ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本家屋コミュの【番外編】いちかわ西洋館倶楽部(千葉県・市川市)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ★いちかわ西洋館倶楽部http://www.nextftp.com/itikawaseiyoukan/
    市川市新田5-6-21
    ?:047-322-2012

 大正時代に日本人の設計によって建てられた赤い三角帰根の洋館。
かって周辺は、黒松の林で洋館もあちこちで見られたが、当時のままで残っているのはここだけ。3代目の持ち主渡辺俊司さんは、建物の修復工事を行い、ギャラリー& コンサートホールとして、西洋館倶楽部を1995年にオープンさせた、市民サークルからシャンソンを中心にしたプロのリサイタルまで幅広く利用されている。シャンソニエールホールは客席50ほどのミニホールだが、「銀巴里」や閉館された渋谷「じゃんじゃん」のような丈化先信地を目指している。
建物は戦時中に焼夷弾が落とされた。近所の人たちとの消火活動で焼失を逃れ、2階の壁には、不発弾の落ちた跡が今も生々しく残っている。
「多くの人の手によって守られてきた建物ですし、どうしても保存したかった。音楽ホールにしたのは身近でいい音楽を聴いていただきたかったから」と渡辺さん。
目まぐるしく移りゆく時間の中で、大正ロマンのおもかげ漂う西洋館から、今日も丈化の調べが奏でられる。
(国有形指定文化財)



 黒松の林の中に別荘風の建物が点在し、かつて"東の鎌倉"とも言われた千葉県市川市。永井荷風ら多くの文人が住居を構え、料亭、映画館、芝居小屋など遊ぴの文化が市川にはあふれていた。以前は古い西洋館も散見されたが、今では完全な形で残るものは当家だけ になり、1999年国の有形登録文化財に指定された。この西洋館に音楽ホールを併設して コンサートなどを催している。昔のように市川を再び文化の薫り高い街にするのが夢だ。
我が西洋館は木造三階建て和洋六部屋と屋恨裏部屋からなり、ツタに覆われた二階のベランダや出窓のある赤い三角屋根の容姿は「大正ロマン」のおもかげを伝える。市川は戦前から東京近郊の住宅地として発展、当時は日本橋の商家のだんな衆が市川に別荘を建てていて、いわゆる二号さんの家も多かったという。
西洋館は私の祖父である東京株式取引所の仲買人(今の証券会社)、丸水渡辺商会社長の渡辺善十郎が建てた。明治31年(1898年)創業の古い店で、昭和初期の株式取引出来高帳 を見ると、杉野喜精氏(山一証券)らと上位を争う大手の仲買人だった。
閑東大震災で深川の家が被災、江戸川を越えた市川に安全な土地を求めたためで、西洋館は日本屋敷の母屋に隣接する応接室としてつくられた。明治、大正の 名大工「大亀」が図面なしで建てたが、日本人の設計、施工による洋館は珍しいと言われる。贅(ぜい)を尽くし、十分に手間をかけた建物は、80年近くたった今でも狂いはない。
その後、災害時の避難用として空き家になっていたが、昭和10年(1935年)三月、東久邇宮盛厚王殿下が陸軍仕官学校卒業後、市川の国府台野戦重砲兵第一連隊に赴任され、宿舎に当家が指定された。大変名誉な出来事だった。井戸水で腸チフスをおこされてはおそれ多いと、水道も市内で最初にひかれたともいう。
米軍の空襲の時は、邸内に焼夷(しょうい)弾が落ちたが、近所の方々の消火活動で消失を免れた。不発弾の落ちた傷跡は二階の出窓の縁に今もある。
戦後は私の両親の住宅となり、西洋館だけが残った。
7年ほど前に母が病に倒れると西洋館は主(あるじ)を失った。私は、どうしても保存したいとの気持ちが強く、晋楽ホールとして残すことを決めた。古い建物をただ保仔するだけでは意味がないし、良い音楽を身近で聴いてみたかったこと、有効活用して大勢の人に建物を見てもらうことが 大切だと思ったからだ。

渡辺 俊司:いちかわ西洋館倶楽部オーナー、会社員

コメント(2)

「いちかわ西洋館倶楽部」訪問記   加藤武志

「いちかわ西洋館倶楽部」は,実は私の事務所から歩いて5分ほどの所にあるが,知る人ぞ知るという存在で,私なぞは近所の人から「どうも御用邸としても使われていたらしいよ」と聴いていたくらいだった.昔の閑静な市川の姿を体現しながらも,1995年に音楽ホールとしてオ一プンするまでは,心の隅に残りつつその実体(?)については謎のままでった.

さて,この西洋館は,日本人の設計・施工によるもので明治・大正の名大工のによるものということである.今からおよそ75年も昔のことで,洋館そのものの資料の入手もままならない時代に織人集団によってこれだけ蜜度のある仕事をしたとは,驚きである.

現在も窓枠に納まるバランサーのおかげで軽く上がる上げ下げ窓は,見せかけではなくまさに"本物"なのである.内部の建具や枠廻りの装飾も格式を感じさせ,全体のバランス感覚は,異国の建築文化なのになぜここまで当時の職人が洗練できたのかと思う.
この西洋館のもう一つの見どころは,「洋」に対しての「和」の納め方,いわゆる「和洋折衷」の部分である.おそらく悩みぬいたであろう職人の人間味のある解決策が大小あちこちに見られて75年という年が少し縮まったようで,うれしい.

書院造りの和室中心の2階では,障子で囲われた座敷の回りに広縁をとり,和と洋の緩衝ゾーンとしている.和室からの真壁がどこからか厚い大壁に変化したり,座敷から障子ごしに見る,上げ下げ窓も違和感なく美しい.和洋どちらにもへりくだることなくバランスをもたせることで「和洋折衷」を粋なスタイルにしたてている.日本の大工の誇りと異文化への探求心,そして何よりも,後世に残して恥ずかしくない仕事をしようという織人の心意気のようなものをこの西洋館から感じ取れた.


(写真及び文:住宅建築 9月号 第318号より抜粋)
***************************
Silent Cinema at SEIYO-KAN vol.6 シネマ西洋館 ピアノdeシネマ

 大正時代のモダンな洋館で、サイレント映画を、ピアノ伴奏でお贈りします。今年は、シリーズ初登場のアメリカンコメディ「ロイドの要心無用」。丸メガネの平社員=ロイド君が、愛する恋人のため一世一代の賭けに出る、手に汗握る娯楽作品!
 もう一本は、人類がまだ月にいったことのない時代、空想で創りあげたファンタジー=ジョルジュ・メリエス監督の『月世界旅行』。
今年は30名限定の贅沢な空間です。     
今も輝き続ける、古き良き時代の映画を存分にお楽しみください。   

ロイドの要心無用

SAFETY LAST

1923年/アメリカ/モノクロ/67分/日本語字幕付

監督:サム・テイラー

出演:ハロルド・ロイド、ミルドレッド・デイビス他

2008年5月17日(土)18:00開映(17:30開場)

18日(日)15:00開映(14:30開場)

出演=柳下美恵yanashita mie (ピアノ)

会場=いちかわ西洋館倶楽部 千葉県市川市新田5-6-21

会費=3000円(各回30名限定・予約制・お飲物有り)

予約・お問い合わせ=Tel 047-322-2012/070-5546-5294

Mail:mie.yanashita@mbc.nifty.com 
HP:http://www.ltokyo.com/yanasita/miespick.html
協力 喜劇映画研究会 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本家屋 更新情報

日本家屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング