ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の貨幣のコレクションコミュの☆紙幣ギャラリー☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
左・・・兌換券10円(1次10円札)

中・・・改正不換紙幣1円 前期

右・・・大正兌換銀行券1円


自分の特にお気に入りの紙幣の写真をアップしようヾ(@^▽^@)ノ

コメント(218)

改正兌換券5円(2次5円)、昭和17年発行です。
2次5円では用紙の変更がなされています。
不換紙幣5円(3次5円)、昭和18年発行です。
戦局の悪化により、色合い、裏面模様の簡素化へと改正がされています。
高橋50円です。
法律上、今でも使える現行紙幣です。
今回は原符(げんぷ)を紹介します。原符とは紙幣の発行控え証です。本来繋がっていた物を2つに切り離して使用しました。

写真は大蔵卿50銭です。
大蔵卿20銭、原符付きです。
同じ番号の物を入手する事はかなり難しいでしょうね。(苦笑)
はじめまして。
古銭は100円札くらいしか持ってないのですが、キリ番のお札はべつに珍しくないんですかね?
御守りとして大切にしてます。笑
 マメユン様、こんばんは。

 キリ番のお札は、特に000001と900000の最初と最後を集めている人が多いようです。しかし、200000番も十分珍しいですし、縁起も良いので大切にしてあげてください。

 宜しくお願い申し上げます。
 皆さん。こんばんは。久しぶりに書き込みさせていただきました。海外オークションで裏白50円札、見本券が出ます。落札予想が700万位のこと。何処に行くのでしょうか・・・。
兌換券100円(1次100円)・証紙付きです。状態は並です。
未使用が欲しかったのですが、証紙付きの未使用札は少ないようで、なかなか見かけませんねバッド(下向き矢印)
マッツン様、こんばんは。

証紙付きの紙幣は数が少ないですね。私も1枚証紙付き1次100円を所有していますが、やはり並品です。
この紙幣は、発行当時は今のお金に換算すると20万円以上の購買力があった超高額紙幣で、農村では一生手にしたことがないまま人生を卒業される人も珍しくなかったという逸話も残っています。

聖徳太子は高額紙幣というイメージを定着させた紙幣ですね。
>>[189]
昭和5年当時の100円と終戦直後の100円の価値は、ハイパーインフレの影響もあってかなり違っていたと思われますが、それでも高額券には変わりないですね。
この証紙自体は当時、金融機関で配布されましたが、各自で糊を貼る必要があったようです。証紙は闇市でも売られていたようです。
大正兌換銀行券5円の未使用を入手しました。大正5(1916)年の発行です。網目模様の透かしがとてもキレイですぴかぴか(新しい)。右上のカド部に極少の折り目らしき物がありますが、満足できる状態だと思います。

白ヒゲ5円に関しては、このトピの>89〜92にも載ってます。
改造紙幣50銭(大蔵卿50銭)、明治15(1882)年12月発行。状態は極美品です。

当初、神功皇后札(10円券・5円券・1円券)を除き、50銭券・20銭券は発行の予定がなかったのですが、明治14〜17年の間、50銭以下の補助貨幣が製造されなかった時期があり、その代役として製造されました。

50銭券は2,216万枚(20銭券は2,488万枚)製造されましたが、50銭券は回収率が高かったのか現存数が少ないようで、評価は並品でも数万円はします冷や汗
皆さん。こんばんは。少し前にUSA時間6月16日に行われる日本紙幣オークションのカタログが今日届きました。ある所にはあるんですね・・。思ったより落札予想価格が安くなってます。USAも底ではありませんが景気悪いですからね。この値段予想なら数枚買えそうです。
 W★INGlove様、お久しぶりです。アメリカでの日本紙幣オークション、かなり珍しい品がたくさん出品されるようですね。首尾よく入手されましたら、またこのコミュニテイでUPしていただければありがたいです。
 宜しくお願い申し上げます。
旧国立銀行券1円です。明治6年の発行です。
この紙幣は当時、米国のコンチネンタル社で印刷され、日本で頭取、支配人、国立銀行名が記入されました。

表は源為朝と兵船、裏は元コウの役が描かれています。大変希少な紙幣です。
明治通寳1円です。まずまずの状態の物を入手できました。
夏目1000円券・青番2桁です。最近流通からめっきり姿を消しましたね。
番号が少し珍しいので載せておきます。
伊藤博文1000円・前期(黒番)1桁です。
昭和38年に発行されてからもう50年経つんですね。
靖国50銭・昭和20年です。
印刷ズレは少々珍しいです。
-在外銀行券-
朝鮮銀行券10円券です。
朝鮮総督府(大正4年)発行と内閣印刷局(大正13年)発行があります。
在日米軍軍票、A20円券です。
状態は良くないですが、現存数は少ないと思います。
「台湾銀行券・旧10円金券」です。明治39年発行です。日本の金本位制施行により発行されました。
四隅に台湾銀行の4文字の透かしがあります。

大きさは172ミリ×105ミリです。
明治通寳1円の未使用です。やはり未使用は綺麗ですねわーい(嬉しい顔)
A1円券、A50銭券の未使用です。
A券の未使用は特に少ないです。
在日米軍軍票・A100円券です。
A100円券の入手はとにかく物が無く、苦労しました冷や汗
改造紙幣5円(神功皇后5円)札です。1882(明治15)年発行です。

1円札はよく見かけるのですが、5円・10円札は稀少です。デザインが良いですね。
新国立銀行券1円(水兵1円)券、1877(明治10)年発行です。
当時、第7国立銀行は高知の民間銀行でした。

第7国立銀行の資本金は14万円で、1番数が多い第15国立銀行の1782万6千円と比べると極端に少なく、入手にも苦労しましたたらーっ(汗)
聖徳太子1000円札です。
アルファベット2桁ですが、CC-Cとなっており、少々珍しいです。
新国立銀行券5円券を入手しました。(第89国立銀行/阿波徳島)
この紙幣に関しては比較的状態の良い方だと思います。
中国聯合準備銀行の拾圓札です。状態は良くありません。
在外銀行券に分類されるかどうかは怪しいですが、
日本による傀儡政権によって発行されたものということでここに投稿させていただきます。
旧1万円札です。少しデザインが違いますね。
NO.200000となっており少々珍しいです。
こんにちは。
以前オークションで手に入れたのですが、1枚だと思っていたら2枚ぴったり重なっていました。
なんだか得した気分です。
中央諸備銀行 10圜札
在外銀行券の一種です。

ログインすると、残り178件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の貨幣のコレクション 更新情報

日本の貨幣のコレクションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。