ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡稲葉浩志倶楽部♡コミュの稲葉さんプロフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュトップから移動
★*★*★*★*★*★*★*★*★
◎稲葉 浩志
(いなば こうし、本名読み:ひろし
ハート達(複数ハート)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%91%89%E6%B5%A9%E5%BF%97
ハート達(複数ハート)http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%e7%a8%b2%e8%91%89%e6%b5%a9%e5%bf%97?from=wikiclip
ハート達(複数ハート)http://joysound.com/ex/search/karaoke/artist.htm?flag=1&singerCd=0000818_01

ハート達(複数ハート)1964年9月23日生まれ。
ハート達(複数ハート)出身地 岡山県津山市 (実家−化粧品店) 
ハート達(複数ハート)身長は 173cm 
ハート達(複数ハート)体重は 55kg 
ハート達(複数ハート)好きなものは 
     バナナ,コカ・コーラ,プロレス 
ハート達(複数ハート)嫌いなものは 納豆 
ハート達(複数ハート)血液型はAB型 
ハート達(複数ハート)資格 数学教師の免許 
ハート達(複数ハート)ロックバンドB'zのヴォーカル。
   作詞を主に担当している。
   自身のソロ活動では作曲、ギターもする。
ハート達(複数ハート)岡山県立津山高等学校
ハート達(複数ハート)横浜国立大学教育学部数学科卒業。
ハート達(複数ハート)学位は教育学士。
ハート達(複数ハート)英語も堪能。
ハート達(複数ハート)ビーイング傘下のレーベル
   VERMILLION RECORDS所属。

1964年9月23日 - 岡山県津山市で生まれる。
1971年 - 津山市立林田小学校入学。1977年3月卒業。
1977年 - 津山市立津山東中学校入学。1980年3月卒業。
1980年 - 岡山県立津山高等学校入学。1983年卒業。
1983年 - 横浜国立大学教育学部中学校教員養成課程(数学)入学。
1985年 - 当時ビーイング音楽振興会に所属していた大学生時代に、BLIZARDのギタリストの松川敏也(RAN)のソロアルバム『BURNING』に謎のボーカリスト「Mr.CRAZY TIGER」として参加。同作はLPと12センチCDでリリースされたが、現在共にプレミアム価格が付いている。また、ビーイングの斡旋でモデルの仕事もしていた。
1987年 - 横浜国立大学卒業。
1988年 - 松本孝弘とともに結成したB'zとしてデビュー。B'zでは1作目のアルバム『B'z』収録の「Nothing To Change」のみ亜蘭知子が作詞であるが、それ以外の全ての楽曲で作詞している。またこの年に発売されたTUBEの前田亘輝のソロアルバム『Feel Me』に初めて楽曲を提供し作曲家デビューを果たす。
1990年 - B.B.クイーンズの坪倉唯子のソロアルバムに初めて詞を提供し作詞家デビューを果たす。
1997年 - ソロとしてアルバム『マグマ』をリリースし、ソロデビュー。シングル曲もタイアップ曲も収録されてないオリジナル・アルバムで、オリコン初動売上は50万枚を突破、ミリオンセラー達成という日本記録を樹立。
1998年 - 1stシングル「遠くまで」をリリースする。グループからのソロ1作目のシングルとしての初動売上歴代1位を記録する。
2002年 - 2ndアルバム『志庵』をリリースする。今作は初めてギターを演奏した作品でもある。タイアップなし、シングル曲なしの2作品連続で初登場1位になるのは史上初[1]。
2003年 - 大阪のライブハウス「hillsパン工場cafe」にて初のソロライブを行う。あくまでも腕試し的なものであり、同レーベルのバンドWAG(2006年解散)のオープニングアクトとして事前告知を一切しない形で行われた。
2003年 - 2ndシングル「KI」をリリースする。
2003年 - 松本孝弘のソロアルバム『THE HIT PARADE』にゲスト参加。
2004年 - B'zとしての活動を休止し、ソロ活動を開始。稲葉浩志・個人でサマーソニックとTHE ROCK ODYSSEYに初出演を果たす。またこの年に初めてのソロライブツアー「稲葉浩志 INABA KOSHI LIVE 2004 〜en〜」を実施。3rdシングル「Wonderland」と3rdアルバム『Peace Of Mind』をリリース(オリコンチャートで初登場1位を獲得)。
2005年 - 2004年のソロツアーにてサポートメンバーとしてコーラス参加していた徳永暁人と大田紳一郎の在籍するdoaの1stアルバムに詞を提供。
2006年 - アニメ『結界師』のスタートに当たりオープニング(宇浦冴香)とエンディング(稲葉浩志)の楽曲を提供。
2007年 - 現役女子大生シンガー宇浦冴香のプロデューサーを務める。
2009年 - スラッシュのアルバムにゲストボーカリストとして参加。11月11日にはスラッシュ名義のシングル「SAHARA〜feat. 稲葉浩志」をリリース。
2010年 - 6年ぶりのソロ活動を開始。6月23日に4thシングル「Okay」をリリース。8月18日に4thアルバム「Hadou」をリリース。作品リリース後にライブツアー「Koshi Inaba LIVE 2010 〜enII〜」を実施。サマーソニック東京公演にてスラッシュのゲストボーカリストとしてサプライズ出演。

ハート歌唱能力
B'zやソロ活動など
公式にリリースされている音源による彼の音域で
最低音がF#2(lowF#)程度
また、シャウトやスクリーミングを含めた
最高音はB5(hihiB)程度にまで達する。
また、マイクを外しても
ライブ会場全体に声が行き渡るほどの声量がある。
その上、ステージをところ狭しと走ったり
跳び跳ねたりしながら歌うにも関わらず
2時間以上あるライブを通して
ほとんど乱れない強靭な肺活量を持つ。
その肺活量は8000cc超と
成人男性の平均数値(3000-4000cc)の倍以上もあり
非常に運動量の多いライブの終盤にも関わらず
30秒を超えるロングトーンを披露できる。

ハート健康管理
その声を維持するため
喉の負担になることは極力避けている。
空気の乾燥防止のため夏でも極力冷房をかけず
冷房をかける際も窓を開けたまま冷房を入れる。
楽屋では、廊下の冷房が効いている場合は
廊下からの極端な冷気を防ぐため
スタッフに扉の淵をビニールテープで
密封処理させたこともある。
スタジオでは、季節を問わず加湿器を焚き
歌い終わると頻繁に医療用吸入器で
喉をケアする。
食事に関しては
胃腸も冷やさないため
夏でも温かい鍋を食べ
ビールなどは飲まない。
また、喉に優しいと言われる
温かいハーブティを愛飲している。

過去に喫煙していたが
1991年に発売された
『IN THE LIFE』のバンドスコアでの
インタビューで
「喉の調子を狂わせた」と語り
禁煙トレーニングを実行した。
1992年以降は禁煙者。

ハート楽器演奏・作曲
ブルース・ハープやギターのほか
ピアノやパーカッション
マラカス、マンドリンなども演奏する。
ブルースハープは
ライブやMC時のパフォーマンスで
頻繁に使用し
ブルースキーやベンドを駆使した演奏を行う。
ギターは、ラジオでの発言によると
高校時代は壊れたギターで遊んでいた程度だったが
デビューを前に社長命令で猛特訓し
ライブ(主にソロ)で
アコースティック・ギターを演奏する場面が
しばしば見られる。
また、1995年のライブ
「B'z LIVE-GYM Pleasure'95 BUZZ!!」では
「ALONE」をピアノで弾き語りした。
ソロでの作曲時は
ギターでは構造上押さえることが
不可能なコードもあるため
ギターよりもピアノを使用することが多い。

ハート影響を受けたアーティスト
小学生や中学生の頃は
兄の影響でビートルズや
クイーンなどが好きでよく聴いていた。
初めて自分で買ったレコードは
キッスの『ラヴ・ガン』
自分で編集したカセットには
アイアン・メイデン、ジューダス・プリースト
クイーンなどの楽曲が入っていた。

影響を受けた主なヴォーカリストは
雑誌「md」などのインタビューで
語られるものでは
デイヴィッド・カヴァデールや
スティーブン・タイラー
ロバート・プラント
アクセル・ローズの
ロック系ヴォーカリストをはじめとし
トム・ウェイツのようなブルース系シンガー
サム・クックのような
ソウルシンガーの名を挙げている。

ハート特技・趣味・嗜好
英語が堪能。
楽屋やスタジオなどでは
ゲスト・ドラマーのシェーン・ガラースなどの
外国人と英語で会話をしており
また、PV制作にあたり
ディレクターが外国人である場合も
通訳を介さずに話をしている。

旺文社全国高2模試では
数学の順位が3位だった。
1987年、横浜国立大学教育学部中学校教員養成課程(数学)を卒業。
大学時代に
小学校教員免許と高等学校教員免許(数学)を取得。
中学校教員免許(数学)は
教育実習時に長髪を切るのを拒み
そのまま教育実習を止めてしまった為に
取得していない。

趣味は
読書とバイク(ハーレー)
サーフィンなどであり
その様子は、B'zの映像作品や
会報のインタビューなどで
しばしばみられる。
漫画も好きで
スタッフにお薦めの漫画を
教えてもらったりもしている。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

B`zは
結成当時から
いままで7.809万枚の
CDの売り上げ記録があります。
毎日1万枚売れた計算になるほどです。
日本で一番売れている
アーティストということもあるので
当然海外での人気も
相当なほどです。

2007年の夏には
アメリカで
ロックの殿堂入りをしました。
B`zはメンバーが2人
ボーカルの稲葉浩志
ギターの松本孝弘の2人で
構成されています。

サポートメンバーは
「doa」というバンドの2人が
B'zの音楽をサポートしています。
ギターの大田紳一郎さんと
ベースの徳永暁人さんです。

徳永暁人さんは
ミュージシャンでもあります。
神奈川県横浜市出身。
神奈川県立厚木高等学校卒業。
東京音楽大学音楽学部作曲科卒業。
身長182cm。
血液型はA型。
ベーシスト、アレンジャー
作曲家、作詞家、
B'zのサポートメンバーであり
doaのリーダーでもあります。
徳永暁人さんは
『ドラゴンボールGT』の音楽も手掛けました。
アメリカのロックバンド
『イーグルス』の大ファンであり
B'zの楽曲「ゆるぎないものひとつ」は
「大好きなイーグルスっぽい
ベースラインで弾いてます。」と
コメントしています。

大田紳一郎さんは
日本のミュージシャンで
ギタリストです。
doaでもあり
B'zのサポートメンバーでもあります。
愛媛県出身。
愛媛県立宇和島東高等学校卒業。
身長180cm。
血液型はB型。
特技はハイトーン・ボーカル。
趣味は釣りと酒とダジャレです。
酒はかなり強く
好きな食べ物はハンバーガーと
玉子スープとあずきバーです。
好きな飲み物はワイン。
サングラスとベルボトム
(2004年下半期以降に着用)が特徴的です。

そしてドラムは
アメリカ人の
「シェーン・ガラース」さんです。
シェーン・ガラースさんは
アメリカでも有名なドラマー。
カナダアルバータ州
イニスフェイル生まれのドラマー。
ロサンゼルスに移住し
アメリカ、日本では
B'zのサポートメンバーとして
活動しています。

キーボードは
増田隆宣さんです。
増田隆宣さんは
大阪府出身のキーボディストで
1992年から
2008年までのB'zのライブジムの
ツアーすべてに参加し
B'zを長年にわたり
キーボードの
サポートメンバーとして
活躍していきました。

2008年より
新しいB'zのサポートメンバーの
「バリー・スパークス」さんです。
バリー・スパークスさんは
オハイオ州ルーカスヴィル生まれの
ミュージシャンで
ギタリスト、ベーシストです。
現在は
ドッケンのベーシスト。
また、自身を中心とする
バリー・スパークス・バンドも
結成しています。
(〜抜粋〜)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡稲葉浩志倶楽部♡ 更新情報

♡稲葉浩志倶楽部♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。