ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

we love fukuoka. 福岡大好き。コミュの他県へのお土産といえば?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
梅ヶ枝餅が喜ばれますが → http://bit.ly/9GLK7k

みなさんの他県へのオススメお土産はなんですか?

コメント(52)

博多の女は大人数向けにはオススメです(*^o^*)
定番といえば『ひよこひよこ』をお忘れじゃないですかexclamation & question

色々と種類もでてますよむふっ
とおりもん
うまかっちゃんわーい(嬉しい顔)

うまかっちゃんって
福岡にしか売ってないらしいふらふら
> 黒子ミ莉ヤさん
今はどうかわかりませんが5年前千葉のサティでうまかっちゃん売ってましたわーい(嬉しい顔)
もうないんだあせあせ(飛び散る汗)
うまかっちゃんお土産とかいいアイデア指でOK
明月堂の「博多通りもん」

http://bit.ly/9mDDc9
明太子わーい(嬉しい顔)
他県のとは違うらしいぴかぴか(新しい) えらい美味しかった言われた
> 寿 <hisashi>さん

あたし今名古屋に住んでるけど
うまかっちゃん無いですーがく〜(落胆した顔)
親に送ってもらって
店のスタッフに食べさせたら
みんなハマッてました目がハートexclamation
通りもんとうまかっちゃんが一番っすよ人差し指
以前福岡住んでて、実家に帰るたびにお土産買ってましたが、、、
定番は通りもん、明太子(いか明太とかもおいしい!)でしたようまい!

明太子は結構量買ってたので、福岡の友達には、
「何でそんなに買うの?」って言われました…あせあせ(飛び散る汗)
やまや(うろ覚え…)の明太ドレッシングも、県外の方にかなり喜ばれましたよわーい(嬉しい顔)るんるん
やはり通りもんに勝るものはないかと…


あとは博多ぶらぶらかなぁぴかぴか(新しい)
やっぱりお土産は

博多ぶ〜らぶ〜らぶら下げて♪
バイト先ではめんべえが一番人気ですよわーい(嬉しい顔)
他県への福岡土産ってまだ持ってった事ないけど、そこはやっぱり「ひよ子」でしょう!主に東日本では東京銘菓と思われてる(ひよ子側の販売戦略だけど)ので、福岡が本家だと教えてあげましょう!
あと「にわかせんぺい」も忘れてはいけません!昔ながらの変わらぬ味で、かえって新鮮なお土産になる事請け合いです!

ちなみに、うまかっちゃんは他の地方ではその地域にあった味にアレンジされてるみたいですよ♪例えば北海道では「うまいっしょ」という名前らしいです(笑)。
柳橋連合にある【どんたくのめんたい】が結構喜ばれるかなあっかんべー手(チョキ)手(チョキ)
意外と喜ばれるのは

鰯めんたいダッシュ(走り出す様)

酒好きは喜びますよダッシュ(走り出す様)
いつも空港で、大人気の博多通りもんを買うので、他のお土産で良いのがあったら参考にしたいです♪
堅パンかなぁ…
通りもんを除くなら、あとは面白いもので…

「噛めるものなら噛んでごらん!」
と堅パンをあげるw
私がよく手土産にするのは

甘いもの好きな人には
・なんばん往来・なんばん往来サンド・チロリアン
(この3つは季節限定でいろんな味があって好評)

甘いもの苦手な人には
・茅乃舎(久原本家)のフリーズドライギフト
・三日月屋のクロワッサン
(この2つはお高いだけあって好評 笑)
実家に帰る時は、通りもん、明太子、明太子のり、をお土産に頼まれます。揚子江の豚まんも美味しいと人気。
中島商店さんの、博多なかなか
ドライ明太子
移動時にもかさばらない、お酒のおつまみにもぴったりの、福岡の隠れた名産品です♪
銀のすぷーんのサクリスタン。

久留米にあるお店のお菓子だけれど、博多駅デイトスに売ってるので、新幹線乗る前に買っていきます。
サクサクな食感がおいしい。

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

we love fukuoka. 福岡大好き。 更新情報

we love fukuoka. 福岡大好き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。