ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帰宅後10分簡単料理教室!!コミュの缶詰めを使った料理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてexclamation ×2

缶詰めとはシーチキンや鯖・鰯・鮭等々

凄く栄養価が高いらしいんですが…

なかなか一品料理にアレンジするのに悩んでしまっています。

安くて栄養価のある缶詰めで美味しいレシピを教えて下さいexclamation ×2



重複トピがあるのならばご指摘下さい。
宜しくお願い致します顔(願)

コメント(22)

●材料●
さばの缶詰(味付。味噌ではなく)
キャベツ
あれば玉葱や人参など

●作り方●
キャベツなど野菜を適当に切って、フライパンで炒め、
缶詰を汁ごと加えてさばをほぐしながら炒めます。


味付けは缶詰のみ。充分おいしいです。
10分あれば作れ、野菜とたんぱく質やカルシウムも取れ、安い。
濃い味が好きな方は、やや焦付きやすいですが、味噌味のさば缶を使っても。

さば味付缶は常備しておいて、
「買い物行きたくない、作るの面倒、お金もない」
って時によく作ります。

おすすめです!
 ほかのコミュで申し訳ありませんが、参考になると思います。
【缶詰(お魚の蒲焼)を使ったおススメレシピ!】(クックパッド(COOKPAD)大好き トピック)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47335113

「4」の当方のコメントだけ下記にコピペしておこうと思いましたが、マルチポストになりそうなので控えます。
確かにツナ缶万能ですね
チキンライスのチキンを代わりにシーチキンをいれたシーチキンライスとしてたまに作ってました
皆さん美味しそうなレシピありがとうございます顔(願)


余り野菜でチャンプルいいですねexclamation ×2

シーチキンでチキンライスexclamation ×2

やった事がないので、挑戦してみます手(グー)


この度、立てさせて頂いたトピですが、他コミュに同じ内容があるとのお声を頂き、勝手にトピ立てさせて頂いたのですが自分で判断に迷っております。

只今、管理人様に継続か否か判断をお願いしておりますところです。


引き続きレシピは教えて頂きたいのですが、場合によっては削除になってしまうかもしれませんので、ご了承下さいませ。

宜しくお願い致します。
あずみんさん、みなさんこんにちは、管理人のkey-kです。

ここの場はみなさんのものでもあると思っています。
どんどん活用して、おいしいものを食べて、料理のすばらしさを感じてください。よろしくお願いします。

key-k
key-kさん

管理人様のお言葉、有り難く受け止めさせて頂きましたexclamation ×2


皆様

私も缶詰めを使用した料理を思いつく限りupしていきますので宜しくお願い致します顔(願)
カトュレッド

というスリランカ料理を紹介します


スパイシーコロッケです


じゃがいもを柔らかくする

玉ねぎ火を通す


ボールに,じゃがいもと玉ねぎ、好きな魚の缶詰を加え、レモン汁と胡椒をたっぷりいれ潰し混ぜる
塩であじを整える


一口大に丸め、卵、パン粉を付け油であげる



お好みで、チリソース、ケチャップを付けて


お子さんには、胡椒少なめに

ビールのおつまみにも指でOK


味つき鯖缶と白菜を一緒にお鍋で炊くだけで立派な一品になりますよーうれしい顔
シーチキンとキャベツとピーマンで塩コショウで味付けしてよくチャーハン作ってました。
オイル入りのシーチキンなら、油不要でしたしね。

あと、シーチキン野菜炒めもよく作ってた…
非常に手抜きでしたが、美味しかったですね。
●鯖の味噌煮缶で和風パスタ●

オリーブオイル、にんにく、鯖缶を汁ごとをフライパンで炒める
 ↓
茹でたパスタを絡める

出来上がりウッシッシるんるん
鷹の爪を入れても指でOK
秋刀魚缶詰や鰯の缶詰でお魚ハンバーグができます。
人参や玉葱のみじん切りと卵、粉を入れてよく混ぜて、まとめてフライパンで焼きます。
お弁当のオカズにもピッタリ。
味もついてるからソースも要りません。

美味しいですよわーい(嬉しい顔)
缶詰のコンビーフを入れたオムレツ。

なかなか美味いっすよ(^_-)-☆
★★★星3つ

シーチキン
豆腐半丁
味の素(または塩)少々

これを混ぜるだけ!

レタスに包んで食べたり、そのまま食べたり
簡単でおいしいですよ!
・納豆
・シーチキン(油きって)
・きゅうり(みじん切り)

混ぜて、醤油かけるだけですわーい(嬉しい顔)
ご飯にかけて食べるとおいしいですよ∩^ω^∩
ツナ缶でそぼろを作ります。冷えてるフライパンに、ツナ缶1つと、お醤油2、お酒を1位の割合で入れて、弱火〜中火にかけてそぼろにします。水分が飛んだら出来上がり。お箸を4本位使うと手早く出来ます。最後にいりごまを混ぜてもおいしいですよ。母がお弁当にしてくれたレシピです(^O^)
えんぴつサンマご飯


お米を炊く時に、サンマの缶詰を汁ごとお釜に入れます。
身は、ほぐさないでお米の上に乗せる感じで。
(汁を含んだもので水加減を調整してくれださい。
 お好みで醤油やみりんなど足してください。)

スイッチポンで炊き上がりを待ちます。

炊き上がったら、針生姜(千切りよりもさらに細く切った生姜)を入れて蒸らします。

蒸らしたら、生姜とサンマが全体に行き渡るように混ぜます。


これで、おかず一品減らせます手(チョキ)

大根を煮て、やわらかくなったらシーチキンを入れて一緒に煮ます。
相性いいですよ。指でOK

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帰宅後10分簡単料理教室!! 更新情報

帰宅後10分簡単料理教室!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング