ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関内ランチコミュの本日の俺様メシ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とくに、店別で分けず、みんなで、今日ランチで食ったものを報告しあうというのはどうでしょう?

なに食うか迷ったときに、ここを見れば
「そうかカツドンか、それもよいね・・・」などとヒントになるかもしれないし、今週のお徳情報!のようにつかえるかもしれません。

気が向いたら「そこ知ってる!」という誰かが、拾い上げていまあるような独立したお店トピを作ってくれればいいと思います。

まあ、備忘録のように使ってみましょう。

コメント(1000)

以前から気になっていた、常盤町二丁目、たかさごやラーメンの三階の、タイ料理、「サバイクラパオ」に初めて行きました。
ランチメニューのパターンは五つあるらしくて、今日はその4でした。
・ひき肉とバジルのごはん(ガパオムーサップラートカーオ)880
・シーフードのピリ辛炒め(タレーパットプリック)980
・トムヤンクンラーメン(センミートムヤンクン)680
・タイ焼きそば(パッタイクンソット)880
・豚のオイスター炒め(ムーパットナンマンホイ)880
・森のスープ(ゲーンパーヌアサップ)980
・鶏煮込みラーメン(クイティアオガイトゥン)850

最初なので一番安い、センミートムヤンクンをチョイス。
センミーとは極細麺で、ラーメンというより、トムヤンクン素麺と言ってもらった方がよい。
5分と待たずに来た。
いやあ、これはくせになりますね。好きです。
ミニサラダと、小豆の入ったタピオカのデザート付き。

しばらくはメニュー制覇のために通いそうです。
常盤町の「レストラン シェルブール」へ。一時半過ぎのため、お客様も二名のみでした。

パスタが食べたくてASet (イカと明太子のパスタ、サラダ、スープ、コーヒー付き)750円(大盛100円増)で注文。
店名と違って家族的な雰囲気で居心地よい店です。
サラダもたっぷりでドレッシングが美味い、スープもよい味です。パスタも明太ソースがたっぷりの食べ応えあり、まあ 大盛ですから当然ですが...
全体的に味は濃いめですが、しっかりした味が好きな方はオススメでしょう。
気分のよい食事だったのでホワイトボードの手作りプリン100円も追加注文、家庭的な味で、料理が濃いめだった分、さっぱりめなお味でした。
>→トミー←さん

シェルブール大好きです。
オープンの頃から行ってます。
最近はご無沙汰しちゃってますが。
またまたシェルブールへ。

パスタに飢えているようで、Aセットを注文。
今日はナポリタンでした。
予想していたよりもソースたっぷりなジューシーなナポリタン。
サラダは前回と違い和風なドレッシングです。スープは前回と同じですが、焦がし玉葱が効いていて好きな味です。
夜も飲みに行きたい感じの本当に家庭的な味がします。
いつも短めなコメントですみません。顔(願)
皆さまご無沙汰です…かたつむり

おひさの書き込みはナントおとといメシふらふら

加賀町警察脇の『小尾羊(シャオウェイヤン)』がロープラランチを再開してました!
さすがに開店記念の冷やチュー春雨(\300)には及びマヘンが、『高菜と春雨の煮込(\500)』と『高菜とトーフの煮込(\500)』電球

春雨ちょいすで待つことしばし台風
旅館の一人鍋にナミナミと盛られた羊肉タップリの高菜スープに2?ほどの極太春雨!

レンゲですくいながらアツアツをいただき、最後はゴハン豆乳でおじやにできるほどの固形燃料にも2度マンゾク〜

これからの寒い季節にゃオススメかも電球
↑春雨ぢゃなくてビーフンだったよ〜バッド(下向き矢印)
メニューの写真まで撮ってんぢゃんかー衝撃衝撃



ブランクあり過ぎのおひさカキコはダメダメですなちっ(怒った顔)
今日は久しぶりに「カモメ」へ...
本日の日替わり800円をチョイス、カレー風味のチキン、ライス、スープ、サラダ。
この店は何を頼んでもハズレがありません。意外とマスターがこだわりがあるようで手抜きをしない料理です。ただしスープとサラダは毎回同じなのでご了承下さい。
雰囲気はいつもながら良し、日によっては昼間から生演奏のピアノも聞けたりして昼のヒトトキを優雅に過ごせます。
飲み物もプラス150円と良心的な店でございます。
↑ 住吉町6-76 ですね。

http://www.yokohama-kamome.com/access.html

この黒っぽい建物でしょうか。
私の所からはちょっと遠くて、ゆっくりするゆとりはなさそうです。

(関内駅ガード下にもかもめという知的障害者がたくさん働いているお店があります)
> ジンタンさん

こちらのカモメです。
実は夜はまだ行ったことがありません。
もうひとつのカモメは逆に遠くて行ったことがありません。
今週初の外食、宿題をかかえてタイ料理のサバイクラパオへ。
今日のメニュー番号は1番。
レッドカレーやエビチャーハンなどがある。

宿題の、
・鶏煮込みラーメン(クイティアオガイトゥン)850
にする。
サラダとデザートは先週と同じ。
麺はきしめんをふたまわり小さくした感じ。
具は、チャーシューのような鶏肉、ゆで卵、椎茸など。もちろんパクチーも。
鶏肉はたっぷり入っている。
汁はやや甘めでくせは少ない。ただ、私好みではなかった。
一緒に持ってきた調味料を適当に入れたのがよくなかったか。
全体的にイマイチ感が残った。
次回はご飯ものだ。カレーも残っている。
今日時点では、オフ会はピーに軍配。
本日は尾上町の「東海酒家」へ。
夜はあまりお客様の入りが悪いですが、さすがにランチは満員でした。私は12:00位でしたので注文も早目に出来、料理も10分も経たずに運ばれました。
青椒肉絲定食(ライス、スープ、漬物、杏仁豆腐付き)800円です。メインの青椒肉絲はびっくりする位の大盛です、ライスもオカワリ自由と...
接客も中国人女性が愛想よく頑張っているのが分かり好感がもてます。
今回五回目の訪問です。

注意点・・・遅いランチはご飯が(・_・、) こんな感じです。早いランチをオススメします。

メニューも700円から850円まで
六種類。
トミーさんとニアミスですかね。
昨日は867さん推薦の尾上町の紅花へ。
初めてと思って行ってみたら、前に一度来たことがありました。
推薦の牛すじそばを頼もうと思って行ったのですが、メニューの何を頼んでよいのかわからない。
結局、ランチ680円に。大体お客の三分の2くらいがランチでした。
今日のランチは、豚肉とセロリの炒めもの、春巻き、なんかのだんご、キャベツと、コーンスープと漬物、杏仁豆腐というよりミルク寒天。
ボリュームはありました。味はまあまあ。

牛すじそばに未練が残りました。
後はワンタン入りサンマー麺かな。
サバイクラパオ三回目です。
麺、麺と続いたので、今日はチャーハンを期待したのですが、ランチメニュー3番には、チャーハンはなし。
鶏のイエローカレー680を選択。
メニューの写真に「絶品!!」と吹き出しが付いている。
ご飯、サラダ、スープ、デザート付き。
5分ほどで来た。
カレーはこってりまろやかという感じで、鶏もたっぷり入っていておいしい。
全く辛くない。
ちょっと胡麻がしつこくて残る感じ。
スープは椎茸がたっぷりであっさりおいしい。
デザートはいつものタピオカだが、小豆でなくコーンが入っていた。

やはり女性のおひとりさんが多い。
13時過ぎてから、新たに四人、女性ばかりバラバラと来店。
わざわざ調味料を要求するあたり通とみた。
どうもサバイクラパオとの相性が悪いみたいで、前回も昨日も夕方胃腸の調子が悪くなりました。

元気を取り戻すのはうどんしかないという事で丸亀製麺へ。
いつもながらの行列です。
10分ほど待って、今日は、「まる得釜揚げ」に玉子とおろしを付けて440円。
玉子かおろしかとろろは390円のセットに付いているので、追加はおろしの50円。
麺は1.5倍です。
まずはそのままつけつゆにつけて。
三分の一はどんぶりに移して釜玉に。
残りの三分の一は同じくおろしうどんに。
一回で三度おいしいうどんでした。

ということでタイオフはピーにさせていただきます。
手近にいつもの扇屋。
唐揚げかハンバーグの選択。
唐揚げにしてしまった。
580円。
備長扇屋横浜関内店
蓬莱町2-3-1
休みの間の出勤日、久々のAZITOへ。

本日のメニューは、
A 特製デミグラスソース
B ツナとしめじのトマトクリーム
C ベーコンとコーンのクリーム
D 小エビとエリンギのアメリカンソース
E 王道ケチャップ

トロトロ卵のオムライス専門です。
ケチャップは初めて見ました。
すぐには飛び付かず、Bを選択。
チェックしている人、結構トマトクリーム多いでしょう。あ、いないですか。そうですね。
後で聞くと、リクエストによる今日からのメニューだそうです。
サラダと小鉢で800円。
ドリンクは別で200円ですが、スタンブ5個で一回サービスです。
今日の小鉢は鶏の煮物。結構和モノが多いです。

AZITO
不老町1-1-1
守谷ビル地下一階
045-633-2656
久々にセルテ裏のラベルデに行こうとしてビルの下まで来たが、日替わりが880円との看板が出ており、680円は無くなったと解釈して、急に気が失せた。
ちょっと戻って秀吉へ。
この落差は何だ。
一度ジャンボ寿司750円を頼んでみたいが、今日は寿司の気分ではなく、またもや「秀吉御膳」750円を注文。
・刺身(鮪、イカ、あまえび)
・天麩羅(海老、カボチャ、ししとう、竹輪)
・ホッケ塩焼き
・ひじき
・青海苔と豆腐の白味噌汁・蕪の漬物

ししとうは大当りの辛辛でした。
味噌汁おかわりどうぞの誘いに乗っておかわりしました。

今日の宿題
・秀吉のジャンボ寿司を食べる
・ラベルデの680円ランチはあるのか
2点目の情報をお持ちの方、教えて下さい。
モさん、情報ありがとうございました。
やはり、値上げでしたか。それも11月から。タッチの差でした。
月曜日の宿題のためにAZITOへ。
もちろん、王道ケチャップを注文。
今日の小鉢は、豚肉と玉葱の煮込みのようなもの。
他にもケチャップ頼んでいる人がいました。
お味は普通のオムライスでGOOD!!
サバイクラパオが一段落したので、タイ料理のピーへ。

いつもながらのメニューですが、落ち着きます。
とは言っても、今までで一番混んでいて、ほぼ満席。円テーブルで相席になりました。
大根のカレーとチャーハンが好き。
コーヒーもあって、バイキングで800円。
昨日は、初めてマックでランチ。
テリヤキバーガーセット?490円。
紅茶にしたら、ティーバッグが二つ付いていた。
これはどう使うの?
お湯のお代わりもらえるの?
ポテトの量が半端じゃない。
お腹膨れた。

さて今日は、本当に久々にギリシア料理のスパルタへ。
ラムとセロリの煮込み、1000円。
豆のスープ、サラダ、明太子ポテトパテ付きフランスパン、飲み物付き。
ラムはレモンで柔らかく煮込まれて、量もたっぷり。
満足できます。
ランチメニューは、他に赤魚、ハンバーグなど5種類。900円から。

女子会にも良いかもしれませんが土曜日はランチはやってないそうです。
寒い日は鍋電球

てなわけで中華街は小尾羊の500円鍋2番『高菜とトーフの煮込み』

半丁あろうかとタップリのトーフと高菜漬、羊肉、しめじ、かまぼこなど具だくさん〜るんるん
そのせいかスープ少なめで雑炊楽しむほど残りませんでしたふらふら
でも少しでやったけどウッシッシ


俺メシもそろそろ1000に向けカウントダウン電球
別トピでも立ててみよーかな?
みなとみらいで女性だけのセレブランチをいただいた翌日は、
庶民の町"野毛"で、だんなと一緒にお手頃ランチをいただきました。

店名は36SPICESとかいて"サブロクスパイス"とよむらしい。
白い壁にカレーっぽいオレンジの庇が目を引きます。

土日祝日ランチはAセット(カレー1品)780円、Bセット900円、Cセット1100円の3種類。

Cセット(カレー2品+シークカバブ+タンドリーチキン)とBセット(カレー2品)をシェア。
それぞれサラダがついていて、ナンとサフランライスが選べます。

マライカバブとタンドリーチキン
野菜カレーと本日のカレー(オクラと海老)と焼き立てナン
ダル(レンズ豆)カレーとマトンカレーとサフランライス

辛さ、スパイスどちらもマイルドで食べやすい。生クリームを使ってるみたい。
カレーでいちばん辛かったのはマトンカレーだけど、それでも中辛くらい?
海老は噛むとほろっと崩れるくらい柔らかく煮込んであった。
どのカレーも具材のだしがよくでていておいしい。

野毛にしては上品なお店でした(笑)

36SPICES
横浜市中区野毛町1-29
045-325-7536
11:3015:00(LO14:30),17:0023:00(LO22:00)
無休
http://gourmet.walkerplus.com/117005419001/

11月〜12月は1周年記念で夜のコース飲み放題360円だって!
ディナーAコース2600円だったら2960円!
午前の仕事でがっくり疲れて、近場の扇屋へ。

580円ランチのマーボー豆腐に。

スタンプ5個貯まっていたので、追加の50円でOK。
↑何だかカブったよ、580円マーボーむふっ

コチラのは中華街関帝廟通りは『秀味園』リニューアル後は評価が分かれるお店ひよこ

まずまずの出来に一安心湯のみ
美味しくいただきました電球
昼休みに伊勢佐木町の有隣堂に行く用事があったので、早く食べられる回転寿司へ。
いつも行くのが元祖寿司。
日本一安い寿司79円の看板が出ています。
79円は一品だけです。今日は軍艦穴子。
もう一品95円というのがあります。今日はサービス大トロ。
後はほとんどが105円。
汁は、蟹、海苔、あさりとあって、いずれも126円。あさりは最近増えました。
さて、5皿とあさり汁で615円でした。私は何を食べたのでしょうか。
ボイスに誘われ中華街市場通り外れ「生福園」へペンギン
ワンコインルーロー飯は味濃いめ。アッサリスープが程良くマッチしますな電球
>プチ★ミントさん

有隣堂でニアミスですね。
私はノートを買って、売場が変わっていたので、五階と六階をちょっと見学しました。

昨日の答はあえて書く必要はないですが、79、95、105×3と汁126です。

さて、今日は寒いので鍋。
といえばMaaさんみたいですが、まあ影響されて、中華街は加賀町警察前の小尾羊へ。
入口が別の店、金香楼になっているので戸惑いました。
店に入ってからエレベーターで四階に行くと小尾羊です。
500円ランチは、高菜と豆腐の煮込み鍋か高菜とビーフンの煮込み鍋の選択。
ビーフンにしてみました。
ビーフンは太くて、くずきりのよう。
豚肉やその他の具材もたっぷりで満足できます。
デザートの杏仁豆腐も本格的でおいしかった。
基本的には火鍋なので、辛いのがダメな人はダメです。
昨日は市役所内の郵便局に用事があったので、雨ということもあり、そのまま第三食堂かをりへ。
議場の入口を入り、ガードマンを横目に地下へ。
ランチ 600円にも惹かれたが、530円シリーズ制覇が急務。
そこでハヤシライスにする。
入口で食券を購入。
中は結構混んでいて、相席しかない。
おばちゃんに食券を渡す。
おばちゃん達はバタバタ動き回っている。
少し待って到着。
ライスとは別の例の銀の入れ物に入っているルーを見るとカレーっぽい。
同時に持ってきたのといりくっていた。
無事ハヤシルーにありつける。
まずルーを半分位かけて食べる。
食べたら残りをかけて食べる流儀。
私の来る前から向かいに座っていた女性に来ないのが気になっていたが、ついに怒りだした。
後に来た人(といってこっちを指し)はもう来ているのに、こっちは来ないのはどういう事、という。
おばちゃんは、カレーはルーをつぐだけだから早いんです、と言い訳している。
どうやらランチらしい。
ランチにしなくてよかった。
食べ終わって本を少し読みかけたが、向かいはまだ来ない。
私はいたたまれなくなって、早々に席を立ったのであった。
今日はAZITOへ。
鮭とほうれん草のクリームソースに。
もちろん、とろとろ卵のオムライスです。
付け合わせは大根の煮物でした。
隣の女性はデザートに見えましたが、気のせいでしょうか。
ポイント五回で貰えるドリンクサービスでホットミルクティーを頼んだら、取っ手のついたグラスに入ってましたが、これが美味しかった。

そして今日は久々に若い女性のゆうさんがいました。
聞いてみると、三人でローテーションしているとのこと。
今までよっぽど運が悪かったのか。
来週の金曜日もゆうさんに会いにAZITOに行こうっと。
自己紹介のコーナーで紹介された吉田町のチキチキタンタンに行ってみたら休み。
仕方なく第二候補の近くの丸亀製麺へ。

いつもながらの長蛇の列だが、全く進まない。
麺切れなのか。
5、6分してようやく列が進み始める。
前回気になっていた明太釜玉を。
大盛480円を頼み、カボチャ天80円を取る。
その場ではもらえず、お金だけ払って席で待つ。
しばらくして番号を呼ばれ、手を上げると席まで運んでくれる。
いやあ、これは参りました。何とも表現しにくいですが絶妙です。
プチ★ミントさん

36スパイスの平日レポ、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
平日も同じ値段なんですね。良心的なお店だわ〜

私もまた行こうと思っているのでプチ★ミントさんの
次回レポ楽しみにしています♪
またもや野毛のカレーに行ってきましたレストラン

前から気になっていた野毛山カレー食堂でとんこつカレーと
ブイヤベースカレーをいただきました。

ブイヤベースカレーはレディースセットにして、サラダと
ラッシー、デザートもげっと。

サラダはレタスとガーリック風味のクルトンにサウザンみたいな
ドレッシングがかかってました。
ラッシーは甘さ控え目でさっぱり。
ブイヤベースカレーは魚介の風味たっぷり。
具の舞茸、海老、白身魚の火加減も良い感じ。
デザートはさつまいもアイス、まんまさつまいも。

だんなが頼んだとんかつとんこつカレーは、たしかにとんこつの味がする。
もっとキワモノっぽいかと思っていたので良い意味で予想を裏切られて、普通においしい。
とんかつは薄めの衣で、カレーの邪魔にならないボリューム。

ところで、レディースセットはかなりカレーが少ない。
とんかつ1切れととんこつカレーを少しわけてもらって腹八分目でした。

もしかして普通の女子はこれぐらいしか食べないの?あせあせ(飛び散る汗)

36スパイスとは一味もふた味も違う独特なカレーでおもしろかったです。
次回はグリーンカレーと四川風坦々カレー(だったかな?)に挑戦します手(パー)

野毛山カレー食堂
横浜市中区宮川町2-35
045-241-8356
ランチ  火〜金 11:30〜14:30(L.O.14:00)
ディナー 火〜金 17:00〜22:00(L.O.21:30) 
土  11:30〜22:00(L.O.21:30)
日祝 11:30〜21:00(L.O.20:30)

hotpepper (クーポンあり)
http://www.hotpepper.jp/strJ000745204/

そして1000げっと♪

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関内ランチ 更新情報

関内ランチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング