ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベネッサ・ルイスコミュの5の悩み質問すれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5のベネッサの悩みや気になることを書くスレです。
このコミュも強い人がだいぶ増えてきましたので
その人たちからのコメントに期待するスレでもありますw

コメント(287)

タックルもいろいろありますがオフェンシブの避け攻撃のことですか?もしそうなら気にせず出しまくりで良いと思いますよ。
質問させてください!!

Oで前転みたいにころがるコマンド教えてください

あと・・・Oで23発パンチ打った後後ろに下がるコンボもコマンド教えてください

お願いします

252さん>>前転するのはイントルードステップです。コマンド表の備考のとこに書いてありますよぴかぴか(新しい)
いくつか派生がありますわーい(嬉しい顔)
パンチの後に下がるのは46PP4Pです手(グー)
>黒キングさん
前転するのはイントルーダーステップ中Kですね。
ちなみに4K6、3KK6、4PK6、3KPK6でイントルーダーステップへ移行します。
いきなりイントルーダーステップは出せません。

修さん及び笑夢さんありがとうございます。

てっきりステップ系だと思っていたのでまさか転がるとは・・・。
次回より練習してみますが実用性ありますかぁ?

ちなみに実践に使える技教えてください。
オレは起き上がりにはシャドースライサーあわせるのは常に意識してます。
あとは何気に当身も狙ってます(笑)

よく使うのはDでのグランドスパイクからのコンボです。

やっぱり主流はDのぶーめらんFやOのホークストライクやロングバレルですかね・・・。

最後にもう1個!!
バックチャージを下がったままの状態で終えるにはどうしたらいいんでしょうか?
タイミングやコツあったら教えてください。
↓やG押しても中途半端にしかなりません。。

よろしくお願いします
使えるかはわかりませんが、よく使うのはDは46P、1P、66PP、KK Oは6PK、46P、6P+K、9Pですねぴかぴか(新しい)

5段のヘタレですが‥‥
ん?
イントルーダーステップ=前転じゃないですよ?
ステップはしゃがみ前ダッシュみたいなモーションで相手に近付くだけです。
そのモーション中に、P、K、P+K、P+Gでそれぞれの派生技が出ます。
ちなみに派生Kはヒットすると相手が尻餅よろけになります。
回復が遅い人なら6Pで浮きます。
自分は浮いてくれる人には、尻餅→6PP+K+G→4P+K→1K+Gを入れてます。
このコンボがダメージ高いか安いかは知りませんがw
あ、書き忘れ。
単純にバックチャージを下がった所でやめるのは下がりきった所でKだけ離せば良かったと思います。
スタイルを変えたいなら44K+G下がりきったあたりで2で良かったかな。

自分はステップアウト(距離をとって蹴りを出さない)を

44K+G(タメ中)K押しっぱG

と入力しています。
K放すだけでも出来るのですか!?…知らなかった。
ごめんなさい。
嘘書いた…
鮫島さんのが正解。
あれだけ触っててうろ覚えとか吊って来ます…orz
>ぐーぐるぱそさん
自分の場合、屈伸を全然使っていないのでそういった状況での反応は遅れがちです。
なんで、だいたいいつもは投げを返すか、むしろ相手の反応を信じて図太く遅らせブーメランとかやっちゃいますw
>>ぐーぐるぱそさん

調子が良ければPK入れますが…大体は0F投げですたらーっ(汗)
自分の場合ぼっしゃで投げスカ狙って出せたらブーメラン確定で。Dなら6P+Kを

反応遅れたらPKか投げにしてます。 

屈伸の投げスカに対してはおっさん反応なのでどうしても投げ振りがメインになりますね。 OならたまーにPKかえせますがw
はじめまして、初カキコです。
質問なんですが、オフェンシブの時のオススメのコンボってありますでしょうか?
友達は猿使いで、見てると浮かせて、コンボを叩きこんでました、初心者なものでやっぱりそういうコンボに憧れます、どうやったら浮かせられるのかとか試してはいるんですが…。
どうぞ、ご教授よろしくお願いします!
> サトルンガーZさん

お初ですm(__)m

つまりは猿をオフェンシブの浮かせ技で浮かせた時のコンボと言う事で良いのでしょうか?
>サトルンガーZさん
はじめまして。鮫島と言います。

バーチャを始めたばっかりなんですかね。一応、始めたばっかりという想定の上で書きます。

ベネッサは色々やれるキャラなので楽しいですよ☆
ただ、構えが2つあって覚えるのが大変なので、片方ずつ覚えましょうw

コンボですが、オフェンシブだと
3Pが(CH)したり9Kが当たったら
PKPが鷹嵐含め全キャラに。
P〜6PPKが鷹嵐以外に入ります。PのあとGで区切るようにするとミスが減りますよ。

6P+K〜PKP
も色々なキャラに入ります。

技を覚えてきたら、新しいコンボとか探してみてください☆
頑張ってください〜。


数字はレバーの位置を電卓のボタンの位置に置き換えたものです。
(1P側、右向き)
> サトルンガーZさん

はじめまして。てか、初カキコなんで皆さんにもはじめまして。m(_ _)m

俺は下手なんで大したこと言えませんが、下手な俺がよく使うのは

9K→P→66KP→46P+KP

簡単だしダメでかいんでよく使います。
たぶん中量級まで入るかと…重量級までいけるかな?不確かです。すみません。
猿なら大丈夫なんでお試し下さい。
> みっつさん
えっと特に猿に対してと言うわけでは無いんです、ただ友人の使う猿のコンボを見て、「俺もベネッサでこういう風にコンボ決めてみたいなぁ」と思ったって言う話でしてあせあせ(飛び散る汗)文章下手くそで申し訳ないですf^_^;

> 鮫 島さん
丁寧な説明ありがとうございますm(__)m
3PのCHが始動になるわけですね、なるほど!
6P+K〜PKPは3PのCH後でしょうか?

> オフスプ@白玉粉さん
初カキコ&返信ありがとうございますm(__)m
始動の9KはCHじゃなくても大丈夫でしょうか?
>サトルンガーZさん
判りづい文章で申し訳ない。
6P+Kをコンボ始動で当てたら、PKPが当たるって書きたかったんです。

6P+Kは浮かせる技じゃなく相手を地面に叩き付ける技なのですが、そこからコンボにいけます。
上段だけど発生が早いので良い技ですよ〜☆
> 鮫 島さん
なるほど、ありがとうございます!

ここのコミュの違うスレ見ていたら9K+Gってコマンドが乗ってたんですがどういう技ですか?技表には載って無いみたいなんですが…あせあせ(飛び散る汗)
質問ばかりで申し訳ありません。
>サトルンガーZさん
昔(と言うほどでもないですが)バーチャのジャンプコマンドが違った時の
テクニックの名残ですね。

今は無意味になりましたが、ゲーセンで何が出るか試してみてくださいw
> 鮫 島さん
わかりました、試してみます!
こんばんは、皆様のアドバイスのおかげで最近何とか二段に昇格しました、ありがとうございますm(__)m
また質問があるのですが、Oの66P+Kのタックルみたいな奴とDの2KPのヒット後はどう追撃すればいいでしょうか?
はじめまして!
いつも参考に拝見してますぴかぴか(新しい)皆さんベネのアイテムはどのくらい集まりましたか? 私はゴージャスヘアが欲しくてたまらないのですがなかなでないんです‥
>サトルンガーZさん
O66P+Kは普通に当てても追撃は入りません。
66Pで壁よろけにした後に出したりと、壁にぶつける時に使います。
あとは捌きや当て身対策と、たまにハーフフェンスから落とせたりしますw

D叩き付け後は、P〜6PKKや大ダウンを相手キャラの体重に合わせて使えるといいですよ★


>*(N)ine*さん
アイテムいろいろあって楽しいですよね。8月からまたアイテム増える?みたいですし☆

まぁ自分は、対戦ばかりでショップアイテムすらコンプしてないのですが…。
> 鮫 島さん
なるほどあせあせ(飛び散る汗)
いつもありがとうございますm(__)m
> 鮫 島さん
なるほど‥
さっき達人のウルフに16連敗してきました台風 ぜんぜん側面取れません‥ 心が完全に折れました
教えて下さい!
久しぶりにやったら全然できへんから ベネッサのDスタイル Oスタイルの 壁コンボや ちょっと特するような 空中コンボなど 情報下さい お願いします
私はまだ始めて間もないベネッサ使いです
対戦成績も0勝1敗とまったく対戦してなく、CPU相手に練習してる段階です
そんな私でもいろいろわからないところかあるんですが
コミュニティのスレッドはどこを見ても上級者にのみわかるような文章ばかり…
私みたいな超初心者が質問したりしてもいい場所はあるでしょうか??


私がする質問はあまりにあたりまえすぎて
答える気にならないかもしれません
それでもよければここでお聞きしますが
>☆ミラクルマン☆さん
コンボはD、O共に色々あるので、爆サイのVF5RBBSなどで確認して下さい。
投げやり&今更ですいません。

>もょもとさん
そこまで気にしないでいいと思いますよ。気楽に質問して下さい♪
始めたばかりでよく分からないのは当たり前ですからね。
>鮫島さん
遅レス申し訳ありません(>_<)
なかなかバーチャできてなくて自分でも成長してないので
どこがわからないかもわからない状況がつづいてます…

質問なんですが…
デスサイズっていう技がありますが
頭崩れをねらえる半回転のスキがあまりなくてリーチあるという
すごくおいしい技だと思うんです
惜しむらくはしゃがんでかわされる・レバーぐい入れする必要がある
発生がおそい…というところでしょうか

欠点のため当てるのがすごく難しいこの技
どうやって当てていけばいいんでしょうか?
> もょもと@SP鬱さん
O6_Kですね。
コマンドが若干 面倒くさいですが、強い技です。
発生も16Fと、一般的に言われるヒザ(発生17Fのコンボ始動)よりも早い。
ミドルキックと同じ。

こいつは、有利を取ったら積極的に出しましょう。
特に暴れがちなタイプの相手には重宝します。

特殊上段なので、相手が不利で手を出してしまったら(CH)でコンボ。

相手が不利で避けを選択していても、方向によっては当たるオマケ付きw

CPU相手に有利でパッと出せるよう練習しておけば、
対人戦で重要な戦力になりますよ★
CPU相手にベネッサ使いはじめて現在初段なんですが、途中で乱入された場合とかいつも負けてしまいます。

CPUと対人戦では相手の動きが全然違うので苦戦するのですが、対人戦をやる上でのポイントや手軽なコンボがあれば教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り254件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベネッサ・ルイス 更新情報

ベネッサ・ルイスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング