ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FIJI ISLANDS(フィジー)コミュのエアパシフィックが新機材発注!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.jadc.or.jp/odrs0604.pdf
http://www.airpacific.co.jp/corporate/060512.html

今度こそ!ちゃんと契約書にサインしてもらいたいもんです(笑)
受領は2011年以降・・・先は長いですね・・・ブツブツ

コメント(5)

エアパシフィック、に反応。。。
昔、フィジーからトンガに行くときエアパシフィックを利用したのですが、その時の乗客が私たち姉妹のほか二人の計4名。パイロットの方が、私たちをコックピットに招待してくれて、操縦席から美しい太平洋の海と島を眺めることができました。
とてもいい思い出です。
スチュワーデスはフィジー人、パイロットはニュージーランド人でした。今はどんな感じなんでしょうね。。。
へぇぇ!4人しか乗ってなかったんですか???
すごい!貸切だ(笑)
前回はエアバスを導入予定でしたが、政治的問題とメカニックそう他の問題で話がお流れになりました。
今回こそ上手くいってもらいたいものです。
何しろ失態続きですから・・・・・・
恐らくボーイング機になるんでしょうね。




画像はナンディ空港でB-767でFJ302便です。
フィジー空港、なつかしいですねえ・・・バックの雲や海の風景がなんとも言えない。フィジーを訪れる人は朝方到着、カッと暑くなった時間のフィジーになんとも言えない開放感と、やっと着いた安堵感でワクワクするものです。
かって、私もそうでした。空港ロビーでフィジアンソングで出迎えてくれて、旅行会社の人とドッキング。「さあ、ここがフィジーだ」と旅の一歩が始まります。
その喜びをもたらしてくれるのが「エアパシ」です。成田でエアパシに会って、エアパシに乗り込むときから旅が始まります。フィジーって本当に良いところですね。離れて改めて感じました。新しくなったエアパシのファーストクラスで、早くフィジーに戻りたいと、事業にも一層熱が入ります。ナンディの友人の皆さん待っていてください!フィジー生まれの4歳になった双子の「Y&S」を連れて戻ってきます!
≫アスリートさん

ご無沙汰です。御家族皆さんお元気そうで何よりですね。
お帰りをお待ちしていますよ〜〜〜。

組長

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FIJI ISLANDS(フィジー) 更新情報

FIJI ISLANDS(フィジー)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング