ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簿記 〜日商1級めざして〜コミュの教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
2点疑問が思ったことがあります。
ご指導願います。

・取り替え法と修繕費の違いについて
取替えが認められている交換行為が認められなくなった場合、修繕費の会計処理で行っても
自分は問題ないのかなぁと思いますが何か問題ありますか?

・無形固定資産についてです。
途中で無形固定資産を失った場合の償却処理はどうなるのでしょうか?

以上です。
よろしくお願いいたします

コメント(16)

>・取り替え法と修繕費の違いについて
取替法が認められなくなったとの前提の上で回答します。該当資産に対して減価償却の処理を行った上で、支出額を修繕費として会計処理をするのは問題はないと思われます。通常の償却資産の会計処理になります。

>無形固定資産についてです。
・償却処理は行わず、特別損失 固定資産除却損で簿価をゼロにします。他の考え方として、
権利等はあるが経済的価値を失なわれたような場合、特別損失 減損損失として処理することも考えられます。

以上、参考まで回答します。
みなさん、どの位の仕上がり具合なのでしょうか。
また、一日何時間くらい勉強されていらっしゃいますか。
お勧めの勉強法とか教材等あったら教えてください。
>>[4]

コメありがとうございます。

長期戦だとやる気が続かないので短期集中しようと考えたのですが、
問題を解くと手が止まってしまって恐ろしく進みません。
今回、初めてネットスクールの過去問を購入して動画解説がついていたので良いかなーと思ったのですが、PCだと目がかなり疲れてきて(手術をしている)、あとずっと机に向かっていると血流が止まって体が硬直状態となってしまいます。
簿記ではなく社労士(同じ難関試験)を一発で合格した人のセミナーに参加したのですが、やはり1時間に10分位はトイレに席を立つなどして動いた方が良いと言ってました。

この暑さでエアコン代節約も兼ねて図書館に行ってやることもあるのですが、夏休みで結構満席です。
簿記の勉強をしている人もいて、そういう人を見ると嬉しくなって話しかけたくなるのですがぐっとこらえています。

ネットスクールの「合格必勝」は良いですか?
18日からTACの書籍が15%OFFになるので「無敵の総仕上げセット」とどっちが良いかな〜って考えています。
両方購入した方が良いのかな。。。

私は工簿の方がどちらかというとまだ良いような気がします、商会は問題見ただけで頭が真っ白になることもあります。
本来ならこの位の時期から問題を解きまくったり、過去問をやりまくったりっていうのが理想なんでしょうね。
>>[2]

はじめまして(^^*)

勉強時間とかは生活スタイルによってまちまちなので、マイペースにやれば良いと思いますよ。
ただ、簿記1級を受ける人は会計士の受験生も居たり、毎日専門学校に篭ってる人も居たりして、その中の10分の1に入るのは、険しい道になるのも確かです。

自分もかれこれ1年半ほど独学でTACの教材を使って勉強してますが、3回も試験に落ちてます。60点台には乗ってるので、そろそろ受かりたいところですけどね(笑)
もちろん一発で合格できれば素晴らしいですが、それより、1級は落とされる試験なので、落ちても諦めずに継続して勉強できるかが、鍵だと思います。
なので、あまり怖がらずに、楽しんで勉強されると効率も良くなると思います。

あと、教材のメーカーは、TAC大原NSならどこでも受かる実力はつくと思います。多少相性はあると思いますが、いろんな教材に手は出さず、一つの教材をしっかりやるのが良いと思います。
テキスト、トレーニング、過去問をしっかりやって、それでも時間があれば、対策教材をやれば良いと思います。
過去問が1番の対策教材です。
ただ、時間がなく、山をはる(推奨できませんが)のであれば、TACの「あてる」がオススメです。当たるかどうかは別として、四回分の模擬試験がはいっていて、比較的難易度も低めの設定なので、それを回す事で、その予想問題の範囲は定着しやすいと思います。要するに、そこを得意論点として、基盤を固められます。

お金に余裕があれば、専門学校で講座を受講するのが最大の近道だと思います。

最初はみんなそんなもんですよ。
自分も今でこそまぁまぁスムーズに問題が解けるようになりましたが、勉強始めた当初は、トレーニングのたった一問に1時間以上掛かるのがざらでした。
テキスト3週目辺りからだいぶ楽になりました。

自分も11月受けるので、お互い頑張りましょう♪

>>[6]

コメありがとうございます。
アドバイス参考になります。

>テキスト3週目辺りからだいぶ楽になりました。
やはりどんな資格試験でも勉強の仕方とかは共通している感じですね。
とりあえず3週目になるよう頑張ります。

お昼から図書館に籠って勉強してこようと思います。
自分との闘いですね!
>>[8]

コメありがとうございます。
順調にいくと気分が良いのですが、解けずに物凄く時間が掛かってしまうとかなり嫌気がさしてきます。
15分で解けるようになったなんて凄いですね、具体的な時間を教えてもらって分かりやすいです。
本当に継続は力なりですね!
何とか3週したいと思います!!

>>[6]

こんばんは。
参考に教えて下さい。
テキストとか問題集なのですが5年くらい前のTACの物を使っていますが、買い替えた方が良いですよね。
工業簿記は大丈夫かなと思うのですが商会・会計は最新の物にした方が良いですよね。
オークションとか新しく安い物はすぐに売れてしまいます・・・。
イースレイさんは、新出題区分対応書籍を追加で購入されましたか。
>>[10]

こんばんは!
金銭面を配慮してのアドバイスですが、おっしゃる通り、工原は大丈夫かと思いますが、商会は買い替えた方が良いかなと思います。
自分の場合、テキストを揃えた途端に連結の改正があったので、商会3(連結)だけ買い直しました。


ただ自分は5年前まで遡っての改正など全て把握してませんので、確実なお答えは出来かねます。

前に聞いた話では、妥協しても3年前までと聞きました。
試験の傾向に合わせて、テキストの内容も変わってるので、できる限り新しいものに買い替えるのをオススメします。

優先順位に
新しい過去問
新しい商会テキスト3

あとはできれば
新しい商会2と3

工原は多分大丈夫ですが、あくまで、多分です。

また何かあれば(^^*)
ちなみに、言うまでもないと思いますが、トレーニング等の問題集も、テキストに準じます(^^*)
>>[12]

早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
過去問はネットスクールの今年度の分を購入しています。
ただし、TACと違って年に一回の発行の為、前回6月の分は未掲載なので対応要です。
自己責任で考えます。

>>[13]

過去問に関しては、連結改正後のものなら大丈夫だと思います(^^*)
過去問とかやる時に、問題見て、解答みて、解説見てとやっていると凄く時間が掛かるのですが、何か良い方法はないですか。
一応、住友スリーエムの色違いの付箋を段違いにして貼ってやっているんですが、もっと良い方法があれば教えて下さい。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簿記 〜日商1級めざして〜 更新情報

簿記 〜日商1級めざして〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング