ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会保険労務士のお部屋  コミュの終わったよ25年度試験、始まったよ26年度試験勉強

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
25年度試験は終わりました。
皆さんの手ごたえは?感想は?
はたまた今後の意気込みや反省点、後輩へのアドバイスなど
もろもろを自由に書きつらねてください。

コメント(84)

労災1点で死にました。

この試験って厚労大臣に審査請求できないのか?
>>[45] 同感です。出題の意図くらいは公表して欲しいですね。
>>[45] あの問題ならば労災は、救済があるのでは?
択一37点(足切りなし)、選択23点(労一社一2点、健保1点)

全体的に力不足でした。

選択に関しては労一社一はもう少し白書対策していれば取れる問題だったと思う。

健保は予備校のテキストになかった部分なので、運任せになってしまいました。

予備校の模試で合格点取れていたので、ショックです。

模試は自社のテキストから出題するから、受講生は点数取れて当たり前だったのかな?

来年使う教材を、どれにするか悩みます。
みなさんお疲れ様でした。
頑張って他は抑えていても社一のような問題出されただけですべて水の泡。
もうさっぱりあきらめるか、再度チャレンジしていくのか考え中です。
努力が報われない問題はいかがなものかと思います。落とすための試験であっても配慮義務はあるでしょ!
今年で受験2回目ですが、改めてこの試験の範囲の広さを感じさせられました。
特に選択式は、ほとんど点が取れませんでした。(労災、雇用、厚年、国年以外)
こんなところから出るのだと認識させられ、テキスト探しから始めます。
TACのハイレベルテキストやうかるぞシリーズあたりを探す事になりそうです。
他にいいテキスト等ありましたら、誰でもいいので、連絡頂けたら幸いです。
>>[55]

私も受験していたころは、そう感じていました。でも、今は、教科書で基本を押さえることと、その他は、実務本や、社会保険関係のニュースをちゃんと見ていた方が合格に近いのではないかと感じています。
>>[55]

今年に関してはLECの通信講座が良かったと思います。

出題率も高いと思いますよ。

ただ、講座に択一問題集は付かなかったので、解答力を養うには、他に努力が必要だったと思います。

>>[57]

ご連絡ありがとうございます。

仰る通り、LECでは労災の選択問題は履修していたようですね。

他に聞いたところではLECは一発当てに来る講座を直前対策で行うので、
直前講座は聞いた方がいいという事でした。

比較的択一は履修範囲を覚えれば、解答力は上がると思いますが、
選択式対策が一発で見たこと無い問題が出た場合かなりの確率で、
アウトになるので、それを改善しないとこの試験は厳しいですね。

過去問を20年から30年をやるとかいうのも一つのやり方なんでしょうか?

聞いた話では、今年の労災は平成4年とか平成7年とかの問題に出題された
とか、色々情報が行き交っていますが、正確なところ判りません。
>>[56]

コメントありがとうございます。

確かに基本が大切なのは肝に銘じとかないとダメですね。

テクニックでは法律問題は根本的には解決できないですからね。


>実務本や、社会保険関係のニュースをちゃんと見ていた方が合格に近い

その通り準備や心構えも含め見直すように致します。
>>[58]

是非とも合格者の方に聞いてみたいですね。

どうして解答できたのかと。

不合格者には見えない境界線があるのかも知れません。

遅ればせながら、皆さん、お疲れさまでした。

今年も難しかったですね。私もまたやられてしまいました…

まだちょっと落ち込んでいますが、いずれ、来年へ向けて再起しようと思います。

またよろしくお願いします。
>>[53]
はじめまして。
試験勉強おつかれさまでした。
もしよければ勉強仲間になってください。

本試験を受験された皆様、本当にお疲れ様でした。選択労災&社一の問題ですが、自分も解いてみました。労災は一部の方が言う「国語力」を以てしても3点は絶対取れないなというのが自分の所感です。社一も選択肢AとEが入れられたとしても他の選択肢は厳しいのではないでしょうか?年金機構の年金事務所の事務処理指針ですから。例え白書やHPに出ていたとしても、こんなところまでチェックをしろというのは出題者の横暴です。
この試験は特に選択式はギャンブル的な要素が多分にあると思っています。択一が50点越えの方は当たりの年が来るまで受け続ける粘り強さとあまりこの試験にのめり込まない割り切りが必要なのかも知れません。
みなさんと同様選択式大苦戦冷や汗
直前1週間前から一歳の子供が肺炎&高熱で、まさかの勉強中断を乗り越え、なんとか帳じりを合わせ、択一54選択32まで巻き返しましたが、選択労災社一の基準点割れ救済待ちにがく然…涙家族にも申し訳ない。直前1週間の勉強時間が削られたので、テキストや暗記カード択一のツボ、選択式予想問題集に絞り、白書を省いてしまったのが痛い涙選択式は、模試では安定して33〜34点取れてたので、昼休みのとき、いけそうと思ったが甘かった。

皆さんお疲れ様でした。
ようやく勇気を出して自己採点が出来ましたw
択一50、選択30(共に足きりなし)でした。

誰もが苦戦したであろう労災と社一ですが、私は以下の推測で足きりを免れました。

労災
A(○):最低限度を求めるのにパートを含めるわけが無いので「常用労働者」
B(×):山勘でダメ
C(○):最低限度であれば当然に階層も一番下であろう「最も低い」
D(×):山勘でダメ
E(○):月額から日額を求めるので「30」

社一
A(×):山勘でダメ
B(×):山勘でダメ
C(○):昨年の秋保先生の”うかるぞ社労士白書講座”前書きに記してあったのを思い出しました。「ブラジル」
D(○):給与明細・・だとすれば「従業員であった方」
E(○):明確な根拠はなく、消去法で「第三者委員会」
TPPで社労士業界もどうなるか分からないし…受験するかしばらく考えた方がよいかなと。


反TPPを一緒に政府に訴えませんか?
去年は社一2点、一昨年は労一2点。
そして今年は社一2点涙
択一53選択28
もう本当に神様お願いっexclamation ×2

一般常識無い者ですがまん顔
>>[75]

どういう勉強方法されているか存じ上げませんが、独学なら基本書の変更は慎重にしたほうがいいかもしれません。

法学系(他を知らない)の場合、これは鉄則のような気がします。
>>[76]
アドバイスありがとうございます。
慎重に検討してみます‼
選択式問題は本当に怖いですね。全ての科目を3点以上で、一喜一憂することなく合格発表を待ちたいと考えるのが多くの人の思いかと思いますが・・・。
2013年度のTACの総合本科生のDVDと教材を持っているのですが、2014年度はどうしようか悩んでいます…。

市販テキストで改正部分だけあたるか、再受講するか…。

アドバイスをいただけましたら幸いです。
初挑戦、やまよび集中合格講座+無料インプット講義+クレアール中級マスターコースで行きます。

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会保険労務士のお部屋   更新情報

社会保険労務士のお部屋  のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。