲→選択範囲の読み込む」
(ドキュメントの部分はファイル名・チャンネルの左を【背景/グレー】で【反転】にチェックしてOK)

8. 選択範囲が生成されるので、先ほど背景の上に作成した新規レイヤをアクティブにし、
塗りつぶしなどで範囲内を染める。

9. 下に白背景をおけば抽出前と同じになるはず。
以降はRGBとかCMYKモードにすればOK。抽出作業おわり。
パス取りする場合は

原画コピー

スキャン

パス

だけでいいかも。
 あと、個人的にもしPC上でぺん入れしたい場合は
SAIっていうペンソフトをオススメします^^
フリーソフトのわりにとても線の引きアジがよく
写真屋での作業もできたりしますのでー。
ちょっと流とはズレた質問ですが、
実際に就職活動するにあたって当然原画製作志望で出すわけですが
提出内容はだいたいキャラクター線画のみとかもしくは背景ありかと。

そこで一般的に線画と向こうが考えているレベルってどの程度なんでしょうか。

やはりクリーンナップした完全な原画段階のものか、それとも多少ラフでもデッサン力がわかればいいのか。クリーンナップしていなくても筆入れくらいまでしていればいいのか。その辺が経験ないのでいまいち把握しかねています。
> 団子さん

経験上の話(と、いっても結構前ですが)ですと、
あとできるだけ「最近」の作品の「完成」したCGが5〜6点、モノクロ(漫画原稿などを出力したもの等)を入れたい場合でしたら、ここにプラスされてもいいかと思います。(勿論漫画メインであれば、比率は変わります)
過去に原画・塗り等で参加された商用作品がありましたら、サンプルを持参すると話が早いですね。
あと場所によっては自己作品意外に「課題」を提示してくる場合もあります。

全作品女の子でも構いませんが、できれば色々かける場合はそれもアピールしたほうが良いと思います。逆に一点特化も勿論アリです。
作品にテーマがあると良いです。あと「オリジナル」に限った方が良いと思います。

デジタルで描かれる場合は、いずれもデータをカラー出力し、すぐに見れる状態が好ましいです。
(アナログの場合は原稿を持参していただければ)
元のPSDデータなどはレイヤー結合前のデータをディスクに焼いてくればいいですね。
データROMだけでもってこられてしまうと、すぐ見れない事や環境で色味が変わったりする為マイナスです。

デッサン力が判る作品は完成データの中にあったほうがいいです。
作品は工程ではなく、やはり完成品を見るものです。

あと意外と、というよりかなり重要な事として、「会話ができる人」です。
緊張されて黙ってしまう方もいますが、作品の評価が難アリでも、受け答えがしっかりできる人を採用する事の方が高いです。
絵は後からでも、努力すればいくらでも上手くなりますが、人間性はそう簡単には変われませんからね。

WEBページをもたれている場合は、すでに見られている物だと思って面接に挑んでください。
提出した作品とWEB作品とテーマが違う場合、ここを訊かれる事もあるかもしれません。

こんなところでしょうか。お役に立てたでしょうか。
(勿論ですが、全て当てはまる訳ではないです)
レスありがとうございます。
なるほど。
今回提出しようと思っているところは、キャラクター線画(オリジナル限定)
とだけ指定されていたので、カラーCGを提出するかは微妙なところだったのですが、一応視野にいれたいと思います。

そちらの方面で働く友人達から聞くところ、やはり作品の評価よりもその人自身の評価で採用が決まるところが多いみたいですね。仕事に関してはむしろ入社してから学ぶことが多すぎて、入社前の実力はあまり評価基準にならないとか。
あと原画で採用されても、本人の能力次第では音響にいったりいろいろ移動するみたいですね。参考になりました^^
初めまして紫煙です。
大学1年生で、原画師、キャラデザイナーになりたいと考えています。
私は今普通大学に通っているのですが
やはり専門学校や美術系大学へ進学した方がよいのでしょうか。

個人的には大学で4年間勉強した後、専門学校へ行きたいと考えているのですが
それでは遅すぎるのでしょうか。

分からない事だらけなので、教えて頂けたら幸いです。
> 紫煙さん

はじめましてー。
結論から言うと絵描きに『学歴』は関係ないですね。
僕もいわゆる一般の大学いってましたが、在学中に絵を描くことは容易いです。(医大生とかは無理そうですが…)

美大や専学にいくいかないも結局の所、「当人の努力次第」です。
それらの学校に通ったからといって自然にステップアップできるものではありません。
また、通ってない場合の人と差が出来る訳ではありません。逆もあります。

特に美大は「学校の課題」に毎日追われ、自分の絵の練習が出来ないほどで、自由に絵を描く時間がありません。
絵の学校に入って、「自分の絵を描けない」&「描く暇がない」んです。変ですよね?
結局のところ、自分の絵を描きたかったらどんな状況であれ、時間を割いて作り出すほかありません。
それら優先順位の付け方で、人それぞれ伸び方が変わるのだと思います。


四六時中、絵に触れる機会を自分で作る事こそ大事だと思ってます。
上手い人の絵をとにかくたくさん見て刺激を受けましょう。


特にキャラデザが願望ということでしたら、幅広い知識や関心を身につけておくほうがいいと思います。
これはキャラデザに限った話でもないんですけどね。
色々な人の絵を見て刺激を受けること。
アンテナを常に伸ばしておくこと。具体的には目に映ったものを絵にしたら「どう描く」のか、隣の人の服のシワとか。コップに入った水とか。
なんでも絵に直結して物事を考える癖をつけてくださいね。


「大学1年生で〜になりたい」「個人的には大学で4年間勉強した後」 というクダリは矛盾してるので、どちらかに意識を絞った方がいいです。
どっち付かずはあまり良くないです。

絵と単位のどっちを取ると行った場合、実費で大学通っていれば、好きに絵を描いていればいいですが、
そうでない場合は親不孝になりますので、学業に支障が出ない程度に絵の勉強に励むのがベターに思えます。

とりあえずは一旦ここまで。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

親には、絵の仕事につきたいなら、普通大学をでてから
自分で専門学校いくなり、独学するなりしなさいと言われているので、
いまは大学の単位を最優先にしたいとおもっています。

それでもやはり絵に関わっていたいことは変わりないので、
天獄さんがくださったアドバイスは常に頭に入れておきたいと思います。
絵を描く時間はそれなりにとれるので、少しずつでもスキルアップを目指したいと思います。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

原画師のタマゴ達が集う場所 更新情報

原画師のタマゴ達が集う場所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング