ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

留萌地方出身のスポーツ選手コミュの鈴木規之(スキー・クロスカントリー)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
略歴:留萌小-留萌港南中-留萌高
スキー歴:留萌XC-留萌高-中央大学

成績
2004.2 全日本中体連
        5kmクラシカル 66位
2004.12全日本クロスカントリー(音威子府)中学男子3位 
2004.12全日本クロスカントリー(名寄)中学男子3位 
2005.2 全日本中体連
        5kmクラシカル 9位
        5kmフリー18位
2005.3 全日本クロスカントリー(音威子府)中学男子優勝
2006.3 ジュニアオリンピックカップ 2006 
        10kmフリー  21位   
2007.2 高校総体10kmクラシカル10位
    同   15kmフリー  31位
    同   リレー    10位
2007.2 天皇杯 15kmフリー  11位(実業団、大学を含めた全体では29位)
2007.2 全国高校選抜スキー 15kmフリー 29位
    同 10kmクラシカル 37位
2007.12 全日本クロスカントリー(音威子府)7.5kmフリー9位
2008.1 伊藤杯5kmクラシカル 3位
2008.1 全道高校スキー10kmクラシカル3位
    同 フリー2位
2008.2 高校総体10kmクラシカル25位
    同   15kmフリー  24位
    同   リレー    2位
2008.3 国体 個人18位 
    同 リレー 4位

コメント(4)

2007年秋田国体の結果

クロスカントリー クラシカル 少年男子42位
ワックスが合わなかったかな?
留萌が悲願の初優勝…全道高校スキー
クロカン男子リレーで初優勝した留萌(左から西田、安田、鈴木、祐川)
クロカン男子リレーで初優勝した留萌(左から西田、安田、鈴木、祐川)

 ◆全道高校スキー最終日(21日・名寄健康の森) クロスカントリー男子10キロ×4リレーで、留萌が2時間2分3秒9で悲願の初優勝。同校は個人クラシカル10キロ、フリー15キロでも表彰台を独占し、クロカン競技の表彰台完全制覇を成し遂げた。

 第1走の1年生・西田順風がスタートからトップに立つと、一度もリードを許すことなくフィニッシュ。アンカーの祐川翼(3年)はゴールで待ちかまえた仲間にハイタッチで迎えられた。

 インターハイ(2月2日開幕・新潟)を見据えたレースだった。個人2冠の米倉大輔(3年)は世界ジュニア選手権(2月・ポーランド)出場のため、全国は不参加。そのため、エース抜きで今回のリレーに臨み、そして勝った。「米倉がいなくても優勝できると信じていました」第3走の鈴木規之(3年)が振り返ったように、ふたを開けてみれば2位・おといねっぷ美工に2分32秒2差をつける圧勝劇だった。

 選手は強さの秘密について「競争心」と口をそろえる。週に数回、1キロダッシュでタイムを競い合った。「1年生が予想以上に速いので上級生に危機感が生まれたのでしょう」と祐川亮監督(45)は説明する。オフシーズンも砂浜でのサンドスキーを取り入れるなど、厳しいトレーニングを積んできた。「留萌の時代ですね」とアンカーの祐川。全国で狙うのは、もちろん頂点だ。
全国高校スキー
15kmフリーは個人12位
留萌高校勢は安田君、西田君の2名が欠場したものの、出場した4人全員が18位以内に入りました。
全日本クロスカントリー(08.12.22)結果

成人男子フリー
1 清水目    淳 陸自冬戦教 21:52.7
2 木 村  正 哉 早稲田大学 21:54.8
3 若 松    翔 陸自冬戦教 22:08.1
4 吉 田  圭 伸 中央大学スキー 22:12.1
5 山 田    洋 陸自冬戦教 22:25.2
6 木 田    理 陸自冬戦教 22:27.7
7 大 森    亘 秋田ゼロックス 22:33.9
8 金 丸  富 男 DOWAスキーC 22:34.2
52  鈴木 規之 中央大学スキー部(留萌高出)
61  榎田 雅之 留萌自衛隊
64  祐川 翼  法政大学スキー部(留萌高出)
82  米倉大輔  早稲大学スキー部(留萌高出)
104 佐藤友紀  留萌自衛隊(留萌高出)
170 久留宮新二 留萌自衛隊
182 桜庭健太 留萌自衛隊
190 今野琢郎 留萌自衛隊


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

留萌地方出身のスポーツ選手 更新情報

留萌地方出身のスポーツ選手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング