ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神の雫コミュの第二の使徒(ネタバレ注意!)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週号で「第二の使徒」についての記述が明かされました。

 ここからはコミックスのみで楽しんでる方は、読まないほうが良いです。「立ち読み派」の方は興味があればどうぞ( ̄▽ ̄)ニヤリ

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=124544871&owner_id=1350329

 この記述に関して思うところあればぜひ書き込みを(笑)皆で当てっこでもしませんか( ̄▽ ̄)ニヤリ

コメント(11)

私はてっきりイタリアだと思っていましたが、今週号からするとどうやら左岸のボルドー?
それもセパージュはメルローが比較的多そうです。
余計分けわかんなくなってきました。
コス飲んでもっと女性的なワインだそうですからどうやらマルゴー辺り?でも描写からすると濃厚そうですね・・
パルメじゃそのまんまだし、ヴィミエール・トロンケラではカルト過ぎる・・・マロジャリア?はメルロ20%しか入ってない。
ポイヤックのピション・ラランドもメルロ多いですが、ストレート過ぎですよね
現時点では全くわからん
左岸かどうかも怪しいような・・
どうでしょう(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?)???
>アキラさん
 僕も正直イタリアだと思いましたが「左の絵」「右の絵」の発言でボルドーの「右岸」、「左岸」を疑いました。

 「同じ絵」と云うことで両方に「同じ作り手」の右岸バージョン、左岸バージョン・・とあるのかな・・・と思いましたが
どうやら左岸になりそうですね。ってことになると個人的な意見なんですが・・ボルドーって結構同じ名前のシャトーがありますよね。ピション・ラランドやラランド・ボリーなど( ̄▽ ̄)ニヤリそんな感じなのかな?・・と思っております。

 トロンケラ飲みましたね。この間、確かにカルト的ワインですが味わいはそれに伴う感じでしたよ。なかなか良かったです。
<こーいちさん
 昨日、ワインを飲みながらずっと考えていたのですが・・・
 私も「同じ絵」ということで、同じ生産者の2つのワインか
名前や由来(もともと1つのシャトーだったとか)にヒントがあると思います。
 もう一歩突っ込むと、右の絵のモデルをダヴィンチがにやりと笑って答えなかったことからすると、今流行のダヴィンチ・コードにかぶらせて、右の絵はダヴィンチがモデルということになりそうです。
 夏八木への手紙にあったダイアナとアポロンの比喩からも
男性と女性の対比が感じ取れます
 そうすると右岸:バランドロー(テヌヴァン氏醸造)
      左岸:マロジャリア(テヌヴァン夫人醸造)
あるいは(ポイヤックの町から、ジロンド川からの)シャトーの位置から 
      右側:ピションバロン  (男爵)
      左側:ピション・ラランド(伯爵夫人)

が結構有力のような気が・・・・
来週が楽しみです。
>アキラさん

「あるいは(ポイヤックの町から、ジロンド川からの)シャトーの位置から 
      右側:ピションバロン  (男爵)
      左側:ピション・ラランド(伯爵夫人) 」

 個人的にはこの線が「あやしい( ̄▽ ̄)ニヤリ」と思っています。
最近展開が急転直下・・・
マルゴー村は確定のようで、
パルメに落ち着きそうですね
セカンドのアルテ・レゴ・パルメは「もう一つの自分」
という思わせぶりな意味でミステリーに絡みそうです。
後はヴィンテージかな?
コミック派ですが、ついつい読んでしまいました。


第二の使徒はパルメっぽいのですか。。。
ふーーん。(特に意外でも、納得でもない感じ)


一本'99があるなーー。もしこれだったら市場価格が高くなる気がするので、ちょっとだけうれしいかもなぁ。
あ”っ、今とはなっては何で買ったのかよく判らない最高級の'66もあるや。。(←ほとんど自慢話ですな、これ)


というか、個人的には 味・香りと関係のない謎かけ の時点でダメじゃん、って思ってしまったけど。。。
そんな謎かけなら、コナンか金田一少年に解かせれば良いと思う(笑)。
 しかしそのまま「シャトーパルメ」ってのが若干ちがうのかな・・・と。たぶん河原下部長かもらったヴィンテージだと「その奥に使徒が見える」と発言してたのでそのものじゃないんだなぁと思います。今回の作家の先生のワインと使徒のワインがそのまま一緒ってことは考えられないんじゃ・・・とおもいます。

芸術家は答えた。「右の絵は夏に描いた。左の絵は春だ。」

この季節の違いがなんなのか・・・今コレに悩んでます。
「季節の違い」なんですが・・・自分なりに少しばかり推理してみるとまず「北半球&南半球」なのかなぁ・・って思います。ってことは「フライングワインメーカー」が造るワインってことになるんですかね?今週号見る限りじゃ「カベルネ・ソーヴィニョン」ってことを暗示させる感じでしたよね( ̄▽ ̄)ニヤリ
さていよいよ来週?「第二の使徒」発表みたいですね。もしかしたら再来週に伸ばされちゃうかも・・ですけど。

 僕は逆に今週号を読んでしまって訳わからなくなってきちゃいましたね。さて一体なんなのやら・・・( ̄▽ ̄)ニヤリ
第二の使途、発表されましたね!
意外とストレートに。。

>隊長(見習い)さん
おめでとうございます!
結果発表されました。結果僕的には「撃沈」でしたね(笑)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=170513670&owner_id=1350329

ネタバレである為ご注意くださいね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神の雫 更新情報

神の雫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング