ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魅惑のタイ王国コミュのタイの魅力を語る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本人は明治維新以来、欧米に憧れ、劣等感すら抱いてきました。しかし現代ではアジアに憧れる人々も増えてきています。

みなさんはタイという国のどんなところに魅力を感じていらっしゃいますか?


私は正直に言って、タイのことをよく知りません。
高度な経済成長によって先進国となった日本に生まれ、育った私には、いまだ国土の大半が密林と田園に染まる南方の国々に、未知なる世界を想像し、それはかつて西洋人が抱いたオリエントの神秘への魅惑に似たものがあるように思うのです。

タイ──そこは現代にあってなお王が元首であり、仏教が尊ばれている。「世間虚仮にして唯だ仏のみ真なり」という聖徳太子の言葉を用いれば、タイはまるで天のような国でしょう。
密林には仏像と遺跡が埋もれ、田園には牧歌的な原住民が暮らしている。

そんなタイに神秘を感じています。


みなさんはいかがですか?
みなさんのタイへの想いも教えてください。

コメント(7)

タイは良いところです。まづは行って体で感じて来て下さいませ〜〜♪
> いまだ国土の大半が密林と田園に染まる

イサーンなんかだともっと、殺風景な感じがします ^^;
20世紀にアジア諸国の中で珍しく欧米各国に植民地化されず独立を貫いた国だけの事は有る。
感情を隠せない国・・
負けることが嫌いな国・・
間違いを罪悪と思う国・・・
色々な事を教えているつもりが教えられてる・・
人として生きていると思う。
自然とコンクリートジャングルで生きる人々・・・
タイ国はバンコク以外の地域・・・
多くの人がバンコクと言う一つの国で企業戦士として戦い、
疲れきった時、タイと言う国へ帰っていく、親兄弟の居る自分の家へ、幼き頃の温もりを求め・・・
そう見えています・・・
「アンナと王様」という、
ジョディ・フォスターとチョウ・ユンファ主演の映画を観ました。
ラーマ5世の父拓モンクット王と英国人家庭教師の話であるということは有名です。

映画を観ていて疑問に思ったことがありました。
現在、なぜシャムがタイと呼ばれるようになったのでしょうか。作中では「いつしかシャムという国名が消え別な呼び方がされるのは忌まわしいこと」のようなことを言っていました。
中国南部のタイ族が大量にシャムに民族移動をしたからだとものの本に書かれておりました!!
泰族、、、泰国・・・タイランドでありますね。。。
9月制定予定の新憲法で、国名をタイから昔の国名であるサイアム(シャム)に変更すべきという声が出ているらしい。
サイアム回帰議論は過去にも何度かされています。
タイという国名が「自由」という意味だけでなく、民族としてのタイ族も意味する為、タイ族だけでなく多様な民族がいる現状にそぐわないというのが変更論者の主張する理由だそうです。

さて。。。
ぼくタイに住んでいます。

タイを一言で言うのは難しいけど、それをあえて言うなら「かわいい国」…かな。

子供のように純粋さや美しさ、優しさを持つ反面、無邪気な残酷さや無謀さを秘めている。
神秘的な部分も多く持ちながら俗っぽくもあり猥雑ですらある。

その全てが笑顔とワイ(合掌)のオブラートで包み込まれ、結果「かわいい」…みたいな。

あと付け加えるなら鮮烈に「生きている実感」を感じる国ですね。
よって「死」も思いがけないくらい近くにある。

日本は「生きている実感」が薄い分、「死」のリアリティーも薄いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魅惑のタイ王国 更新情報

魅惑のタイ王国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング