ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙台やきとり探検隊コミュの「五つぼ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
隊員の「梅」さんからの情報です!
「やきとり情報」トピにコメントあったので、了解取ってこっちにUPします!


河原町の五つぼに行って来ましたー
品数も多く、焼き鳥も熱々で美味しかったです(^^)
店員さんはすんごい丁寧な接客でした
ずーっと満席で常に賑わってましたよ。
ほんとに5つぼくらいの小さいお店でした
帰り際、店主に「狭くて本当にすみません」って言われました
トイレにも行きづらいくらいひしめきあってたので、今度はおしめして行こうかなーって感じです(笑)

コメント(48)

雨降りなのに3時間ずっとほぼ満員でした。
若いひとが多かったですねぇ・・・人気があるのかな?店員さんの対応も良いのでしょうね。
焼き鳥はまぁまぁでしたけどちょっと小ぶりですか。

店名どおり五坪のお店なんですね。ちょっと狭くて、座敷に座ってましたが膝が苦しくなってしまいました。
で、ちょっと高い!!お酒が高いんでしょうかね?お酒の値段がよくわかんないんですよ。それなりに食べて飲んだのかな?
3時間でひとり6000円・・・最初の探検の時にMojaと木村とあかしろ屋3軒まわって5000円だったことを考えるとなぁ。う〜ん、たぶんもう行かないかもなぁ。

☆☆
カズさん、昨晩は久しぶりの嫌ーな雨降り雨でしたが、
美味しい焼き鳥ご馳走さまでした。ぴかぴか(新しい)
なかなか美味しい焼き鳥屋でしたが、チョッとto ドル袋expensiveですかね...ふらふら
焼き鳥屋の条件として大事ことが見えてきたかも。電球
「味」と「値段」、そしと「ま心揺れるハート」ですね。わーい(嬉しい顔)

兎に角、ありがとうございました。m(__)m
探検ご苦労様でした!
結構いい値段しましたね。若いお客さんが多いって聞くと値段も手頃な気もしますが…それだけ飲んだんでしょうかね…
でも気になります。行ってみたいなぁ。。。
いやぁ、どうもごちそうさまでした。
今からかれこれ25年ほどまえ、事務所が河原町にあって、毎月月末には、みんなで近くにあった「鳥勝」に行っていたことを思い出しました。
さもない焼き鳥屋さんでしたが、席数が結構あって、いやぁ、食った食った。親父も無口で偏屈でお茶目な男だったが、今や町並みも変ってしまいましたね。時はバブル時代でしたが。

五つぼ、こちらもまた時代を反映して、五坪という小さなお店ながら、なかなかキラリむかっ(怒り)と光るものがありました。カップルのデートや、若い女性同士のおしゃべりの場として使われています。席は小さいですが、そこがまた魅力、ということになるのでしょうか。

味については、私はあんまり詳しいことはいえないですが、やっぱり軟骨がすきですね。プチプチとポリポリ、なかなかでした。毛羽先は、他の串に比べて、ちょっとボリュームがありました。つくねは残念ながら試さなかったので、次回かな。

ネギマもなかなか、小粒ながら、おいしかった。鹿児島(宮崎ではなかった)の地鶏のたたき、シロートの私は、なるほどこんな食べ方もあるのか、と思いました。それとささみのヅケでしたか・・・? だいぶ酔いが回ったころにたべましたが、あのようなデリケートなメニューがいろいろあれば、女性も喜ぶだろうな。

私の同席のお二人はマイ箸持参。なるほど。かっこいい。店員さんに「あ、割り箸、おかえしします」わーい(嬉しい顔)・・・なるほど。

焼酎もあちこちためしましたね。いもやら、臭いのやら、泡盛やら、たしか45度もあるような強烈な奴をストレートで・・・・

いやぁ、あれだけご馳走になれば、満足です。焼き鳥探検隊の私は、どどシローートで、なにも立派なことはいえませんが、やっぱり、美味しい鳥をたべて、美味しい酒を飲んで、いいたい放題、お互いしゃべりまくれば、ほんと満続です。

同席のかたがた、お店の方々、どうもありがとう。
それと、ちょっと気になった、向かいの女性。(お客さんに似てる)。彼女も、結構お連れさんとアツアツだったな。

雨の中を行った甲斐がありました。Thanks
久々の1人五つぼです。
今日はあまりたべれませんが、レバ刺と串を見つくろってきますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
エビスさん、「五つぼ」行きましたか。あっかんべー
良い店ですよね。
以前、カズさんの奢りで飲んで来ました。
美味しい焼酎がいっぱいあって、ちょっと油断するとお勘定が跳ね上がりますけど。あせあせ
カズさん、改めてご馳走様でした。わーい(嬉しい顔)手(パー)
エビスさん。

五つぼでも「鶏レバ刺し」を食べれるんですか?
もんちは博で初めて「鶏レバ刺し」に出会ったのですが、意外といろんなところで食べれるんですねぇ。

はぁ。。。最近焼き鳥食べてないなぁ涙
焼き鳥食べたいexclamation ×2
もんちさん

博とは違った美味しさだった気がします。
博は圧倒的に新鮮目がハート
五つぼは熟成された味目がハート

好みもあるでしょうが、五つぼは皆さんが書かれてるように高めに感じると思います。
なので、探検隊としては取りあえず経験が一番かも。

五つぼの欠点は値段と味と素材のバランスかもしれません。仙台でも同レベルのものをより安く提供してくれる店はあると思います。

あ、地元の五つぼファンなのでを否定してません。味は確か指でOKと思っうのでいろいろ意見聞きたいです。
エビスさん

>熟成された味
う〜ん、気になります目がハート
まだ探検した事がないので、是非とも「五つぼ」行ってみたいものです。

焼き鳥って、庶民的なイメージがあるので値段は重要です。
美味しいくて、安いexclamation焼き鳥屋さんはそうあって欲しい…理想ですが、そんな焼き鳥屋さん、絶対ありますよね。
もっとも〜っと探検しないとなぁ。
>エビスさん、もんちさん

「五つぼ」は熟成と云うかあの手この手で興味をそそり、同じ焼き鳥でも
バリエーションが広いって感じ。
エビスさんの仰るとおり「博」はシンプルに洗練された味付けで新鮮さを
売りにしてるのかな。
「五つぼ」はあの手、この手でてところが値段が高めになるのでは?
焼酎もそうですよね、八幡とか洟垂れとか、なかなか置いてない焼酎を
置いて色々な飲み方を提供してますよ。
そういう意味では商売上手なのかも知れません。
ごんさん、こんばんは。手(パー)

焼き鳥はすこし、そう少し高いと思いますよ。
でもアルコールの掛率と云うのですか?確かにアルコールは少し高めです。
まあ、取り敢えず行ってみなはれ!
>もんちさん
庶民を覆すような金額でもないですが、立地条件を考えるとやや高いか?という感じを受けるだけです。絶対評価をすると、レバ刺しは味とコクがあって非常に美味しいので、是非試していただきたいといつも感じてます。

>BWさん
おっしゃる通りかと思います。たしかに焼酎をはじめとする銘柄で、見かたことのないものもありますし、好みに合わせてモノを選んでくれる素養のある店と思ってます。エビスはビールばっかりですが、Pモルツなのもいいなと思ってます。串以外にも焼酎だったりサービス(スマイル0円)だったりでも違いがあると思います。

>ごんさん
そうですね。値段の割りに小さめ。よく言えばたくさん楽しめるし、よく言わなければ物足りないと思うかもしれません。
大小を求める必要はないのですが、このコミュでの探検店に行くと、後者に感じるんだと思います。でも行くとまた違った感想が得られると思います。
五つぼ近くの接骨院に通ってて、そこの院長に誘われてるのに・・・・未だ行ってない冷や汗

焼き鳥の創意工夫にこだわるか、鮮度でそのものの味にこだわるか・・・お店で別れますね。
でもそんな情報を元にどちらを選ぶかは食べる側の好みですよウインク
ちなみに俺はどっちも好きですうれしい顔
えっ、その院長ってもしかして、僕より一つか二つ年上の人でしょう。
まあ、そんなことはどうでも良いけど美味い焼き鳥、美味い酒が飲めるなら良しとしましょう。
もちろん値段は安い方が良いに決まってるけどね。指でOK
大阪では高くて美味いのは当り前で、安くて美味くないと評価されません。わーい(嬉しい顔)
関係ない話。えっ、関係ない話は書くなって... ^^;

仙台ではありません、焼き鳥ではありません。
ヤキトンの店です。
美味しいらしいです。
僕のマイミクのお薦めです。
その名は「みつぼ」ですってexclamation
http://g.pia.co.jp/shop/21509
たぶんお酒が高いんだと思いますね。
というか、値段が書いてないので、いくらかもわからないで高い焼酎をバンバン飲んでいたのだと思います。
で、結果的に高額になったと・・・・あせあせ(飛び散る汗)
まあ、値段を確認しないで頼むほうも悪いのかもしれませんが。

いくらおいしい焼酎でも値段が高ければ飲みません。森伊蔵とか魔王なんかの店頭価格は異常ですよ。もっと安くておいしい焼酎はいっぱいありますし。

焼き鳥の価格は、川俣シャモ等を除けば、それほど差はないかもしれませんが、酒の価格は店によってかなり開きがあります。
土竜なんかは「佐藤」などのブランド高級焼酎でも安価に提供しています。たぶん仕入れに工夫があるのだと思いますが、それでもボルところは高い値段設定するでしょうね。値段の高い安いは当然酒と料理トータルで考えるので、酒が高い店は個人的に×です。

やはり価格はメニューか短冊にキチンと表示しておくべきですね。
探検隊員でありマイミクのチッチィ子と行って来ました双子座

皮盛り・なんこつ盛り・白レバー刺と他つまんできました。

想像以上に狭かったですが、平日なのに賑わってましたムード

味はもうちょっと濃い目でもいいかな〜と思いましたが

ンマカッタですよるんるん

カウンターに並んでいる焼酎は¥500〜¥700位で、

お任せにするとどこからか出してもらえます。

夏みかんのお酒〜美味しかったハート達(複数ハート)

チッチィ子は常連さんなので、お酒の取り置きなんかも

お願いしちゃってますよ乙女座

こういうお店がうちの近くにもあればいいのにな〜と

思いながら早歩きで帰宅しました。

全メニュー制覇の為、これからも行きたいお店ですねうれしい顔指でOK
五つぼ行ってたのねうまい!
行こう行こうと思いつつ行けないのがココ・・・
場所がらってのもあるんだけどね。

狭いんだよね。。。俺入れるかな。。。
>りょうさん

たーぶーん、大丈夫手(チョキ)ウインク
あかしろも狭いなぁ〜と思ったけど、さらに狭かった。

なので、みんなでワイワイというよりも少人数でいくほうが
いいかもしれませんねひよこ

>こいけ
初五つぼは楽しかったかしら??
私も家から近いから、これからは夕飯やきとりって日も
近づくかもしれないな。。

でもまだお一人はいけないからまた一緒に行こうね!!

五つぼは店員さんの接客サービスが一番(*^_^*)
店長さんとかかなり親切なひとでした。

これから探検隊としてよろしく☆先輩っっ!!!
ちょっと高めだったか。。
家族と行ったから会計見てなかったー
若い人多いですよね。
一度夜に通りかかったとき覗いたんです。
500〜700円だとべらぼうに高いわけでも無さそうですが・・・

行って確かめるのが一番ですね。
行ってみなきゃむふっ
それほど高くはないと思いますが、りょうさんの注文姿勢からすると
多分、高くなるはずです。ねっ、カズさん!
酒は多分ドル袋高いでしょう。
それと料理の量ですが、多くは無かったと思います。あせあせ
だから金額が跳ね上がるのだと思いますよ。
昨日やっと行ってきましたexclamation ×2

ここで出てた話から「狭い」「混んでる」「高い」など等色々想像して行ったんですが・・・

俺は好きですウインク

串も丁寧だし味も良いです指でOK
小ぶりだけどその分しっかりした味ですんで、1串でも充分楽しい手(チョキ)

メニューも結構種類あって、俺の大好きな皮も「むね」「くび」と2種類あり、カリカリ系で美味しかった。レバーもトロトロ系で臭みも全くなく、一緒にいった人も苦手レバーを美味いと絶賛してましたほっとした顔ささみが半生で、あのパサパサ感がなく、柔らかいトロ〜リささみで美味かったです。

お酒は結構珍しいの置いてましたね。
女性にも飲みやすそうなお酒がたくさんありました。

値段も高くないですよ。

串は110円〜150円ぐらいかな。
皮、ささみは2本セットで200円とかあったんでお徳です。
7本セットで900円(だったかな?!)の盛り合わせもあります。

お酒は焼酎のビンに貼ってあるガムテープで色分けされてます。
その色で550〜1200円とメニューにもしっかりあります。

お店の方々もしっかりしてます。
対応が丁寧です。

そして親方がまた熱い方でした指でOK
混んでるながらも色々お話させてもらったんですが、とにかく「鶏」に熱い方です。勉強もだいぶされてるようですし、ココってお店には遠路はるばる行っちゃうそうです。福岡とか宮崎とか・・・もちろん福島もダッシュ(走り出す様)
「焼き鳥食べ歩いてネットで情報交換とかしてるんです」って言ったら、「焼き鳥探検隊とかじゃないですよねexclamation & question」って言われましたうれしい顔
そうだと言ったら・・・なんとこのトピをプリントアウトしてファイルしてるの見せられましたウッシッシ「すごく参考になりますよ〜」って喜ばれましたよ。
俺も嬉しかったですぴかぴか(新しい)


長々となりましたが、ココはオススメです。
場所的に通いにくさはありますが、また行きます。
「五つぼ」の近くに家、会社がある人が羨ましいですむかっ(怒り)
何だかまた行きたくなったなぁ。
カズさんにご馳走になったきり行ってねえや!
カズさん、こんど前のお返しで「五つぼ」行きましょうか!
J子さま

河原町でしたら、わたしの家から近いです★
今度一緒に行きましょう♪
シラフでダッシュ(走り出す様)
昨日、偶然にも「五つぼ」の話でビール飲んでましたげっそり

「鶏壱」の親方からですがあせあせ

美味しい店だって言ってましたけど、やっぱりそうなんですね手(チョキ)


>りょう長
誘ってくれたら良かったのに・・・泣き顔
それと…
先日のオフで探検した「五りん」って五つぼから出た人がやってるそうです指でOK

>Jコフ

勉強熱心な親方だからね。でも名前出てきた時は嬉しかったぜわーい(嬉しい顔)

>beerさん

急だったんで冷や汗
次回は必ず声かけますexclamation
りょう長とご一緒できず残念です。


ちなみに五つぼから徒歩1分圏内ですウッシッシ
J子フ

ハツモトはつなぎ
心臓(ハツ)にくっついてる部位だと思うよわーい(嬉しい顔)

肉と言うより、食感はホルモンかなexclamation & question
タレで食べるのが好きるんるんうまい!

早く健康体になりた〜いがく〜(落胆した顔)

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙台やきとり探検隊 更新情報

仙台やきとり探検隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。