ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消防を1から勉強する会コミュの現場指揮について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご教授願います。
この度の異動で指揮隊になったのですが、まだまだ10年未満の隊員で新人であるため、現場経験が少なく不安を抱えています。また、火災現場統制がとれなく、全国的にも活動戦術とゆうものがしっかりしてるところが少なく思います。まだまだ新人が言うことではありませんが。
そこで現場経験が少ない分、知識をと思いますが、どういった文献が良いのか先輩方が参考とされてるものがありましたら教えていただけたらと思います。

コメント(11)

追記です。
知識だけ身に付けたいと言う意味ではないので、勘違いしないでください。知識をもって経験も積んでいきたいと思っています。
たそがれドッグさん
自分も経験を補うために、事例集や消防戦術なる本を読みました。
しかし、読んで身につくものではありません。
それらを訓練で試してみることで得ることができると考えています。
そのためにまず、あなたの上司や先輩に、同じ思いをした時期にどうしたか相談するのがいいでしょう。そうすれば、参考文献だけでなく、所属内で訓練手順など教示してもらえるのではないでしょうか。
東北沖太平洋地震の派遣に行きましたが、その苦労や思いというのは、口で伝わるとは思いません。現在当県では、第6時派遣まで行っていますが、後隊が帰隊するたびに、自分の報告したことと同じことを言っています。
あなたが新人だと思うなら、素直に所属の上司先輩に聞いてみましょう。指揮隊に10年未満の新人のあなたを配属する本部が、団員のような職員ばかりではないでしょう。
そうすることで、所属にあった消防戦術というのが、受け継がれ、あなたが大成させれるのではないでしょうか。
がんばってください。
全国の消防士を代表して、腐ったミカンがお答えしました。
当消防本部も指揮隊運用始めて2年ぐらいのため、まだまだ模索しているようです。当方、昨日まで、救助隊専属で活動していましたが、指揮隊に希望することは、もちろん要救助者の有無、数、推測位置、周囲の危険物の管理、近隣や周囲からの情報収集、、、救助隊からでも要望は多々あり、さらには筒先統制やらなんやら指揮隊もやること考えることあり余っていると思いますあせあせ(飛び散る汗)

趣旨からそれるかもしれませんが、とりあえず、自らが経験した活動の中で、指揮隊にこうしてほしかったという事をするのと、平行して安全管理を考えていけばどうでしょうか?文献や書籍はいくら読んでもいいもので、私の読んだものでためにならないものはありませんでした。本を作る方もまたプロですからねわーい(嬉しい顔)

趣旨からそれた書き込みで申し訳ありませんあせあせ

余談ですが当方も、被災地で六日間活動してきましたが、活動部隊が多くなるほど、指揮隊の任務は重要になると体感しました。各県隊の県隊長及び副隊長が会議で決まった事を、活動部隊に周知徹底しないことには、後々現場が混乱します。

大きい災害現場こそ、指揮隊の需要性が増すと考えています!がんばってください!
> 裸王さん

みなさんありがとうございます。私も阪神大震災で長田区では被災者として、東北大震災では緊援隊として派遣されました。ですから、地震に対しての思いは人一倍強いものがあります。被災者、派遣隊員のどちらの時も感じたのですがこれらの災害に対して消防力というものがどれほど役にたったのか正直疑問に思いました。今でも被災地で活動されてる隊員様もおられるので、その存在意味を否定しているものではないので誤解されないようにお願いします。
また、県隊長が各ブロックをまとめようとしてますが、私の本部だけかもですが、個性豊かな幹部が好き勝手な解釈をしたりして、県隊としての統制は夢物語の状態です。これは、大災害だけでなく火災現場等でも同じで、各隊長がそれぞれ自分の考えで活動するから結局統制がとれなくなってる気がします。
確かに、先輩上司の意見は大切ではありますが、正直、私の本部がしてるような活動に対しては不満がたくさんあります。いつか、これを変えていけるようにとゆうのが私の夢でもあります。
そのためにも経験則だけではなく、知識も身に付けたい考えています。
話にまとまりがつかなくなりましたが


立場が人を作るといいます。

自分の出来る事を誠実にコツコツやることが一番の早道かと。
書籍であれば、東京法令から出ている「新消防戦術 第一編 指揮」や「指揮隊の活動要領」はいかがでしょうか?
どちらも東京消防庁が監修しています。地域によって実情が異なったり、あるいは内容に矛盾や精神論があったりと、読んでいて「え?」と感じる箇所もありますが…

とはいえ、指揮隊活動の基礎知識としては役立つとは思います。
> まといさん
ありがとうございます。やっと書籍の名前がでてきてほっとしています。私の本部は600人ほどの小本部ですからなかなか東消とは当てはまらないかもしれませんが基本的なことは同じだと思いますので、ぜひ参考にしてみたいと思います。
もう呼んでおられるかもしれませんが、私が参考にしている書籍を紹介させていただきます。

日の丸防災?の「現場指揮」と「戦訓百選 基本的消防戦術」とう本です。
この本の著者の冨樫金三郎さんは、元東京消防庁の職員であり、退職後は消防大学校の客員教授をなされた方です。
著者の経験とうが盛り込まれいて大変参考になりました。今でも読み返しています。機会があればどうぞお読みください。
> 田舎の町火消しさん
ありがとうございます。まだ見たことなかったので、ジュンク堂に行って購入できるか聞いてみます。なかなか、読み返せる書籍に出会ったことがないので、今後の参考になるものであれば良いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消防を1から勉強する会 更新情報

消防を1から勉強する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング