ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Radioheadコミュの青春アミーゴ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぜんっぜんレディヘと関係ありませんが。。

ここのコミュのメンバーは個人個人しっかりとした自分なりの音楽観を持っている人た多いと踏んでいるので、こんな勝手なトピックを立てさせて頂きましたm(__)m

不快に思う方は無視していただいて構いません

この、タイトルにあげた曲、11月にリリースして、一気に2005年売り上げNO.1に躍り出ましたが、率直に、どう思いますか?

私は、あの、高校生のバカなノリが楽しくて、ドラマをしっかり見ていましたが(笑)エンディングであのかわいいマスコットキャラクターの2匹が、この曲と共にチョコチョコと動いているのが、とてもかわいくて、まんざら悪くはないな
 という感じでしたが、

最近、母(50歳)が最近「この曲いいよね♪」と言って、ラジオで爆音(笑)にして聴いています

そしたら父(頑固者58歳)まで、「あぁ 悪くないな」と聴き始め・・

メロディーがちょっと昭和を彷彿とさせるような、ノスタルジックなところが年配にもウケるのかな・・ 

と思いますが、ジャニーズってのは、やっぱり長年日本の音楽界をリードしてる、時代を現す象徴だと思うんです

硬くなりましたが、率直にどう思うか、皆さんの意見を聞きたいです

コメント(105)

聞き手が楽しめればどんな音楽でもいいと思います。
そういった意味では、この曲もピーク時のモー娘も
「エンターテインメント」という点では認めるしかありません。

どんなに興味が無くても合コンのカラオケで盛り上がっていたら、
大塚愛でもオレンジレンジでも手拍子してしまいますしね。

「ジャニーズは嫌い」といいながら「世界に一つだけの花」、「硝子の少年」
は歌えるっていう人はこのコミュにもたくさんいるんではないでしょうか。

今でこそ「RADIOHEAD最高」って言ってるけど、昔はビジュアル系バンド
の曲に夢中になっていた、っていう人だって多いと思います。

それにやっぱり「売れる」というのはどんなに素晴らしい評価を
得ることよりも難しいことですからね。
この時代にCDミリオン突破ってやっぱりすごいです。

以上の点から、チャラチャラしてようが、ジャニーズであろうが、
歌謡曲っぽかろうが、マスコミの踊らされていようが、「素晴らしい曲」
だと私は思います。

ちなみにまったくどんな曲はわかりませんが・・・
うーむ たっくさんの意見や、別コミュで同じトピであげて、聞いてみたり・・

ようやく 本髄とゆーか、この曲について 客観的にわかってきたような気がします

いやはや みなさまほんとにどうもありがとう

要は アートとしての音楽と エンターテイメントとしての音楽

そして、前者ならば、アーティストの内から発せられるもの、湧き出たもの、つまりその芸術の音楽が素晴らしいと認められ

後者のエンターテイメントとしての音楽ならば
 時代やニーズに合ったもの、また、覚えやすく、瞬時の波及力が強いもの これが素晴らしいと認められる

こういうことかな・・ ぁ

だから、だから、見る人によって、こんなに賛否両論歴然とするし、かといって、どっちがセンスがいいのでも悪いのでもない と気づいた

「こんな曲、センスのかけらもなければ、全く楽曲として、賞賛できない、1位になって恥ずかしいもの」 
 と思う人は、つまり、アートとしての音楽を重視して見ているのであって、その観点からいけば、それはやはり紛れも無い事実であり、それが正解 なのであろう

「いい曲だし、覚えやすくて、年配にもウケているのが成功した理由だ。やっぱりうまい。構成がいい。」
 と思う人は、エンターテイメントとしての音楽をみている ってことで、やはりそれは紛れも無い事実であり、正解 だろう

あー やっぱ 


音楽っておもしろい

いっしょうたのしめそうだなぁ
コミュ内でもほぼ傍観に徹していた俺ですが、どうも書き込みたくなるトピに出会ってしまったようです。

一個前でもももさんも言ってますし、他の色んな方々も言ってますが、音楽って二面性ありますよね。
芸術性と娯楽性かな。
まーどっちを重視するかってのは人それぞれでいいわけで、もももさんの言うように意見が分かれるわけですが。

でも、センスがないとかいう基準ってのはイマイチぴんとこないんですよね。
この音楽はイイ、これはダメみたいな明確な基準なんてないわけだし、結局聞き手の今まで聞いてきた音楽がそれぞれの基準になってきますよね。
だからジャニーズのような曲ばかりしか聞いてない人だったら、絶対いいって思うだろうし、逆にRadiohead教信者であったら絶対嫌うだろうし。
自分はRadiohead大好きだけど、こういう音楽も結構好きです。
ま、もちろん買いはしませんが^^;
Greendayも大好きなんですけど、GDなんてコード進行とか似たり寄ったりだし、音楽的にこいつらすげーーーってほどまでは思ってないです。
それでも引き寄せられるわけで、ま、ソングライティングの部分でも大好きなんですけど、やっぱりエンターテイメントですよね。
これもコミュ・トピ違いですが、ライブ自体をエンターテイメントと仕立て上げられるところがすげーーーーしカッコイーーー。

Radioheadもライブとかだと照明すげーカッコイイし、それと音楽との融合でさらに世界に入り込めるし、それもエンターテイメントだと思うわけで。

もはや何が言いたいのか分からないですが、この曲も、トラジハイジも好きでした(笑)
作品と商品の違いじゃないの?
上の方が言ってる通り、芸術としての音楽とエンターティメントとしての音楽があると思いますね。
ま、どっちにしろ音楽はいーもんですよ。
ただ境界線が曖昧過ぎですよね。
音楽療法とかはどーなっちゃうんでしょ?
Thomが大ホールで演奏するのを嫌う理由も何となくわかりますね。
昨日久々のカラオケに行きました

ラルクもTMレボリューションも歌う、アートとしてはセンスのない歌ばかり歌う人たちでしたが、私はなんだかしみじみとしてしまいました(^^;

すごい失礼な言い方だけど、趣味の少ないような人たちにとって、ああゆう音楽って彼らにとっての数少ない趣味かもしれないし、重要なコミュニケーションツールだと思いました

世代を超えて愛される曲ってのはアートとして素晴らしいですが、比較的時代を表しにくいと思います

同じ年頃の人が集まると、やっぱみんな中高生のときにそういう音楽をいっぱい聞くから、そのころの仲間内での「夏メロメドレー」(私だと安室ちゃん、ラルク、TMまさにその辺り)ってのはやっぱすごく楽しく、親近感や連結感の生まれるものだと思います

何より、その場限りの曲って、その当時のことを思い出させてくれるから、これってそーゆー大衆音楽にしかできないこと だとも思います(レディヘでも自分にとっての思いでソングになりうるけど、全体的に知れ渡っていて、思い出ソングになりやすいかといえばそうではないですよね)

だから、あーゆー歌の 思い出ソング って一面は、ものすごく重要な商業音楽の特徴であり、アートとしての音楽には絶対に勝てない素晴らしい魅力であると 思いました

長々と失礼・・
ちなみにもちろん青春アミーゴ歌いました(笑)
芸術の持つ「共有」という力ですねー。
名前も知らないあの人と、ある曲で繋がれる。
非常に根本的な話になってますw

「芸術性」と「娯楽性」
言い換えれば
「作家性」と「商業性」は
本当に凄い人間なら
両立出来るんじゃないかなあと思ってます。

THE BEATLESとか。
当時はどうだったんやろか。

ちなみに「青春アミーゴ」は新年会で歌いました。
僕はいい歌だと思いますよ。
地方出身の僕としてはグッと来ますw
ドラマはつまらなかったので途中で見るのやめました。
「野ブタ」役の子はかわいいと思いました(関係ない)

いずれにしよ、曲を好む好まざるに関わらず
「何故売れたのか」
と考える事は非常に有意義だなと思いました。
視野が広がりますからね。

トピ主さんが本当に興味があって立てたトピなら
多少コミュの趣旨から外れていても、僕は問題ないと思いますよ。
えてしてそういうトピの方が、盛り上がるしw
「地元じゃ負け知らず」って歌詞が死ぬほどダサいと思うんですけど、曲自体は悪くないんじゃないかと思います。
僕はどっちかというと、こういう売れ線ポップスを歌っている人達よりも、流行の曲しか聴かないような人達が苦手です。
青春アミーゴも一年後には9割の人間は聴かなくなっていると思うと、なんだかなぁって感じです。
風俗としての音楽なら使い捨てでいいし、作り手も聴き手も誰も困らないと思うんですけど、そういう人達とは音楽の話はしたくありません。そういう人達は音楽がなくても別の娯楽でまかなえるんじゃないでしょうか。
良いか悪いかの話じゃなく、単純に個人的に嫌いなだけなんですけど。
僕はジャニーズの闇だとかエンタメ性とかをウォッチするのが大好きなレディへ好きで、もう大分前からKAT-TUNの名前も知っており、誰も知らないこの名前について、「さすがジャニーさん(日常会話でも喜多川氏を敬称つきで呼称しています)だよ、メンバー6人の頭文字でカトゥーンだぜ!!」と大興奮して友人らに語っていました。そして今カトゥーンがカトゥーンであることに違和感を覚える人もさしていないと思います。

そんな感じで、なんだかんだとジャニーさんは、明らかにおかしいもののはずなのに、それをいつの間にかアッサリ定着させてしまう天才、あるいはそれが、異質に見えても定着するものであることを見抜く天才、ではあると思います。同時にアホなオッサンだと思ってますけども。彼が外したのは唯一SMAPぐらいのものではないでしょうか(SMAPは絶対に売れないと言っていたそうです)。

で、問題の「青春アミーゴ」も、若者とお父さん世代を結びつける1曲になるだとか、リリース前のジャニーズエンターテイメントの公式コメントで言っており、皆さんもご存知の方が多いとは思いますが、「地元じゃ負け知らず そうだろ?」とか「冷静になれよ ミ・アミーゴ」「もうダメかもしれない ミ・アミーゴ」とか気が違ったとしか思えないグレートな歌詞の曲で、それら一部歌詞がリリース前のニュースで取り上げられており、もう聴く前から僕はなんじゃこれはと混乱してしまったのですが、実際にテレビで聴いてみるとさすがジャニーズの仕事というか、歌謡曲としてあの歌詞なのに破綻しておらずに、ただ売れるのは当然としても(先述のようなプレス向けコメントを出しておきながら、既存のファンを確実に取り込むために、カップリングに未発売の山下・亀梨個々のソロ曲を収録するという強かさ。特にカトゥーンはまだリリースが無いので亀梨のソロ曲はカトゥーンファンには正に垂涎だったと思われます)、おまけにジャニーさんの狙い通りに中年層にもバカ売れ(40%という数字はさすがに信じたくないのですが)となると、なんだかもう参りました、という感じです。何か凄い長いですね、ごめんなさい。

ただ単に楽曲としては、僕は歌謡曲も好きなのですが、そこまで魅力を感じませんでした。ちゃんと通しで何回も聴いていないので何とも言えないところもあるのですが。ジャニーズ作品で言うと、甘酸っぱいCANDYさんが挙げておられた「硝子の少年」のように、山下達郎が作曲しているKinKi-Kidsの諸楽曲とかは好きなんですが。
>ハセガワさん

ほーーーー!!!! さすがです 
多くの知識、情報に 驚きと 
ジャニーズをそんな視点でみていらっしゃる、しかもレディヘ好きな稀有?貴重な存在だと思います(^^;

めちゃくちゃ面白いです 長くても私、読みます!!!

んで、まだまだ、書き足りないことあると思うんで、この曲に限らずとも、ハセガワさんの知識や見解、すごく興味あります★
あれはもう特に意見は無いです。

長いからもうやめます、ではなくって、書き終えたら長かった!という文脈ですね。もう息切れです。
>ハセガワさん

なんにせよ、とても面白く、貴重なご意見感謝いたします ペコリ
もももさんはFUCK!J-POPというコミュニティに行くと、熱い意見を交わせる人に出会えると思いますよ。
>stgさん

おお ときどき見てくれていますね stgさんは 
どうもありがとです(^^;

ぜひそのコミュいってみたいと思います★
>ヒロヒロさん

そうですね やっぱ理解しがたい音楽ではありますよね
だから、理解し安い音楽ってのが、大半の心を捉えるってゆーか、なんとなく好きになるって気軽さが J−POPの魅力じゃないでしょうか

さっそくstgさんから紹介されたFUCK!J-POPコミュにトピ立ててみました 

どんな反響・・批判がくるでしょう・・・か
>ヒロヒロさん

それはソフィアファン失格ですね!ボーカル松岡氏は昔OK COMPUTERに物凄い衝撃を受けた、みたいなこと言ってましたよ確か(笑)。
>ハセガワさん

えっと、受け売りではありますが

>>>それはソフィアファン失格ですね!
ってのはちょっと違うと思います

えっと、音楽ってのは、背景うんぬん関係なく、純粋にその曲がすきかどうか(極端に言えば同じアーティストでも好きなのと嫌いな曲はあるわけで)
ってのが、仮に一番素直で、聞く ことに関して正しい聞き方 というか良い聞き方 であるとすれば

このソフィアのファンの方は、松岡が好きでもレディヘきもい ってのは素直な意見で、別に間違ってないんじゃないでしょうか

J−POP批判の話にも戻ってしまいますが、同じように、好きなバンドが好きなアーティストを好きでいなければならない てのは違うと思いました
>>ヒロヒロさん
レディオヘッドのそういった閉鎖的な部分が好きだったりします。
レディオヘッドも、まず聴きやすくて理解しやすいからこそ、人気があるんだと思いますが…。

アーティストに対して盲目的になる事がファンなのではなく、ファンとして、曲と真摯に向き合う事が大事という意見、感銘を受けました。
>ムツミさん

そうですか??聞きやすくて理解しやすい曲なんですか??

私は、正直、ぜんぜんダメでした
まずは、同じようにキモってのもありました
うーーん レディヘを聞きやすくて理解しやすいって思う人がいるとは意外でした

他のみなさんはどうですか??なんか気になる・・
>もももさん

いや、(笑)なんで軽く受け流してください。そんなこと言ったらジャニーズウォッチが好きなレディオヘッドファンの僕もレディヘファンの皆様からすればかなりアウトだと思いますし、そんなことを言う資格はありません。とか言うと誰しもがそんなことを言う刺客はそもそも無い、とか無限ループなんですが(苦笑)。
>ハセガワさん

ww そうですね ただ、ハセガワさんがそんなこと言われるんで 一瞬 あれ? と思って真面目に突っ込んでみただけです(笑)

>レザライさん

ちなみに
http://mixi.jp/view_community.pl?id=74280 
ですよ〜
ジャニーズ、ヒットチャート、音楽として、ゴミ。
売れるのは仕方ないかなぁと思いますが、年間での売り上げが1位とゆーのはどうかと思いますね。

ジャニーズってのはアーティストではなくてエンターテイナーに近いものがあると思います。

彼らは別に音楽じゃなくてもいいって感じがするから中途半端に思います。

バラエティ、ドラマ、にも手を出してる彼等の音楽より、音楽を本業としている連中が売れないってのは悲しい話です。

正直、それは買ってしまう側にも問題があるようにも思いますが・・・

長文の駄文でスイマセン。
>>レザライさん
対応が遅くてすみません。
聴く曲というよりカラオケで歌う曲としては
すごくハマッていると思います。
カラオケとかでネタ程度で歌う分には有りかなって気がしますけど。
>suckin さん

えっと、けっこう前のレスで、誰かが言っていたけれど、「好きなアーティストだから聞くのではなく、ファンとして、曲に真摯に向き合う」
ってのと、きっと同じ考えでいらっしゃるんですね

私も、常にそうありたいと思っています
が、それってかなり難しい・・
TVや雑誌を見たり、そうじゃなくて、日常生活を営んでいるだけで、あらゆる戦略の組み込まれた音楽、だけじゃんくても、商品とかなんでも 見せられてしまうわけだから

そこから、100パーセント離れるってのは、ほんとに絶対に聞いたことないとか(それでも日本人がつくった曲である限り、何かに左右されてしまう気がするけど)、どっかまったく知らない地域、国の音楽だとか・・

要は、そうしたくても実際それはかなり不可能なことだと思う
 ただ、そうなるまい という意識を持って聞くこと、それから、戦略だらけの曲なのか、そういったものにはほとんど侵されていない曲なのか

つまり自分の意識と、戦略による侵食具合の大小 とか、それによってくるんじゃないでしょうか

そして、それを理解しながら、楽しむ たのしむ タノシム
SMAPクラスがCD出すと、事務所がジャニーズジュニア達に1人5枚〜10枚そのCDを買わせて、売り上げに貢献させるという噂は本当だろうか???
ジャニーズジュニアって何万人といるわけではないから、例え買ってたとしてもそんなに影響ないと思います。
基本的には好きな音楽を好きなように聴けば良いと思います。

ただ、レディヘのようなコミュに住む人々がこの曲を耳にする
際、ちょっとスタンスが違うのは当然かなと。

私もレディヘやToolを聴き込むのが趣味(個人的にはこの二つのバンドは相通ずる点があると思っています)のように
なってますが、やはり邦楽を聴く時とのスタンスが違います。

レディへを聴く時は、アーティストがどのような意図で、
どのような精神状態で、どのような状況でこの曲、展開を
作っていったのか、という部分を探りながら聴いているよう
な気がします。
そしてアーティストと同じ「感覚」になって聴けた時、
自分の中でその曲が「理解」できる(ただの自己満足です)

そういう聴き方をしています。

明らかにJPOPを聴く際とは違うと思います。
逆にアミーゴのようなJPOPは流し聴きするには本当に
最適ですよね。

ただ単にそういったことの違いがあるだけに思えます。

音楽の良し悪しではなく、聴き手のスタンス次第じゃない
でしょうか。

ログインすると、残り75件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Radiohead 更新情報

Radioheadのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。