ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AEDのある場所!コミュのこんにちは、みんなでAEDを広めよう!あいさつ、意見交換はこのトピで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AEDを広めるためには、
1.AEDを先ず知ってもらうこと!
2.次にみんなが使い方を知る事!
3.その次に、近くにAEDがあること!

自動販売機を置けば、AEDが付いてくると言うサービスをしているところもあります。(条件あり)

とにかく、みんなでAEDを広めよう!

           Good luck! Q(⌒o⌒)Qchan

コメント(25)

AIKO>さん

有り難うございます!

GALAスキー場ってどこのスキー場ですか?

住所書いてくれたら、こちらでもトピックを立ち上げます!

一応、都道府県・政令指定都市別・東京23区別ごとにトピを立ち上げたらと思っています。

よろしくね!

        Good luck! Q(⌒o⌒)Qchan
ごめんなさい、武蔵野市のトピは東京都とすべきでしたか?
いましがた、神奈川県川崎市も起こしてしまいました。あっ、川崎はセーフか。。。
今後気をつけます。
念のため、政令指定都市の一覧をば。
<北海道> 札幌市
<宮城県> 仙台市
<新潟県> 新潟市(施行予定)
<埼玉県> さいたま市
<千葉県> 千葉市
<神奈川県>横浜市・川崎市
<静岡県> 静岡市・浜松市(浜松は施行予定)
<京都府> 京都市
<大阪府> 大阪市
<兵庫県> 神戸市
<広島県> 広島市
<福岡県> 福岡市・北九州市
やす>さん

ありがとう!

Qちゃんの至らないところは、みなさんでカバーしてね!

         Good luck! Q(⌒o⌒)Qchan
AIKO>さん

そんなことないですよ!

新潟県で作ってもらったら良いですよ!

是非作ってください!

         Good luck! Q(⌒o⌒)Qchan
写真が撮れなくとも、情報送ってね!

トピックが立てられない方は、こちらでも立てます!

とりあえず、AEDを見つけるとこから始めよう!

           Good luck! Q(⌒o⌒)Qchan
政令指定都市以外の市は、登録しないでくださいね!

と思ったけれど、市ならばどこでもいいことにします!

その方がわかりやすいかも!

でもAEDのある場所は、詳しく書いてくださいね!

駅のどちら側で、目印は何!とか、
事務所の中とか、

よろしくね!
見つけましたAED!!
札幌は千歳空港で〜す!
はじめまして^^
私は消防ファンです<(_"_)>♡
せっかくなので、お役に立てるファンになろうと、
いろいろ勉強しています^^
もちろんAEDについても、いろいろ調べました^^
こちらは静岡県浜松市ですが・・・
浜名湖SAと、浜松市志都呂町にあるイオン浜松志都呂店でAEDを発見しました。
イオンでは一階中央入り口付近と、2階中央エスカレーター付近?の2箇所見つけました。
イオンには5つのAEDがあるらしいと聞いたので、
また見つけたら写真撮ってきます^^
ちなみに・・・
浜松市は4月1日(明日)から政令指定都市になります。
浜名湖SAのAEDは真ん中のお茶やお水を飲める機械の近く、
(自由にテレビを見たりして休憩出来るスペース)にありました。
書き忘れてしまったので、2つになってしまってすみません。
はじめまして

宜しくお願いします。

最近、自動販売機の設置をすればAEDを寄贈するということに携わっている方にお会いしました。

そして、AEDの講習の講師をされている方にも偶然お会いしました。

そして私の中で急速にAEDが必要であり、啓蒙と普及が大切で急務であるという思いが膨らんでいます。

カメヘン
初めまして。
今日AED講習会を受けてきたばかりの、姐特盛。と申します。

自分自身が先天性の心臓疾患でICD(植込み型除細動器)を入れているのですが、AEDの存在は以前から気になっており、今日の講習会もドクターの忠告をやや無視して受講してきました。

どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。
AEDを販売する側の人間です。ふと気になり参加しました。
よろしくお願いします。
はじめまして。大学院生です。救急救命士です。救命士の指導者を目指してます。近隣の小学校にAEDの講習も行っております。

AEDが広まってくれて、救命士としてうれしく思っております。

よろしくお願いします
はじめまして。
元ライフセーバーです。
近い将来的にはAHAのBLSインストラクターの資格を取ることを
視野に入れています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2児のママをしています。
先日、乳幼児救急医療講座を受けてきました。
人工呼吸と心肺蘇生とAED講座など人形を使ってみっちり
講座を受けてきましたので、もしもの時には実行できる自信が
できました。
京都の徳州会病院にもありました。
また撮ってきまーす指でOK
AEDの無料設置モデルプランを提案しております。
本日、東京新宿NSビルで開催されたビジネスフェアにて、
正式な活動発表を行わさせて頂きました。
近々新聞に正式掲載される事ともなりました。
既に、都内要所の公園にも無料設置を予定しております。
より多くの設置を実現出来ますよう、これから頑張って参ります。
設置状況の進捗状況を随時ご報告させて頂きます。

はじめまして。
長崎市の隣の町に住むnori_coと申します。
わたし自身は日本ACLS協会とJPTECのインストラクターとして活動していますが、昨年から地域にAEDと救急蘇生法を普及する活動を、本当に少しずつですが始めました。
子どもたちもAEDと救急蘇生に興味があり、長男は有資格者です。長男の提案に協力してくださる方だいて、長男の通う中学校にAEDが寄贈していただけることになりました。今後はそのほかの町内の小中学校や町民体育館などへのAED設置を目指して活動をしていきます。

町のバザー会場でも、バザーの隣でAED設置を求める署名活動をしました。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AEDのある場所! 更新情報

AEDのある場所!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング