ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Cardiff University カーディフコミュの【自己紹介どうぞ!】「はじめまして」統合トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はじめまして」を言いたい方のためのトピックです。

ご自由にご利用ください。

コメント(61)

はじめまして。来年の1月からPhD in European Studiesで学ぶことになりました。今はBelfast住んでいます。実は本日、スーパーバイザーに会うためにカーディフを初訪問しました。なにぶんベルファストの田舎から出てきたので、スケールの大きさに驚きました…。ベルファストではほとんど日本人に会う機会がなかったのですが、大学単体でこんなに大きなコミュがあるとは…。どうぞよろしくお願いします。
>hahiuさん
レスポンスありがとうございます。European StudiesはPark Placeという通り沿いに建物があります。Humanitiesとはちょっと違うようですが、かなり近いようですね。よろしくです!
KJさんこんにちは!!
現在カーディフ大学でスペイン語を専攻してます。
私もSchool of European Studiesですよ☆
学部で明らかにアジア系が私一人なので嬉しいです!
ちなみに何を勉強されるんですか?
よろしくお願いします♪
リナペンさんはじめまして!
R.G.Collingwoodという哲学者の研究をしに行きます!
European Studiesは日本人のみならずアジア系が一人なんですか!先日指導教授に会ったときにもその教授の知る限りPhD課程にもアジア系は現在はいないと確かに言っていました。そんななかさらに第三外国語を勉強されているんですね!brilliant!
どうぞよろしくです!
初めまして、コッポと申します。
法学部に交換留学してた方いらっしゃいますか?
もしくはAberconway Hallに住んでる方〜 :)
コッポさんはじめましてー。
交換留学は分かりませんが、Law School通われていた方ならいらっしゃった気がしますよ。
よろしくおねがいしますー。
初めまして。
カーディフ大学のThe Brdge Programmeに興味があり、
まだ検討中なのですが、コミュニティに参加させていただきました。

もしコースに参加されていた事のある方がいらっしゃったら、
クラスの雰囲気など宜しければ教えてください。
よろしくお願いします。
初めまして☆(´∀`)私ゎこの春3回生になる、神戸学院大学の栄養学部の者デス!

まさか!と思って探したらこのコミュあったのでとてもとても感激デス☆

私ゎ、神戸学部大学主催のカーディフ大学医学部夏期研修といぅプログラムに参加して、夏休みを利用し2006年7月末から短期留学してました!寮にゎ住んでぃたのですが、栄養の勉強で病院実習などもあり、英語ゎ少ししか勉強できず、おまけにほんと短い間だったんですけど、とてもイィ思い出に残っているので、Cardiffの情報が共有できたらなと思って参加させてもらぃました♪♪
最近ミクシィ始めたのでヨカッタらマイミクなって下さい!
始めまして!

カーディフ大学で日本語を勉強してるロブです。 カーディフの興味がある人いっぱいなんですね。

質問があればメッセジーしてくださいね

よろしく〜
こんにちは、はじめまして!
東京の郊外にある大学法学部法律学科三年のものです。
今年、急遽一年間カーディフ大学に交換留学することになりました。急遽、というのは、実は本当は他のイギリス交換留学先(シェフィールド)が決定していたんですが、うちのオフィスのミスで急に協定がなくなったとしらされ、ほぼ自動的にもうひとつのイギリス協定校のカーディフに決定しました。

カーディフ大学はいい大学だと思いますが、うちの大学がビジネススクールしか提携結んでいないので、はじめシェフィールドにしました。今年と去年の交換留学生の印象がとってもいいので、今思えばカーディフでよかったと思ってます。

急遽決まったこともあり、実際あまりカーディフには詳しくないので、いろいろ教えてくださればと思ってます。よろしくお願いします。
カーディフは酒飲みには理想的な町ですよ!

・・・だよね!?>みんな
私はよくWoodvilleとBlackweirに行ってました。
あとはInncognitoとか。

こんなの見つけました。
何かの(笑)参考になるかも。
http://www.cardiffpubs.co.uk/

> ALLY☆さん、
カーディフは過ごしやすいところですよ。
のんびりしているけど、田舎すぎることもないので。
hajimemashite, pasocon ga romaji shikadenai node shikata nakuta romaji de kakimasuたらーっ(汗)

2001 nen Cardiff University kara bujisotsugyoshimashita. nihongo gakubu no seitou deshita.

ichinen sei no toki ha University Hall de tomarimashita

yoroshiku
はじめまして、今年からBA Journalism, Film and Mediaをやる、谷と申します。まだCardiffきてから数日しか経っていませんが、青空をみた記憶がありません笑
現在Cardiffにいらっしゃる方も、先輩方も、よろしくお願いします。ちなみにUniversity Hallに泊まってます!
JOJOさん

わたしもBUTE で勉強してましたよ!!
というか、ディサテ−ションの提出が3ヶ月伸びたので、
いまだ通いつめています、bute library♪笑

JOJOオーラを出しておいてくださると、声かけちゃうかも!!

とおバカ発言はこれくらいにして、、、
よろしくです!
JOJOさん

私も去年University Hallに住んでいました。
ちょっと遠くて不便ですよね・・・

私もbuteにはよく行くのでもしかしたら偶然会うかもしれませんね☆

よろしくお願いします。
5年前にUniversity Hallに住んでいたのですが、まだUni hallあるんですか?
採算が取れなくて売却という話が出ていた気がするけどなぁ。
タワー塔地下のスヌーカーホールとか、スカッシュコートがタダで使えたのが良かったですねー。

JOJOさん
去年卒業しちゃったけど、私もBA Journalism, Film and Mediaでしたよー
mariaさん
dissertationですかー。大変そうですね。。。よかったらいろいろjournalismについてお話し聞かせてもらってもいいですか?テストとかdissertationとかめちゃ心配で。。。

ゆかりさん
ほんと不便ですよね。。最近はシャワーが壊れたり、トイレが流れなかったりとトラブル続きですよorz

まささん
いまでもちゃんとありますよ!スカッシュコートもスヌーカーホールも健在です。
journalismって日本人の方意外に多いんですねー。今年はinternational student自体すくなさそうです。。
JOJOさん。

もちろんできることなら何かお力添えいたします!
と言いたいところですが、
私はsocial sciences 所属でジャーナリズムとのjoint courseのような感じだったので、あまり役にたたないかも知れまへん。。。

でも、何かお困りのことがあったら、いってください><
まさ

おおっ!Uni Hall仲間を見つけた!僕97から98年までUni Hallにいた!ちょっとキャンパスから離れてるけど、1年間楽しかった!一年間かなりトラブルを起こっちゃったあせあせ
コリンさん
自分はGarden Wingにいましたよ。
外部と切り離されているせいか、uni hallの友達はほとんど卒業まで仲良かったですよ。
はじめまして。今日(9/22)からAllensbank Houseに住んでいます。
10月からカーディフ大のOptometry and Vision Scienceの修士コースに入学予定です。
カーディフに来て3日目で分からないことだらけなので、機会があればカーディフ在住の皆さんとお会いできたら嬉しいです。
まだ携帯持ってないので、mixiのメッセージでお待ちしています☆
はじめまして。
今年からBusiness Managementのコースに通い始めました。
住んでいるところはTalybont Northです。
まわりはイギリス人が多くて、毎晩にぎやかで楽しいです★
っというか、日本人に遭遇しないんですけど、Undergraduateで
日本人の方ってすくないんですかね?
やぶきんさん
どうしてそんな遠いところに!?と思ったら、Heath Hospitalのキャンパスでしたか。。
新しくて(僕の年に完成)静かそうなのがよさそうな寮みたいですね。でも、周りにお店ないし、日々のお買い物が結構、大変そうと思ってました。

どりあさん
Bussiness SchoolのJapanese Studiesで交換留学プログラムがあるので
交換留学生はいっぱいいますよー。でもそれ以外のビジネススクールのUGは
珍しいんじゃないかな?院に行ってましたが、その当時は居なかったはず。


新学期の季節ですね。
いいないいなぁ。学生生活、楽しんでくださいね!
どりあさん

今2年目のUGです。住んでるところはTalybondの向かいにあるSevern Pointっていうところです、近いですね!
さっそくお返事ありがとうございます。
>アルフさん
私の場合は中学卒業と同時にこっちの高校に通いだして、今年で
留学4年半になります。そういう人は少ないみたいですねバッド(下向き矢印)
ビジネススクールは中国人は見かけるのですが、日本人は見かけなかったので
少し気になっていたんですわーい(嬉しい顔)

>JOJOさん
近いですねぇ。
来年からは友人とシェアにすることを希望しているんですが、
1年の間にそんな友人ができるか心配です。
UGにはやはり日本人は少ないですか?
そうやって思っていた方が、私の英語力にはプラスに
なるかもしれないですね(笑)
こんにちはー
突然ですけど僕もUGの一年目ですよるんるん
専攻はBSc Psychologyでするんるん

学部にはアジア人すら居ませんが自分の英語力のためになると思って日々頑張ってます!!笑
今はシティーセンターのアパートに3人でアパート借りてますが、フラットメイトがmaster生なんで来年はSevern PointかCambrian Pointにしようかと思っています。
よろしくお願いします!!
>鯛輔さん
Phychologyですか!
私のFlat mateにも一人やってる子がいます。
Readingが多くて大変そうですね。

やっぱり、アジア人が周りにいちゃうと、頼ってしまいますもんね。
そういう面では日本人や中国人と接点がないっていうのは、
私にとってプラスですね。
前の学校も日本人が全くいなかったから毎日英語漬けでした(笑)
でも、それが英語上達の一番の近道ですよね♪

それにしてもCity Centreの近くに住んでるなんてうらやましいですわーい(嬉しい顔)
>アルフさん
はじめまして♪

>>どうしてそんな遠いところに!?と思ったら、Heath Hospitalのキャンパスでしたか。。

Optometryと言うと、Heathなの?ってよく間違われますが、うちの校舎はLidlの横です。2年前くらいに移転したそうです。
Allensbankは、設備が良さそうで、City Centerから離れてるから静かだろうと思って入居しました。通学は歩きか自転車でなんとかなりますし、Whitchurch Roadにお店たくさんあるんで、困らないですよ〜


>鯛輔さん
おっ、発見しちゃいました!
ゆうべはメールありがとうございました。って言えば、分かるかな?
これからもどうぞよろしく!
どりあさん
私が個人的に知り得る限りではカーディフのUGでは高校まで日本に居た人の方が多かったかな?
BSの場合、クラスやコースには日本人が居なくても、手の届く範囲には結構いるので
日本語を忘れないように(笑)、少しはコネクションも持ってみてください。

鯛輔さん
最近はCambrian Pointなんてところがあるんですか?

やぶきんさん
あ〜、あの長らく鉄骨の骨組みだけあって長らく空き地だったところでしょうか?
(なんでも、建設着手後に近隣住民から差し止め請求を訴えられたとかで、長らく
放置だったようですが。)僕が居たころはその隣に鉄道の修理工場(古い車両とかが
転がっていた)とかあって解体準備をしていましたが、今は跡形もなくなっちゃったのかな?
自転車あると行動範囲が広がりますよね。いろいろ見つけてリポートしてください。
>アルフさん

>>あ〜、あの長らく鉄骨の骨組みだけあって長らく空き地だったところでしょうか?

たぶん、それです。googleの航空写真見ると、当時の工事中の写真のままですし。
校舎の横は、鉄道が入りそうな倉庫?がまだありますよー。
自転車、便利なんですが、基本は車道走ってるのでちょっと怖いですね。
交差点の右折も、自動車の右折レーン使ってるんで、手信号出しながら渡ってます。
だいぶ更新されてないようですが…。今年の九月からCardiff University で経済学を学ぶ事になりました!!

学校からの交換留学でいってきます。不安要素たっぷりで、心配ですが、最初の三ヶ月でうつにならない程度にがんばろうと思います。

みなさん、よろしくお願いします。
> みのぷ〜さん

かなり遅い返信になっちゃいましたが・・・もう出発されましたかね・・・?

コミュニティはOBの人々が多くなってしまいましたので
いまのところあまり活発には動いていないのですが、
在カーディフの方々も誘っていただいて、ご自由に使ってくださいね!

またカーディフ情報、楽しみにしてまーす!

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Cardiff University カーディフ 更新情報

Cardiff University カーディフのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング