ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆にほんごひろば☆コミュの「〜あとで」  と  「〜あとに」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わからないことがあります。

「あとで」と「あとに」の違いは何でしょう?

・ごはんを食べた後に、歯を磨く。
・ごはんを食べた後で、歯を磨く。

・電話を切った後に、言い忘れに気が付いた。
・電話を切った後で、言い忘れに気が付いた。

・お風呂の後で、アイスを食べる。
・お風呂の後に、アイスを食べる。

何となく違いを感じるのですけれど、説明できません。
前文重要、後文重要の違いでしょうか。
時間的助詞「に」」と空間的助詞「で」の違いでしょうか。

どなたか教えてください。

コメント(5)

「〜た後で」のときは、単純な時間の前後を表す表現です。
「〜た後に」になると、何かの動作が終わったその時間(時)に焦点があたります。ですから、例えば「お風呂の後でアイスを食べる」であれば、順番が重要なことになり、「お風呂の後に・・・」になると、お風呂の後すぐにアイスを食べると言うニュアンスになるのだと思います。
私もそれ、違いを聞かれて分からなかったことあります!
あっっこちゃんさんとayacoさん、ありがとうございまするんるん
なるほど。ありがとうございます。
その違いがよくわかる例文はないでしょうか。
何かコントラストが現われる文脈はないかと思い、探してみました。
単なるデータの提供だけですが:

私の直観では、

(1) 面接はいつあるのですか?

という質問に対する答えとしては、

(2) 面接は筆記試験の後にあります。

は自然な答えだと感じられますが、

(3) ?面接は筆記試験の後であります。

はやや不自然な気がします。他の皆さんはいかがでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆にほんごひろば☆ 更新情報

☆にほんごひろば☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング