ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Tonal Harmony(和声学)コミュのフランス(の)和声の本(実施例集)の入手について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年(2013年)暮れに、
『バッハ様式によるコラール技法』(写真左)という教本が
出版された。
この本の p40 にジャン・ギャロンの『80の・・』(写真右)が
紹介され、ギャロン本の冒頭部分(1-26)<☆>がすべてコラールの実施であることを論拠に、
"コラール技法の歴史的重要性が明らかであろう" と筆者は指摘している。

この記述に注目し、
『バッハ様式・・』の読者の中に、『80の・・』を求めるべく
行動を起した人々がいるものと想像するが、おそらく入手は容易ではないはずだ。

『80の・・』の出版年は『バッハ様式・・』にも書かれているとおり 1947年。
出版社は HEUGEL。現在、おそらく絶版だが、ことはそう単純ではない・・・

100年前の出版物が、
(新刊扱いとして)現在でも容易に入手できることもあるのがフランス、
そして長らく絶版であったものが、
唐突に再販される可能性があるのもフランス、だからだ。
したがって、出版情報を細目にチェックするとよい。

また、
古書サイトの利用はきわめて有益である。
私は、希少な本を何度も古書サイトで入手した。

ちなみに、
ギャロン本の中身は、著作権の保護期間内なので、ネット上では晒せない。
閲覧希望の方、拙宅にお越しください。

---------------------
今後、多くの実施例集について書き散らかしていきたい、と思っているが、
(思っているだけで)なかなか実現しないかもしれない。ご容赦!!


☆実質は、26題ではなく13題

コメント(2)

http://imslp.org/wiki/Category:Composersで閲覧できる
和声、対位法、フーガの【とっても】主要な本を紹介しときます。
Traite de l'harmonie reduite a ses principes naturels (Rameau, Jean-Philippe)
Traite d'harmonie (Reber, Napoleon Henri)
Traite de contrepoint et de fugue (Dubois, Theodore)
Notes & Etudes d'harmonie pour servir de supplement au traite de H. Reber (Dubois, Theodore)
Traite de la fugue (Gedalge, Andre)
↑で紹介した以外にも、もちろん大量の理論書を
ペトルッチで読むことが可能です。

本であっても楽譜のほうに入っていることもあります。
コラール様式は、
和声の本に含まれるときと、対位法の本に含まれるときとがあります。
もちろん独立した本であるときも。
さらにフーガの実施のなかにコラールが挿入されることも・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Tonal Harmony(和声学) 更新情報

Tonal Harmony(和声学)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング