ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香川県 洋楽 Music CollegeコミュのJazz

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Jazzにまつわる会話やお薦めを紹介するトピックです。
自由に書き込んでください。

19世紀後半のアフリカ系アメリカ人にとっての音楽とは、南北戦争の軍隊行進曲であった。これは、ラグタイムとブルース・スタイルを合体させたものだったが、しばらく後には、真の意味で「アメリカ固有の芸術形式」へと進化し、さまざまなサブスタイルを生み出していく偉大な音楽となっていった。また、ジャズという名称の由来はクレオールにあった売春宿「jas」が由来だと言われているが、一方では「ばか騒ぎ」を意味する俗語という説もあるようだ。
初期の伝統的なジャズは、「ラグタイムの複雑な構成」と「マーチングバンド音楽の明瞭なアレンジ」、そして「ブルースの創意に富んだ自由な精神」を組み合わせたものであった。そして、バンド全体はスウィングをキープしながらも、その中心に積極的にインプロヴィゼーション(即興演奏)を組み込んだのである。
――そして20世紀の間に、ジャズはあらゆる様式へと劇的に発展していく。それは、ディジー・ガレスピーやチャーリー・パーカーに代表されるニューヨーク・ビバップからアート・アンサンブル・シカゴなどのフリージャズ、さらにはマイルス・デイヴィスやハーヴィー・ハンコックに見られるフュージョン、アート・ブレーキーのハード・バップまで……と、実に幅広い。このようにジャズはさまざまな探究/冒険が常に繰り返されているものの、その中心には常にインプロヴィゼーションがある。――だからこそ依然として自由で、広がりをもった音楽だといえるのではないだろうか。

コメント(4)

Koop/Koop Islands 2006年作

1 Koop Island Blues
2 Come To Me
3 Forces…darling
4 I See A Different You
5 Let's Elope
6 The Moonbounce
7 Beyond The Son
8 Whenever There Is You
9 <ボーナストラック>drum Rhythm
10 <ボーナストラック>I see a different you (Marcus Enochson Remix)

盛り上がりを見せる北欧クラブジャズの真打、Koop待望のニューアルバム。北欧出身Magnus ZingmarkとOscar Simonssonによるユニット。2001年に発表された『Waltz For Koop』がGilles Petersonをはじめシーン重要人物に大絶賛され世界的ヒットを記録。日本でもロングセラーをなった名作。その前作から4年振りとなる今作。お馴染みYukimi Nagano、Earl Zinger、Mikael Sundinらをヴォーカルに迎えている。

http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=88995564
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10:bxr9kentgq7x
The Invisible Session/The Invisible Session 2006年作

1 Till The End
2 Knew The Way
3 To The Powerful
4 I'll Be Your Wings
5 My Inspiration
6 Heroes Of Sponge Cake
7 Invisible Blessing
8 The Teacher
9 Three For You
10 Heroes Of The Conquest
11 To The Powerful

大ヒットを記録したコンピレーション『Freedom Jazz Dance Book II』にて登場したInvisible Sessionによる初アルバム。このプロジェクトは<Schema>レーベルオーナーであるLuciano Cantoneと、同じく<Schema>ではお馴染みPaolo Fedreghini & Marco Bianchiの2人によるもの。ほとんどが生演奏で繰り広げられるヨーロピアンジャズ。

http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10:hzfwxqydldde
Sleep Walker/Voyage 2006年作

1 Ai-no-tabi
2 Into The Sun Feat.bembe Segue
3 The Southern Cross
4 Afloat Feat.yukimi Nagano
5 Lost In Blue
6 Kaze
7 Reminiscence
8 The Voyage Feat.pharoah Sanders

中村雅人、吉澤はじめ、池田潔、藤井伸昭という国内きってのジャズ/クラブジャズバンド、Sleep Walkerの待望の2ndアルバム。前作以来実に3年5ヶ月ぶり。Bembe Segueを迎えた"Into The Sun"、Pharoah Sandersとの共演曲"Voyage"というシングルでも話題だった2曲、さらにKoopなどのヴォーカルで知られるYukimi Naganoをフィーチャーした"Afloat"など全8曲を収録。傑作。

http://www.cisco-records.co.jp/html/item/002/041/item168281.html
V.A./Brownswood Bubblers 2007年作

Disc 1

1 Shawn J. Period / Places Everyone
2 Colonel Red / Blue Eye Black
3 Simbad / Soul Fever feat. Steelo
4 Benny Sings and Rednoise Distrikt / Miss Moral
5 Tita Lima / A Conta Do Samba
6 Nicole Willis & The Soul Investigators / Feeling Free
7 Ben Westbeech / Nothing Else
8 Iman / Who Was I Trying to Fool
9 Spacek / iiiii
10 Ayak and First Man / Can We Go Back
11 Choklate / Heavy
12 Josen James / The Dreamer
13 Eric Lau / I'm Fine feat. Rahel
14 Yellowtail / Over It feat. Jeni Fujita
15 Ben Westbeech / When I Touch You
16 Heritage Ochestra / Skybreaks (Jazzanova Ver.)

Disc 2

1 Cornish waters / Walking feat. Duchess
2 Elan Mehler / Scheme For Thought (Daisuke Tanabe His Scissors Remix)
3 Boomclap Bachelors / "Combiner"
4 Tawiah / Watch Out
5 Sotu The Traveller / Flow feat. Maya Akerdere
6 Nicola Karmer / Last time
7 Sarah Anne Webb / Heaven
8 Middlewood Sessions / Fallback
9 Marcina Arnold / Forefathers
10 Rahj / Go With Love feat. Taylor McFerrin & Brockeit Parsons
11 Probe / The day
12 NSM / The Hype
13 Flying Lotus / Tea Leaf Dancers feat. Anereya Triana
14 Jamie Woon / Wayfaring Stranger
15 Grand Union / Wonderful World
16 Matsi / Free

07年最大の新人と各方面から大絶賛されるBen Westbeechが所属する、Gilles Petersonの新レーベル<Brownswood Recordings>のすべてを網羅したコンピレーションが遂にリリース!昨年末にUKで発売されているvol.1と6月に発売されるvol.2をパッケージした日本独自盤の2枚組仕様でリリース!!!さらに、Ben Westbeechの未発表曲も日本盤にのみ収録している他、これからデビューを控えているアーティストも満載の聴き応え充分な全32曲!
Disc2のMiddlewood Sessionsには圧巻です!!!

http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=47292307


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香川県 洋楽 Music College 更新情報

香川県 洋楽 Music Collegeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング